偶数月の第3火曜に開催の九重を愛する会ランチ会は
今回令和5年2月21日(第3火曜)
参加者は9人で全員参加でした。なんとコロナの関係で昨年の令和4年10月18日
「八九」以来4ヶ月ぶり・・
場所は季節料理和食の「かわの」
午前11:30分乾杯〜午後1時30分の約2時間2階の個室で
飲み食べながら楽しい一時を過ごしました。
食事代金1980円に私ビオラ氏は飲んだ分の生ビール代金1杯で650円を加算
なお、次回は令和5年4月18日(第3火曜)
場所は未定
令和5年3月22日WBCでサムライジャバンがやりました
アメリカを破りついに頂点へ優勝しました~~~。昨日のメキシコ準決勝戦からもう~テレビの前で釘付け
久しぶりに感動しました。
テレビはFire TV Stickのamazonプレミアムで鑑賞
※以下ネットより
第5回WBCの決勝が21日(日本時間22日)、米マイアミで行われ、日本が米国を3―2で下し、2009年の第2回大会以来、3大会ぶり3度目の優勝を成し遂げた。全勝Vは13年のドミニカ共和国以来、2チーム目。エンゼルス・大谷翔平投手(28)は「3番・DH」でスタメン出場し3打数1安打。9回にはマウンドに上がり、胴上げ投手になった。二刀流でフル回転し、文句なしの大会MVPにも輝いた。次回大会は3年後の26年に開催予定で「出たい」と言い切った。「大谷伝説」はまだまだ続く。
スロージョギング愛好会は
各自宅からジョギングで「イオン」に
集合して
ラーメン店での乾杯を半年に1回実施している。
今回スロージョギングも本日3月19日で
7・5周年を迎えたので達成イベントを
形を変えて
前回の5.5周年に引き続き石崎浜の歓鯨館温泉でくつろぐことになった。
なんとコロナの関係で2年ぶりの再開でした。
それぞれに皆さん、缶ビ-ル、お酒、焼酎、お摘まみ等々をもちより2時間半
が瞬く間に過ぎた・この温泉がいいのは入り口には持ち込み禁止となっているが・・・
持ち込みしても黙認が有り難いです。
6人で楽しい一時を過ごしましたσ(^_^;)
今回、温泉会長も決まり温泉会を継続する事になった。
交通手段はバスで宮崎駅発 午前9時46分
石崎浜 歓鯨館到着は午前10時29分
帰りは歓鯨館発午後1時発~宮崎駅午後1時42分
令和5年3月14日(火曜)
いよいよ今日は本番、午前7時半過ぎに小谷登山口に到着するとすでに
主役の吉田類さんほか皆さんが集まっておられた。
予定時間の8時前に撮影が始まった。
相手役のYさんとの出会いから始まり登山口出発
われわれは離れて撮影の邪魔にならないように最初は後ろから離れて歩く
親小岩辺りで下山中のKさん、Mさんとすれ違う。
撮影一行は計画どおり天狗岩から空池~象の墓場へ
私達は先回りして三段ハシゴ~尾根コ-ス~第二展望所に
第二展望所でしばし休憩あと山小屋へここで焚き火して待つこと3時間
その間、双石木曜会のNさん、また双石常連のSさんお二人の誕生日をスマホに記録する。
また、宮崎山楽のSさん、iwさんも見え山頂へ
デレクタ-のMさんから午後1時半ごろに山小屋に到着予定と連絡あり
実際に到着されたのは午後2時頃
焚き火を囲んで目の前に吉田類さん、女優のYさん二人が座り
私の横に山岳協会のMさん 床に山頂から下山された山楽のSさん、iwさんと双石木曜会のSさん
あとはカメラマン、デレクタ-のMさん他の皆さん
山小屋の歴史についてMさんから説明、双石山の魅力についてMさんと私から一言
山楽のSさんと女優のYさんの会話、すべての山小屋の撮影を終えて山頂へ
九平登山口へゴ-ルとの事なので私がガイドすることになり
一緒に山頂へ同伴するが後から遅れてついて行くのが精一杯
山頂へつくとバンザ-イの撮影、撮影を一切終えて関係者私も含めて全員写真撮影
私が持参した日向夏を皆さんに召し上がって戴くと美味しいと言いながら
瞬く間に無くなる。
山頂から私が先頭に下山開始、九平登山口へ向かう
吉田類さんと時々談話をしながら下山
ゴ-ル近く鳥の鳴き声でなんの鳥ですかと私に訪ねられたが…
解りませんと答えるあとで調べたら「ミソサザイ」でしたσ(^_^;)
全員無事ゴ-ル(PM 04:30)する。
ゴ-ルあとは記念撮影を主役の2人と私、Sさん
Sさんがこちらに車を回して戴き感謝感謝です。
皆さんお疲れ様でした。
あとは約一ヶ月あとのNHKテレビ放映が楽しみですσ(^_^;)
写真の野鳥はミソサザイ
1月27日(金曜日)成田からジェットスターで帰宮の娘、予めラインで連絡あり
昨年の6月17日以来の約7ヶ月振りだ・・
午後2時過ぎ二人で空港へ迎えに行く滞在予定は2月2日に帰る予定
27日初日の夕食は我が家で近くの店でトンカツ(特上ネギ味噌)を持ち帰り注文する。
29日(日曜日)は日南海岸へグルメドライブ
31日(火曜日)は都城の「JAあとむ」「にしむた」へドライブ
また1日はクロネコヤマトに行き宅急便で二箱を送り帰りに平家の郷でランチ
2日は宮崎⇒空港へ見送りに午後3時5分発成田行き
感想: 1月27日からあっという間の1週間でした..
今回も家の断捨離?とくに台所廻りが超綺麗になった。
かゆいところに手の届く感じでアチコチがすっきり(感謝)
別れがつらいので車で空港に送り届け直ぐ帰宅した。
7ヶ月ぶり親子の会話も出来て満足(あとで電話あり書き置きの手紙を読みながらウルウル・・)
時間あればまだまだ大分、熊本、鹿児島とドライブしたかったが
1週間ぐらいが丁度良い1週間のアルバム集はあ送る