最近のグルメ散歩 日南の大海、さと芋ラ-メン、力寿司
美味いと聞いたら何処までもドライブを兼ねて行ってみたい、食べいているときが幸せな時です。
「グルメ」カテゴリーアーカイブ
ゴ-ルデンナイヤ
グルメ散歩今日のランチ
宮崎マンゴー
グルメ散歩・・・今日のランチ
平成27年3月19日(木)双石木曜会が雨の場合はと、奥との約束でもあったのでmimiさんと3人で鹿児島(財部)までドライブがてらショッピング(粉茶、寿司の具「冷凍保存」)をする。
コ-スは宮崎市~古城町~田野~都城~財部(道の駅きらら館)~ハンズマン都城本店~産地直売店「みちくさ」(田野町)による。
昼食は都城一万城の中華料理店(唐人)初めての中華料理の店で民家をそのまま利用した食事処だった。
ランチ定食(1100円)も色々あったが私は皿うどん定食、奥達は海老の緑り揚げ定食
前菜、本菜、デザ-トで食べきれないほど盛りだくさんでした。
この店は人数限定の為、予約して行った方が確実だ。
体重?の関係でビ-ルは控えた。最近またまた70キロに戻り再度減量に挑戦と思ってるところです。
グルメ散歩(今日のランチ)
初めて行って見た日南海岸の「大海」は、いつも前を素通りしていたが
今回平成27年3月2日(月)立ち寄って見た。
駐車場には沢山の車が止めてあり、店に入って見るとほぼ満席近い状態だった。
道路側の海が見渡せる座敷に座り、人気の品を聞いたら紹介されたのが
伊勢エビ味噌汁定食1700円(伊勢海老のお味噌汁・飫肥の天ぷら・むかでのり・酢の物・ご飯)
釜揚げしらす丼1000円(しらす丼・瀬魚のお味噌汁・酢の物・オランダ卵&チキン南蛮)それに生ビ-ルを注文する。
味は最高、採れたての伊勢エビはプリプリと歯ごたえがあり、しらす丼に盛ってある魚も新鮮で、とても美味かった。
座敷から眼前の海を見ながら、ゆったりした時間を過ごす
また、機会あったら行ってみたいお勧めのお店です。
力寿司のカウンタ-で
歩いて約10分この大淀力寿司には前回行った時に焼酎を5合キ-プしておいた。
ほとんど90%近く残っていたので今年は流すまいと
久し振りに1人で行くと今日はお一人ですかと聞かれる
いつもは奥と座敷の席であるが
一人カウンタ-で飲むのは昨年の寿司の日の11月1日以来だった。
案内された見知らぬ人の両隣(常連さんらしい)は何故か緊張する。
その緊張も焼酎(お湯割り)を2杯~3杯ぐらい飲む頃は
自然と肩の力も抜けなんとはなしに、話がもりあがっていった
右の方は先生先生と呼ばれていた(後で解ったのは宮医大のお医者さんだった)
双石山の話しになり先生も参加したい様子、いつでもOKですと返事する。
結局午後6時半頃から9時前までカウンタ-でねばった。
写真 5合キ-プの焼酎瓶、刺身盛り合わせ、他に牡蠣フライを注文する。
「愛の里」で地鶏づくし
気分転換を兼ねて今日は鹿児島の末吉の「愛の里」までドライブがてらグルメ旅
数ヶ月振りに、ここに来た昼だと言うのに誰も来てなかった。
やはりこんな日もあるのだろう・・・注文したのは、地鶏焼き、おにぎり2個、団子汁2人前、鳥刺し、焼酎
最初に来たのが鳥刺しで、鳥刺し用に取り皿に醤油と酢を混ぜ合わせる。
焼酎は銘柄を霧島にした、黒がいいですか白がいいですかと聞いてきたので白でお願いしますと返事する。
あとは自分でコップにお湯を適当に注ぎ、鳥刺しを食べながら一升瓶から焼酎を一杯飲む
摘まみの鳥刺しが超美味いので、さらに焼酎二杯目・・・
次に地鶏を焼きながら又さらに三杯目が・・・これが幸せと言わずなんと言おう。
その内もう一組のご夫婦が見えた、この人達も盛んに美味しい美味しいを連発されていたようだ。
最後の料理が団子汁、これがまたまた美味い鶏ガラの出汁で味は抜群だ。
たらふく食べて満足、あとで奥の精算料金を聞いたらななんと2700円と格安だった。
志布志経由で串間~日南~田野~古城~宮崎と奥の運転で帰宅
串間と田野でショッピングする。
楽しいグルメドライブの旅でした。
第8回山楽カラオケ愛好会
今回、第8回のカラオケは数名の方から都合がつかないむねの連絡があった。
カラオケは13時から開始だったので1時間前に同じアゲインビルの
三階のマンダリンで中華料理を戴く
昨日は酢豚定食だったので今日2月17日(火)は
イカ味噌炒め(写真)にした。片手にiPadでネット、メ-ルを見ながらの格安ランチ@500円を
約50分ゆったりと過ごした(ビル内はすべてWi-Fi設備あり)
13時少し前に同ビル内地下のカラオケ「ちょこバナナ」に行き申し込みをする。
マンダリンで戴いた20%割引き券を提出して544円の料金設定になった、時間は5時間コ-ス
午後6時までの長丁場、結局一人でいつもの部屋で歌ってほぼ1時間ちょっと
誰も入室してこなかったので、「お岩木山」「あぁ~あんた川」に引き続き
新たに挑戦中の4曲(望郷新相馬節、はぐれ舟、はぐれコキリコ、あじさい情話)を繰り返して歌い、ほぼOKだった。
午後2時過ぎた頃、参加予定のSさんが見え結局二人だけの参加で午後4時には退室した。
今日は一人でほぼ3時間歌いまくる・・・流石に少々体力消耗である疲れました(笑)
またネット上でいくら捜しても無かったカラオケを
部屋の中でビデオ撮影(iPad)をする(はぐれ舟、望郷新相馬節)あとで見たらグッドでした・・・これは、とても練習しやすい。
次なる新曲今月発売の「噂の港」も元気の出るようなメロデイ-でさっそく明日から練習予定としたい、
ネット上で際限なく次々と新曲がyoutubeで聞けるのが嬉しい。
※今月は「カラオケダイエット」の紹介です。
一部抜粋です
腹筋をしっかり使って、おなかから声を出すことができれば、自然に歌も上達するだけでなく、カロリー消費量も大幅にアップします。楽しみつつ痩せられて、歌の上達もできるカラオケダイエットは、安く利用できる日中にヒマがある人には特におすすめの方法なのです。思い切って一人でカラオケに行ってみましょう。
写真はマンダリンの室内様子とランチのチラシ、本日の定食
マンダリン入り口の料金支払い所で私の名前を呼ぶので振り返って見たら、なんと懐かしい職場同僚の
Eさん、この近くの○○公社で今も働いてるとの事