ついにやりました
サッカーワールドカップ、デンマーク戦
3対1で決勝トーナメント進出!
前夜は早めに(_ _)Zzzして・・・
早朝3時に起床さっそく一階の今度買った液晶テレビで観戦
とくにサッカ-は大きい画面ほど迫力あります。
オリンピックとかW杯サッカ-の時はテレビが売れるそうである。
この時期チラシを見るとかなりテレビの宣伝が多い・・・
見ていて感激しました。
最後までワクワクしながら応援してましたが
今までの対戦の予想を今度ははるかに超えていた。
どうせ又1回戦のカメル-ンで敗退かと当初考えていたが
今回の日本はひと味もふた味も違う
素晴らしい~~~~~~~!
とくに本田は凄かった無回転シュートで
約27メートル先制のゴ-ル
時速100キロだそうである。
日本はチ-ムワ-クの勝利 ゴ-ルキ-パを初め
それぞれが自分の役割を最後まで集中を切らさず
よく戦った、感動をありがとう~拍手
次回の対戦相手はサッカー王国南米パラグアイだ
でも今の日本の戦いぶりであれば、きっと競り勝つでしょう!
もちろん応援します秊
決勝トーナメント第1戦は29日火曜日23時
「日記」カテゴリーアーカイブ
宅急便(父の日プレゼント)
6月の20日(第三日曜日)は父の日だったが
世界の父の日を調べてみた・・
やはりこの日が一番多い
中にはパパにちなんで8月8日を父の日に決めている国もあった。
事前に携帯メ-ルが来た、翌日届いた宅急便
開けてみると半袖シャツ、とても襟元などおしゃれです。
さっそく着用・・・
そのまま着てイオンでmimiさん夫妻と
食事会(6月22日)でした。
その場でMちゃんと
私のパソ宛に携帯写メ-ル
どう~似合ってますか ・・・?
Mちゃんいつもありがと~~~~~~~
今日のランチ(平家の郷)
久しぶり平家の郷へ
宮崎市内には6店舗あるが
今回は南バイバス店へ
平家の郷 ↓
http://www.heikenosato.jp/miyazaki/index.html
いちいち会
平成22年6月11日
弦月会館にて18:00~19:15
協議事項
①会長挨拶
②会報送付報告
1)発送日 371通
2)追送58通
3)後送1通
③ 今後の運営の協議
1)口蹄疫義援金募金
2)会務(役員会、その他)
3)事業(次回総会、旅行、出版等)
④その他(事務局報告)
1)会員脱退申し出
2)住所変更
3)名簿訂正要
4)住所判明
5)訃報
38名の内27名人参加 G会長より
口蹄疫(県内現状、義援金募金、他)のことについて説明
寄付について
大宮弦月会では50万円寄付
我がいちいち会でもどうするか?提案あり
結局いちいち会にちなんで11万円を寄付
宮崎日々新聞社へ会長と事務局長が持参することになった。
会議終了あと希望者のみ食事会へ
昨夜に引き続き連チャンです。
開催~二次会は第一ホテル「夢小路」 一人2800円でしたが
3000円で残りは次回の酒代に・・・。
13名参加でした、ほぼいつものメンバ-
約2時間懇親して夜9時過ぎ自転車で自宅へ帰る
梅雨入り
南九州が平成22年6月12日とうとう梅雨入りした。
平年よりも2週間遅れての梅雨入りである。
天気図を見ると梅雨前線が九州にどっかり居座ってる配置になっている。
参考までに
ネットからの転写 平成22年6月13日AM 06:30現在
発表 ((南部平野部、北部平野部では、低い土地の浸水や河川の増水、強風、高波、落雷に注意して下さい。))
九州南部は、東シナ海側では概ね曇りとなっていますが、太平洋側では雨が降っています。
九州南部は、13日は東シナ海の低気圧や梅雨前線の影響を受けるでしょう。
14日は気圧の谷や東シナ海からのびだす梅雨前線の影響を受ける見込みです。
宮崎県では、13日は雨で昼前まで雷を伴い激しく降る所がありますが、昼過ぎからは概ね曇りとなるでしょう。
14日は概ね曇りで、朝まで雨が降る所がある見込みです。
海上は、13日ははじめ波が高いでしょう。
14日は波がやや高いか多少波がある程度の見込みです。
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会
アフリカ大陸初のサッカー・ワールドカップ(W杯)の幕が11日午後(日本時間同日夜)、切って落とされた
いよいよ始まったすばり面白いね!
この時期になると
私はにわかサッカ-フアンになる
普段は殆ど見ないけど・・・
やはりこの大会は見ていて手に汗です迫力あります。
日本は6月14日にカメル-ンと対戦する。
楽しみである。
6月12日の韓国&ギリシャ アメリカ&イングランド戦も
面白かった。
ネットの「yahooスポ-ツ」でもでも6月10日~8月2日まで
その模様が詳細に掲載されている
↓
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/
日本の今回の顔ぶれです
マンゴ-宅急便
宮崎の特産物のマンゴ-の時期になった
最近とくにス-パ、デパ-ト等
アチコチの店頭で並んでいる姿が目につく
でも
まだまだ高値である庶民がもっと気軽に
買える価格になってほしいもの・・・
大きいのはほとんど県外へ出荷するそうだ。
今年も6月7日
南国宮崎のマンゴ-を大阪、長野へと
宅急便で送らせて戴いた。
http://www.cmp-lab.or.jp/~hana/nit/mango.htm
シニアML10周年
平成22年5月30日は私が加入している
シニアMLが10周年を迎え、記念オフ会が東京銀座で開催された。
参加者23名(北海道からも3名参加)
私は参加できなかったが一次会二次会と
盛会の内にオフ会も終わったそうである。
シニアMLは2000年5月に設立開始されちょうど
先月の2010/5で10年目になる。
現在43名であるがピ-ク時点では60名を越えていた
その間、随分出入りがあったが、私はかろうじて
会員として現在まで在籍させてもらっている。
3ヶ月発信しないと自動的に除籍になる。
オフ会の翌日 以下シニアML宛に送信する
seniorMLの皆さんこんばんは
ビオラ@宮崎です。
呑夢庵さんシニアML10周年おめでとうございます。
皆さまのオフ会のレポ又写真を拝見し
名前と写真、全員確認させて戴きました~。
皆さんの楽しい様子が伝わって来そうです。
私も次回はぜひ参加したいものです。
ありがとうございました。
宮崎は今・・・
口蹄疫問題で大勢での行動が自粛
すべてのイベントも、ほとんど中止状態で
いろいろ影響も出ています。
早く治まってほしいものです。
今年の梅雨は?
今年の梅雨入りが大幅に遅れている。
今日は6月6日で
平年ならば梅雨の真っ只中なのに...
朝から晴れわたっている。
近くの堤防に咲いてる紫陽花が
雨が降らずなにか寂しそうである。
でも
このまま遅れて夏になったほうがいいが
時間の問題だと思う。
この天気図は平成22年6月6日朝3時現在のものです。
鳩山総理辞任
新政権が誕生して大いに期待していたら
6月2日は鳩山総理大臣が退陣表明!!
えッつ、またも短命政権、ちょうど8ヶ月間
アクセスランキングが第1位の
日本の総理は何故短命か?
との面白い記事があった。
明治維新に次ぐ平成維新は、まだ始まったばかり
次の政権に期待したいが・・・?
テレビ、新聞の一方通行では見られない、インタ-ネットの
アクセスランキングが今面白いです。