九州南部地方(宮崎県・鹿児島県)が、5月28日に梅雨入りし
平年より1日早く、昨年より4日早い梅雨入りとなったそうである。
今日で23日が経過する。
平成20年6月19日AM4:00現在のひまわり
雲が日本列島を覆ってる。
今年の梅雨は晴れ間が少ないようだ、雨が多い
この状態が梅雨明けの7月20日頃まで
あと1ヶ月近く続くのかと思うと・・・
もう~ うんざりである。
梅雨のない北海道が羨ましいと思う。
沖縄は3日ぐらい前に梅雨明けした。
梅雨明けまで我慢しましょう・・
「日記」カテゴリーアーカイブ
TVアンテナの交換
以前からテレビの映像(8.10.12チャンネル)がチラチラして見づらく
気になっていたものの、なかなか・・・
みこしがあがらなかった。
原因は数年前の台風で一部折れたアンテナの影響だろうと
察っしがついていたが、今回ようやく
近くの電気店デオデオでマスプロの
「112CM5 UHF アンテナ」を購入、組立てて
さっそく二階の屋根に上る
二十数年前の古いアンテナとの交換作業を行う。
ネジが完全にさび付いている。
今までよく保ったものだ。
高いところの作業だから
以前購入していた二連梯子が役に立った。
足場が不安定なので、落ちない様に命綱を身につける。
ハシゴの下で奥の協力も受けながらの作業がつづく・・・
結果、テレビの
映像が見違えたように綺麗になった。
やった~!成功だ~~~~~~~
やれやれである。
電気店に頼めば簡単だったかもしれないが、
自分で挑戦し出来たことに満足の一日でした。
ちなみに
アンテナ製品価格は約3900円
もう一つのTVのある部屋
TVを見る場合リビングの部屋で見ていたが
台所がある部屋で..台所作業、また食事をしながら
見られるTVがあったらいいなあ~と思っていた・・・。
この小さな夢がこの度、実現~!
実家の母が地上デジタルTVの買換えで
今まで見ていたソニ-のTVKV-25DS65をもらうことになった。
さいわい
既存の分配器に余裕があったので
電気店に聞いたりネットで調べながら
部品を買って衛星放送の配線まで、作業を行う・・。
試行錯誤と苦労しましたが
電源を入れ映像が出たときには
やった~~~~~~~
とガッツポ-ズでした
おかげで総費用は約800円で工事終了。
あとは・・
①このTVとパソコンをつなぎ
パソの動画がTVで見られるようにしたいね。
②色んな種類のDVDが
TVで見られるDVDプレイヤ-も欲しい
花よりだんご
桜の開花宣言もあり
各地の桜がだんだんと見頃を迎えている。
毎年恒例の「お花見」は近くの天神山で
平成20年3月28日開催
平日でも結構、花見客の姿が見られた
いつもの場所で
山仲間と
飲み物を含め各人が一品以上もちよりで
こんなに
沢山の料理が並んだ・・
11時から~14時頃まで
楽しい一時を過ごした。
田植え
今年も田植えの時期がやってきた。
実家への応援に奥と二人参加(平成20年3月25日)
天候にも恵まれ早朝からの作業が無事終了する。
PM5:30からの「さのぼり」も楽しかったね~!
以前に比べると機械化により格段に楽に早くなった
写真の様に苗はケ-スのまま購入して田植え機にセットするだけ
田植え機の届かない角は手植え(写真)する。
田植え機に乗り込み今年も張り切るK君
手植えでガンバル訓ちゃん...
中腰での作業は後が怖いね...?
O君、Mちゃん見てネ~~~~~~~
早春の風物詩
今年も
早期水稲の時期がやってきた
今は機械の時代ですから
田おこしから始まりあっという間に
宮崎平野の水田に田植えが始まり緑色へと変化してゆく...
田おこしで
餌あさりする鳥たち(白鷺シラサギ)....
こんな光景が見られるのは
この時期だけです牢
プリズン.ブレイク
おもしろいドラマの「プリズン.ブレイク」に、またまたハマッテしまった。
見ていたら次がまた見たくなる展開にシ-ズン1の12話まで
鑑賞し終えた。
迫力ある、はらはらドキドキ感は思わず
引き込まれ結構楽しめます。
このドラマ
こちらのTVでは放映してないのでレンタルDVD
※STORY
主人公マイケルは、シカゴで建設設計士をしている頭脳明晰で有能な男
。しかし、兄が副大統領の兄弟を銃殺した罪で死刑を宣告されたことで彼の人生は一変する。無実を主張する兄の言葉を信じ、独自で調査した結果、兄は何者かの罠にはめられたと確信する。彼は武装して銀行を襲撃し、計画通り、兄と同じ刑務所に収監される。執行までのタイム・リミットは30日。彼は天才的な頭脳を駆使し、かつてない方法で超脱出計画を実行する・・・(ネットより)
上記のシ-ズン1が見終って シ-ズン2はいよいよ
脱出したあとのドラマ まだまだ続く・・・
桃カステラ
長崎のネット友から
珍しい「桃カステラ」と手作り最中が昨日
平成20年2月15日宅急便で届いた。
桃カステラは初めてでしたが、モモを描いてある
季節限定の縁起のいいお菓子だそうである。
紹介のネットで見てみた・・・・
中国では古くから桃は縁起物とされており、長崎の郷土菓子であるカステラでそれを模した物で、南蛮文化の影響を色濃く残した菓子の一つである。長崎では、女児が初節句を迎える家庭から親戚知人にお返しとして送る、内祝いの品物として用いられて来たが、近年は節句の時だけでなく、宮参りや婚礼、出産祝い等の時にも縁起物として広く贈答されている。
甘辛両党の私は、甘いもにも目がない
さっそくご賞味...
カステラと桃の形をした甘い素材が、口いっぱいに
広がる。コ-ヒを飲みながらもったいないので
少しづつ食べている。
youkaさん、珍しい縁起のいいものを
ありがとうございました。
今年はなにかいいことがありそうですσ(^_^;)
韓国ドラマ(朱蒙:チュモン)
今回、チャングム以来ひさしぶりに
はまった韓国ドラマ(朱蒙:チュモン)は
全81話の長編だったが、最後まで退屈することなく
感動を与えてくれた・・・。
少し前に前編をTVドラマとして日本語吹き替え版で放映していたが
今回、見たのはDVDでの字幕ノ-カット版やはりこちらが
宣伝もなく
よく感情が伝わっていいね。次々と
見たくなり、寝不足になること間違いなし(笑)
物語の舞台となるのは“古代朝鮮”。主人公・朱蒙が、運命に翻弄され、政争に巻き込まれながらも幾多の試練を乗り越えて成長し、幾千万の軍勢を誇る漢を相手に戦って古朝鮮を奪回。ついには高句麗(紀元前37年ごろ~668年)を建国した英雄になるまでを現代的な解釈で朱蒙の波乱に満ちた生涯を、壮大なスケールで描く歴史ドラマです。
壮大なのはストーリーだけではない。制作規模も圧巻の豪華さで、総制作費は400億ウォン、日本円に換算するとなんと約50億円だ。また、全南羅州に特設された巨大セットの敷地は4万5千坪で80億ウォンをかけて建てられた豪華セット、そして総額55億ウォンという目もくらむような美術・衣裳と、圧倒的なスケールを誇る。る戦闘シーンはさながらカンフー映画のような迫力で、「超大作」という言葉は、まさにこの作品のためにあるようなもの
最高視聴率52.67%をはじき出し、
韓国歴代トップとなる35週間視聴率1位を獲得。
『宮廷女官~チャングムの誓い~』に並ぶ国民的大ヒット作となった作品だそうです。
2008新春女子ロ-ド
恒例の新春女子ロ-ド(ハ-フ)が今年も
平成20年1月6日開催されました。
近くだったので熱い女の戦い今年も応援に行ってきました。
橘橋の上で早くも先頭集団は6人に絞られた・・・
結局・・今回の宮崎女子ロード モンビが初優勝
陸上の宮崎女子ロードレースは、宮崎市の宮崎県警本部前―宮崎県総合運動公園木の花ドーム間でハーフマラソンを行い、初出場のジュリア・モンビ(アルゼ)が1時間9分34秒で自己記録を11秒更新して優勝した。
ケニア出身のモンビはスタートから先頭集団を引っ張り、残り約2キロでスパート。2位に20秒差をつけて快勝した。双子の宮内宏子、洋子(ともにOKI)がそれぞれ2位、3位に入った。