平成26年10月18日(土)はドライブを兼ねて
昼食は
門川港にある「うみすずめ」の鱧料理も一年ぶり?
鱧御膳を戴いた、鱧天ぷら、ゆびき、の定食
「ドライブ」カテゴリーアーカイブ
レストハーバ
霧島の関平鉱泉他
9月22日いつも飲んでる粉茶と関平鉱泉が残り少なくなったので、ドライブを兼ねて
都城、財部経由(道の駅きらら館)で霧島の牧園町へ
途中、沿道からみる彼岸花が綺麗だった。
感心ながらこの時期になると何も言わず開花する。他もう・・秋の花がいっぱい
帰り道に寄った萩の茶屋の彼岸花です↓youtubeでアップしました。
20リッター入りの鉱泉を三箱購入し、隣にある牧園町の特産品販売所で味噌なども購入
帰りは
えびの高原経由で小林の泉の鯉で昼食(あらい、コイコク、生ビール)する。
帰り道に小林の衣料店サンキと食料品店マルミヤ、に立ち寄りショッピングを済ませて
彼岸花の丘がある萩の茶屋で写真撮影
高岡では、無人販売店でミカンを買う。
知覧特攻平和会館
(写真はネットより転写海底から引き上げでボロボロに)
平成26年8月30日(土)はイチゴ君が宮崎に来て三日目となる。
青春18キップの旅で8月28日午後8時40分に宮崎入りしたイチゴ君
その夜は腹ぺこなので
そのまま、イチゴ君要望の「おぐら瀬頭店」へ久し振り食べるチキン南蛮定食
孫はスペシャルランチ(エビ、チキン南蛮、バ-ベキュウ-)
私は生ビ-ルも注文して皆で乾杯~~
長いJR列車旅無事に終着駅到着おめでと~~~~~~
自宅に約一月ぶりに足を踏み入れヤレヤレと久し振りの我が家に安堵の気持ち。
ゆったり風呂に入り旅の疲れをとる・・・
翌29日は一緒に先祖の墓参り、親戚回り、昼食は「アデン」で
爺婆は、いつものアデン風ハンバ-グ 孫はビ-フステ-キ 食後その足で近くのイオンへ
孫はゲ-ムコ-ナへ(まだ子供だなあ・・)
私は店内にあるWi-Fi設備のスタ-バックスにiPad持ち込みホットコ-ヒSを注文で
ブログの原稿づくり等、奥は旭屋書店へ
夜は我が家でゆっくりくつろぐ
さて
知覧特攻平和会館見学は、30日の朝8時に自宅をでる
奥の妹Mさんを誘い4人のドライブ 車はMさんの7人乗り自家用車で車内はゆったり
昼ごろ鹿児島の武家屋敷につくが大雨のため外観だけ眺めて
駐車場の車が多かった近くの「吹上庵」で早めの昼食をする
私は「あなご板蕎麦」イチゴ君は特上天丼蕎麦
特攻平和会館は昼食場所から車約5分のところにあった。
会場内を見ると大勢の見学者で賑わっていた。
場内はすべて撮影禁止となっている。
約1時間半見て回る、遺書も沢山あった読んでいると心が痛む
見学していると
「語り部の時間です」と場内アナウンスで呼びかけていたので
その会場に入室、ちょうど私の座っている隣にイチゴ君が入ってきたので一緒に聴く
会場正面にはスクリ-ンで映像が映し出され、年配の男性が手元で器械操作しながらの語り・・・
孫達の年齢の若者が沖縄の海に散って逝った場面がリアルに写し出され
その時の状況心情を話される。
この実話を聴いていると
ジ-ンと胸が締め付けられる、最後に語り部の方が・・
この人達の犠牲の上に今の平和がある事を肝に銘じて欲しいと。
見学を終え
帰りは私の運転で、帰りも同じ高速道路(一部)を利用する
途中隼人により
ショッピングモ-ル「A-Z」でイチゴ君の上着等いろいろ買い物する。
夕食は都城の焼き肉「福楽園」でカルビ-、塩タンetc・・・
昼は我慢したので生ビ-ルを戴く。
イチゴ君は腹を抱えてもう~~満腹で食べきれないよ~^^
毎日のご馳走に大満足の様子
明日は爺とゼビオでショッピングそして一緒に昼食予定
「特攻平和会館」について以下ネットより転写
特攻隊の出撃基地であった知覧にある史料館。大東亜戦争(太平洋戦争)末期の沖縄戦において、特攻という人類史上類例のない作戦で、爆弾を搭載した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員(特攻隊)の遺品や関係資料を展示している。写真、遺書、「日の丸寄せ書」や絶筆などの遺品のほか、実際に使用された戦闘機、一式戦闘機の復元模型なども展示され、悲惨な現実を窺い知ることができる。国内外から平和学習に訪れる人たちも多く、語り部による解説も行われている。
左からアデンのビ-フステ-キ、おぐらのスペシャルランチ、福楽園の上カルビ-、吹上亭の特上天丼蕎麦
大分竹田、阿蘇ドライブ
木城菜っ葉屋
WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts
WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all
FROM wp213ebeposts
WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish')))
ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC
LIMIT 0, 10
WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts
WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all
FROM wp213ebeposts
WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish')))
ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC
LIMIT 0, 10
平成26年4月12日(土)ドライブ 宮崎市~西都~木城(菜っ葉や)~東郷道の駅経由~日向(イオン、JA生産直売店)折り返し~広域農道~宮崎市
木城の菜っ葉屋では11周年祭の開催中で、ご飯、豚汁の振る舞い、おまけに奥の同級生Mさんから
木城温泉の入湯券二枚を戴いた。 さっそくこの場で昼食がてら豚汁を戴く。菜っ葉屋では季節柄、沢山のタケノコが販売中でした。
また、東郷道の駅では、いつもの物産直売所の場所が入り口に移動していた。
Mさんも山好きで以前、日本山岳会宮崎支部に在籍していた、現在も現役バリバリの登山愛好家である。
隼人ドライブ
西都原~市房ダム湖さくら
WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts
WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all
FROM wp213ebeposts
WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish')))
ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC
LIMIT 0, 10
3月29日(土)は小雨状態のなか西都原のサクラと市房ダム湖のサクラを西米良温泉経由でドライブを兼ねて見学に・・・
今回は久し振り mimiさん夫妻と同伴だった、昼食は西米良温泉で「西米良御膳」1,360円 私は生ビ-ルと名物ホヤホヤのコロッケを肴に
温泉には入らず、そのまま市房ダム湖の方へ行きダム湖まわり10キロをゆっくりドライブして人吉経由で帰宅
夕食は洋食の「アデン」に4人でいつもの、デミグラスソ-ス ハンバ-グここのソ-スは超美味いヨ(^^)/
小雨のなかのサクラの様子をyoutubeとスライドショ-でアップしました。
スライドショ-は3秒間隔で画像がアップしてあります。
最後まで、ごゆっくりご覧下さいませ(*^。^*)
えびの二日市
平成26年2月1日(土曜)に
今年も行ってきました南九州最大の買い物市「えびの二日市」は明日の日曜日まで開催です。
予定の行事をキャンセルして、こちらの方に・・・
あちこち見ている内に、どうしてもついつい買っちゃいます両手に持ちきれないくらい
来年は大きなリュック持参だね(笑)この様子をyoutubeで2回に分けてアップしました。
毎年買う粉茶&陶器 その他・・・