令和3年3月24日(水曜)は実家の田植え
毎年この時期になると田植えの応援依頼の連絡が来る。
早朝準備を整える
長靴、スマホ、魔法瓶(お湯)、焼酎、
AM07:30奥に現地まで送って貰う
現地では既に甥のコーチャンが田植え機に乗り既に35%
植わっていた
妹夫婦、義姉、と私ビオラ氏を入れて全部で5人
ケースの苗を田植え機に乗せる作業
肥料をケース苗にばらまく作業も行う
AM10:30 頃大方終了
実家で小川屋の弁当を食べながら
缶ビール、焼酎で豊作祈願
最初令和3年1月21日に急性重症胆管炎で緊急入院して
緊急性のある胆管がパンパンに張れあがった
原因の胆汁は無事除去に成功するが
胆管に詰まっている大きな硬い残り1個の胆石が除去に困難を極めた
3回の内視鏡手術でも胆石がとれづ一旦退院する
3月4日(木)県病院に二回目の入院を行う。
早速当日に
4回目の内視鏡手術があり結果、胆石が少し砕け希望が見えて来た。
担当医のG先生達もホッとされた様子
令和3年3月8日(月)に5回目の内視鏡手術でやっと胆石が取れたと奥からLINEで連絡がある。
ヤッタ~やっと手術が成功・・やれやれである。
県外にいる娘、息子達家族からも共有LINEで直ぐ連絡ある「おめでとう」と毎日のように心配して電話又LINE
有っただけに「良かった」の連発安堵している様子だった。
令和3年3月10日は1週間の入院生活から
無事退院(2回目)した。思えば約2ヶ月近い戦いだった!
この日は早朝登山を休み県病院に午前9時半に行き
1階エレベ-タ-前で面会申請手続きを終え東8階に行くと奥がすでに
入院費用の支払いも済ませて荷物をまとめていた。
退院おめでとう~~~2回の入院と、5回の内視鏡手術によく頑張りました。
また医師の3人の先生と看護師さん達には大変お世話になりました。、
本人は入院当初からみると食欲もあり格段に元気になった様子で一安心
これまでに、いろいろ
ご心配またお気遣い応援戴いた子供達家族をはじめ
兄弟親戚、友だち、山仲間の皆さん
心強かったです、孫達からの応援も・・
LINE、電話で「ガンバって」婆ちゃん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
次回は令和3年3月23日県病院で経過報告説明
令和3年3月9日(火曜)はちかくの追田病院で
ヨード造影剤CT検査実施
(安心の為大腸等を精密に検査する・・前立腺がん、直腸炎のその後)
予約午前9時の為、朝食抜きで病院に8時24分到着
この検査は初めてですこし不安あり
事前にスマホで調べ安心した
部屋に案内される写真のような設備あり
指示に従い仰向けになり寝かせられる
ズボンを膝まで下げる。
左腕から
注射器で造影剤を血管に注入
レントゲンみたいに「息を大きく吸う吐くそのまま息を止める」
2回これを繰り返す、全て機会音でアナウンス
時間は約20分無事終了でほっとする。
もう少し時間が掛かると思っていた。
結果は4月27日(火曜日)
会計約3500円
※以下ネットより転写
造影剤とは?
CT検査で使用する造影剤は一般に「ヨード造影剤」と呼ばれるものです。通常、静脈から注入し撮影を行います。
造影剤を使用するメリットは?
小さな病変や正常組織・臓器とのエックス線透過性がほとんど変わらない病変は、CT検査でも診断が困難なことがあります。しかし、造影剤を用いることによってこれらの病変も明瞭に描出され、より正確な診断が可能となります。このため、全身の様々な部位の検査において、影剤が用いられています。
造影剤による副作用は?
造影剤を注入すると少し身体が熱く感じることがありますが、すぐに消失するので特に心配することはありません。
ただし,稀に副作用が生じることがあります。症状としては多いもので吐き気、嘔吐、かゆみ、じんましんなどがあります。検査中から1時間後くらいまでにおこることが多く、程度も軽いものがほとんどですが稀に副作用として、血圧低下や呼吸困難などの症状が出る場合があります。副作用が生じたときにはすぐに適切な処置がとれる体制になっています。
令和3年3月5日(金)場所は「ふかた」午後18:00より
参加者5人 写真のご馳走食べながら
生ビール2杯・お酒・焼酎を飲み
職場のあの頃「古きよき時代」を話題に
約2時間半
楽しい一時を過ごしました。
令和3年3月2日は午後13:30より
宮崎運転免許センターで臨時認知度検査
理由は2月8日
自宅近くの場所で数十年バイク、軽自動車で通過
していた道路
今回もバイクで通過すると
警察のバイクに乗った若いお巡りさんから
後ろから停止のサイン
すると
ここは通過出来ない道路ですよと・・
ちゃんと標識も有りますと言われた
エエエつ今まで思い込みで通れるとばかり信じ込んでいた!
何なら見に行きましょうか?と警察官
いいえ結構です(^-^;
以上
結局、通行禁止違反で
罰金5000円の切符をもらい即銀行で振り込む
後日警察から75歳以上は認知度検査を受けるように
(交通条令の規定で)
費用750円
3月2日の認知検査試験結果は86点で合格
試験室には7人集まった全員合格
75点以下は再度講習会が必要
令和3年2月18日(木曜日)午前11時半〜
奥の県病院での再入院説明会で
今日は双石木曜会と重なり山は欠席する。
てっきり再入院と思い衣類他の入院生活用品を持参
受付に予め渡された
予約表を渡すと今日は説明会だけと言われ
よく見ると、そう書いてあった!
念の為確認してもらったら
奥の早とちりだった・・・荷物は受け付けで保管して戴く
まずは中央検査室で血液採取(4本)
説明会は1階外科の8号室
予約者が多く順番待ち
待つこと約1時間半
ようやく名前が呼ばれて入室
担当医のG先生が前回内視鏡手術のパソコン
モニター下図を見ながら
内視鏡手術の経過説明ある
今日の検査結果血液に異常なしの報告
そして
これからの事についての説明、質疑応答(症例、手術の時間等々)
再入院は3月4日(木曜日)午前9:30〜
当日は朝食抜きのこと。
自宅に到着は午後2時でした。
令和3年2月10日(水)に2016年2月に購入した
軽自動車デイズの自動車保険は途中からネットによる三井ダイレクトに切替て今回で2回目の継続手続き
満期日が2月22日と残り短になって来たため
前回はパソコンで継続手続きしたが今回は
スマホiphoneにダウンロードしてあるアプリを
活用して全ての手続きを行う。
随分と便利になった・・。
◆◇ご継続手続き完了のお知らせ◇◆
※重要事項説明書(継続)
この度は三井ダイレクト損保の自動車保険のご継続をいただき、誠にありがとうございます
ご継続いただいた保険の内容についてご案内します。
◆◇ご継続いただいた保険の内容◇◆
━━━━━━━━━━━━━━
総合自動車保険
証券番号 :*************
保険期間 :2021/02/22~2022/02/22
保険金 :85,140円
◆◇ご契約後の重要なお知らせ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━
保険証券兼領収証およびその他のご案内(eサービス(証券不発行)特約をセットされた場合には保険引受のご案内ハガキ)を別途郵送でお届けいたしますので、ご確認ください。
保険始期日までに免許証の色等に変更が生じた場合は、至急お客さまセンターまでお電話ください。