「日記」カテゴリーアーカイブ

感動した冬季オリンピック平昌五輪

もう直ぐ終わる冬季オリンピック平昌五輪も
見ていると面白かった。
とくに日本人の活躍する競技は応援したくなる
スキ-ジャンプ、フィギユアスケート、スピードスケート、パシュート、カーリング、 etc…
四年間積み上げてきた練習の成果を一瞬のオリンピックの大舞台場で発揮することは
それなりにメンタルめんも大きく試合に影響すると思う。

昨夜は銅メダルをかけての戦いだった女子カ-リングを
最後までドキドキしながら見ていた、見事銅メダルだった。
あまり興味なかったスポ-ツでしたが
ル-ル競技内容が解るにつれ、だんだん引き込まれていった。

見ていてこちらまで感動のあまりもらい泣き・・のドラマがある。

20180224-195644.jpg

日産デイズ半年点検

2016年3月16日日産デイズ購入して2018年今月(2月)で2年経過
2月16日は半年点検の為、日産自動車大塚店に午前10時前にデイズを持参する。

メンテプロパックに新車購入時に加入していたので今回の点検料、エンジンオイル、オイルエレメント
もすべて無料でした後1年来年の2月まではメンテブロパックの関係で無料となっている。

平成29年度確定申告e-Tax

平成27年度確定申告は パソコンで作成しプリントした申告書を平成28年3月1日に直接
税務署に持参したが
個人番号カ-ドが出来るようになって昨年度の平成28年度から又e-Taxを再活用

今年は平成29年度分の作成で
平成30年2月17日(土曜)e-Taxを利用し自宅から送信した。

1月の18日 e-Tax確定申告について国税庁からメ-ル配信あり(下記参照)
ホームページ ⇒から
申告書を予めソフトをダウンロ-ドして作成する(昨年すでにダウンロ-ド済み)

午後2時ごろから作成開始して午後5時過ぎに完成 
今回は一回もサポ-ト(SOS)受けずに完成した
ただ
申告書作成途中、数回試してもエラ-で次に進まなかった、しょうがないので
サポ-タ-に電話したけど休日で残念ながら営業時間外
また明日以降にかけ直そうと思ったが、

今日中になんとかやりあげたいとの一心で
再度エラ-メッセージの意味をよく吟味して数回やり直していたら問題解決した~!!
最後の個人番号カ-ドをカ-ドリ-ダに呼び込み無事申告書を送信完了してホットした。
今年も昨年に引き続き還付の予定である。

すぐヘルプに頼る癖があるが、相手がお休みで逆に良かった。
自分でなんとか考え出来た事は今後の為にもいい収穫でした。

————————————メ-ル転写—————————————
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
 国税に関する申告の参考となる情報について、メッセージボックスに格納しましたので、内容をご確認ください。

○ メッセージボックスの確認方法 
 e-Taxの利用可能時間内に、以下の手順で確認することができます。
1 e-Taxホームページから、「メッセージボックスの確認(受付システムへのログイン)」を選択の上、「受付システム ログイン」画面からログインします。
2 メッセージボックス一覧表示から該当のお知らせを選択すると、内容が表示されます。

 ⇒ e-Taxホームページへ ⇒ http://www.e-tax.nta.go.jp
  
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
 なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
———————————————————-
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
———————————————————-

福井の豪雪

福井県に在住のML友から豪雪の様子の画像添付があった
なんと
福井の大雪、37年ぶりの異常事態に 「除雪しても追いつかない」との事
昨日、今日と自宅に缶詰状態だそうでる。

南国宮崎では考えられない光景である。
今日7日の朝は宮崎大淀川堤防の温度計もマイナス5度と
最低の記録を塗り替えていた。



この冬一番積雪情報

TVでの雪情報が駆けめぐる平成30年1月22日(月)
夕方過ぎになると、県外に在住の娘、またリンゴちゃん達から
スマホのラインに次々、写真での積雪情報が・・・

当地宮崎では、ほぼ見られない光景でまるで別世界
反面うらやましい・・・でも実際は交通、生活面で大変だと思う。
車の事故の様子も放映されている。

写真上左から
雪かきをするスイカちゃん 頑張る姿いいね~!(松本)
積雪の中を通園するスイカちゃん
マンションの駐車場に真っ白の車が並ぶ(埼玉)

雪の中、歩いて通学する様子のリンゴちゃん(いつもは自転車)
リンゴちゃん作の雪だるま・・いいね
樹林公園の雪化粧 まるで北海道みたい~^^

20180123-102546.jpg

———————————-以下ネットより——————————————

気象庁によると、今回の大雪で記録した各地の最深積雪は、前橋市29センチ▽宇都宮市27センチ▽東京都心23センチ▽水戸市、埼玉県熊谷市19センチ▽横浜市18センチ▽千葉市10センチ--など。23日午前9時までの最低気温は、さいたま市で氷点下5.9度、前橋市で同3.8度と今季最低を記録。東京都心は同0.7度だった。

 南岸低気圧は過去にも首都圏に大雪をもたらしており、今回は当初の予想より南側を通過し、北からの冷たい空気が関東南部まで流れ込んだ。そのため22日夕方から夜にかけて各地で気温が下がり、より多くの積雪につながったとみられる。

 毎日新聞のまとめでは、22~23日のけが人は、東京都229人▽埼玉県159人▽神奈川県132人▽千葉県72人▽茨城県67人▽群馬県31人▽栃木県28人だった。

シャッタ-チャンス夜光雲

平成30年1月18日(木)
双石木曜会の山行準備をしていたら
スロージョギング仲間のKさんからのスマホに連絡あり
即、デジカメもって川の堤防に出て見ると

なななんと東の空に芸術的な雲が
最初は何だろうと思ったが

朝のTVニュ-スでなるほどと・・・
鹿児島種子島のロケット発射あとで出来た事が推察できた。
雲の名前は夜光雲との事

先日の初日の出、ス-パム-ンといい 今回のロケット発射による夜光雲といい
早起きは三文の得とはよく言ったもの(笑)

新年懇親会

1月14日の高原での新年懇親会は楽しかった。
Sさん車に乗せて戴き下記会場まで

今回下記の様な案内を戴き
即参加の返答をする。
飲食が終わるとドア一枚の隣部屋のカラオケ会場へ
ここの音響もいい

Kさん作成のプログラム表により進行する
私の出番は結構多かった(Kさんに感謝)

①河内おとこ節(握手しながら・・)
②尺八伴奏で民謡「日向木挽き唄」を歌わさせて戴く
③安来節でのドジョウすくい
④ひょっとこ踊り(Sさんと2人)
⑤カラオケ(とんぼり人情)
⑥田の神さ~踊り

二番の木挽き唄は民謡師範?の方からワンポイントアドバイスを受ける
頭のテッペンから絞り出すような、従来より一段
高い声を腹の底から出して歌う、とても気持ち良かった。

ドジョウすくいも、いい実践練習になった
17日の(水)は、いよいよ老人ホ-ムでボランティア初デビュ-
だからである。

——————–記———————————————-
新年懇親会のご案内
皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、日帰り新年懇親会を計画しました。お気軽にご参加下さいますよう ご案内申
し上げます。


期  日:H30 年1月14 日(日)
集合時間:12:00
集合場所: 〒889-4414 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田3-251
皇子原公園管理事務所駐車場(0984-42-3393 )
集合時間: 12 : 00
会  場: 皇子木炭 カラオケ愛好会(本田 昭八郎様方)

〒889-4414 西諸県郡高原町蒲牟田3-33 電話0984 -42-3970 
(旧サンフラワー温泉から右折して1 キロ位)

開催時間: 12 : 30 ~16 : 00 頃まで
会  費: 会場代他実費(お一人当たり約1 .500円程度)
宴  会:カラオケ、かくし芸等のご披露をお願いいたします。
焼酎は持ち込みします。地鶏炭火焼やその他の軽食をご期待ください。

* お願い*
箸、マイカップ、おわん、とり皿、おやつ、おにぎり、飲み物( ビール、アルコール、ジュース) 、
等は各自ご用意願います。
日帰りです。飲酒運転はご遠慮願います。

皇子原は宮崎から約1時間強の温泉地です。高千穂の峰登山の拠点に活用できると思
います。温泉でも浸かってごゆっくり楽しんでください。

皇子原公園近辺(10 分圏内)の主な温泉施設
皇子原温泉 0984-42-1221
湯之元温泉 0984-42-3701
極楽温泉  0984-42-3366

20180122-082103.jpg