「山楽」カテゴリーアーカイブ

古祖母

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

山行の様子をShow slideshowでアップしました。
なお、画像は参加されたOさんよりの提供です。

平成27年10月11日(日)の第一山行は 古祖母山 1633.1m 高千穂町 ★★
宮崎市街地を26名で、マイクロバスと会長車で早朝5時出発しました。

アクセスは江平東町駐車場~R10~道の駅日向~日向IC~蔵田IC~R218~
道の駅青雲橋~高千穂町馬門交差点~県道7~尾平越トンネル入口広場
(帰りは同ルートの逆を辿ります)

登山ルート:岩戸側登山口~縦走路出合~展望露岩~岩壁ハシゴ~古祖母山山頂
出 発:5時  歩行:5時間    温泉:高千穂温泉     帰着:21:00

10月宮崎山楽会例会

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

10月の例会いつもの中央公民館三階にて午後7時より開催する。
毎回の事ながら出席率はいつも90%以上といつもいい。
私が当番だった
9月の山行(親父山障子岳、俵山冠岳、鞍岳ツ-ムシ)の感想と報告は
親父山のリ-ダをした女性iさん、俵山のリ-ダをした男性のiさん

10月の山行計画は当番のSさん、Mさんがそれぞれ概略説明
第一山行が古祖母 26名参加予定
第二山行が大崩山(三里河原)24名参加予定

私の今月写真配布は三方岳と津野岳
写真希望者ヶ所は親父山障子岳と宿泊登山(俵山、鞍岳等)

N事務局長より11月の中央公民館まつり写真展と11月25日の忘年会(ホテルマリックス)
にちて説明あり

例会あと芋会は「綾芽」にて二次会全員の9名参加
芋会あと西橘の「みや」で歌をいつもの三人で、楽しいひととき
久し振りの午前様でした。

親父山・障子岳のスライドショ-

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

先月9月の第一山行
親父山・障子岳大変アップが遅くなって会員の方には申し訳ない146枚
スライドショ-をアップしました。お気に入りを右クリックで何枚でも保存可能です。
なお、全員写真は大サイズの1600ピクセルでアップしてあります。自動の場合3秒で切替え

韓国岳

秋晴れの10月3日土曜日は朝から抜けるような青空 家に居るのはもったいない。 そこで久しぶり韓国岳山行に
ドライブを兼ねて早朝7時過ぎに自宅出発する。韓国岳登山口に車を止めて装備していたら偶然、隣に駐車した車が、同じ山楽会のiさん結局iさんの友達と3人で登った。

登る前にデジカメ忘れた事に気づきiPadとル-タをザックに入れ込む
快晴で土曜日と重なり合い、山頂では大勢のハイカ-の皆さんで賑やかでした。

3合目過ぎから視界が広がり、澄み切った青空の中、素晴らし眺望が広がる。
山頂からは360度パノラマ・・・・
桜島、普賢岳、種子島、屋久島、石堂、市房山等が望めた。
風もなく気温も暑くなく、寒くなく、とても快適で気持いい~~~。
最高の登山日和だ!!

山頂はお鉢の淵にお鉢の全体を見ながら三人で食事
私は今回も牛乳の半パックを持参
花はアザミがル-ト沿いを飾ってくれ我々を歓迎してくれた

今日の韓国岳登山は、とても快調だった。足がスイスイと上がる。
今までは、とにかく上りはきつくて、つらかった。
すぐ息が上がり、足が重くだるく休憩をまめに取らないと、ずしんと身体に堪えたが
今回こんな症状まったくない

普段からの
筋トレ、ジヨギング、週一の低山歩きの継続で筋肉がつき、心拍機能が向上したのか?
嬉しい限りである、これからも継続継続。

下山あとは奥の運転で道の駅財部に立ち寄りmimiさんから頼まれた寿司の具を10袋購入し
近くの財部温泉で汗を流す(約40分間)料金330円

20151003-142013.jpg

20151003-142034.jpg

スライドショ-宿泊登山、俵山他その2

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

今度はOさん撮影の画像をスライドショ-にアップです。同じくShow slideshowでは3秒間隔ですが、手動で△印しをクリックすると、自由に早さは調整できます。サイズは800ピクセルまで縮小してあります。大きいサイズが欲しい方は連絡ください。
自動スライドショ-を止める場合は「Show thumbnails」をクリックしてください。

スライドショ-宿泊登山(俵山他)

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

宿泊登山(俵山他)の全画像をスライドショ-でアップしました。
右クリックで保存できます、なお全員写真の4ヶ所(冠岳、俵山、鞍岳、ツ-ムシ)については、すべてサイズを
1600ピクセルに拡大してあります。
なおアップ画像は管理人ビオラ氏撮影分とOさん撮影分と2回に分けて表示しました。

宿泊登山、地蔵峠~冠岳~冠岳・鞍岳~ツ-ムシ

阿蘇の宿泊登山 江平を朝6時出発~小型バス 21人参加でした。
 二日間とも天候に恵まれた山行で、山頂からの眺めも良く心地良い汗をかきました。
  又秋の雰囲気のススキの中を歩き爽やかな風を肌に感じながら
マツムシソウ、ツリフネソウ、アキノキリンソウ
     リンドウ、ヒメジジョン等々沢山の秋の花が見られラッキ-でした。
 
9月27日(日) 冠ヶ岳 1154.1m  俵山 1095.4m
       地蔵峠登山口出発~地蔵峠~グリーンロード~本谷越~冠ヶ岳~本谷越~
         護王峠~俵山~俵山登山口(ゴ-ル)
        旅館:休暇村南阿蘇  0967-62-2111

9月28日(月)2日目  鞍岳 1117.8m ツームシ山 1060.5m
      鞍岳登山口出発~鞍岳山頂~馬頭観音~ツ-ムシ~造林小屋コ-ス登山口(ゴ-ル)
       温泉は瑠璃温泉~解散式は道の駅日向

IMG_4461
IMG_4360

IMG_4672

秋の山旅

毎年秋になると観光を兼ねた山旅を行って、私も毎年参加している。
第一回目の平成22年9月から始まって今年で6回目を迎える。
世話役のHさんのお陰で
今年も亜細亜観光を通じて下記図の様に平成27年10月14日(水)~20日(火)の一週間
今から楽しみである。なお行程表は見やすい様にPDFファイルでもアップしました。

行程表最終案_001

阿蘇山 噴火が連続して発生

阿蘇噴火
阿蘇山の噴火が14日起きて噴火警戒レベルが3に引き上げられた。
宮崎山楽会で丁度、阿蘇の山を27~28日(月)登る予定
初日は冠ヶ岳・俵山
二日目の山行は烏帽子岳、杵島岳だったが、レベル3の中に入るので(図面参照)
急遽、山行場所を鞍岳、ツ-ムシに話し合いの上、決定した。

以下ネットより
火山活動が高まっていた阿蘇山(熊本県)で14日午前、比較的規模の大きい噴火が起きた。気象庁は噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)へと引き上げた。今夏、始まったばかりの噴火速報も初めて出され、観光客は慌てて山から離れた。目立った被害の報告はないという

熊本県の阿蘇山は15日も噴火が連続して発生し、一時、火口から1200メートルの高さまで噴煙が上がりました。
14日、中岳第一火口で噴火が発生し、噴煙が火口から2000メートルの高さまで上がりました。この噴火で火口周辺に大きな噴石が飛んだことが確認され、気象庁は噴火警戒レベルをレベル2からレベル3に引き上げました。
気象庁によりますと、14日に行われた上空からの観測では、火口から北東へおよそ1キロ、南東へおよそ1.3キロの範囲で山肌が灰色に変わり、火口周辺では火砕流の痕跡の可能性がある、温度がやや高い場所があることが確認されたということです。
15日も噴火が連続して発生していて、午後2時半すぎに、一時、噴煙が火口から1200メートルの高さまで上がりました。
一方、火山性微動の振幅は14日の午前11時ごろから比較的小さい状態が続いているということです。
気象庁は、阿蘇山では今後も14日と同じ規模の噴火が発生する可能性があるとして、中岳第一火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するとともに、風下では火山灰や小さな噴石にも注意するよう呼びかけています。

0000500006