「アルプス遠征」カテゴリーアーカイブ

アルプスに向かって計画から準備そして実行

双石山縦走訓練(石炭山他)

出発時刻/高度: 06:07 / 16m
到着時刻/高度: 16:13 / 42m
合計時間: 10時間6分
合計距離: 8.75km
最高点の標高: 447m
最低点の標高: 16m

令和6年4月1日(月曜) 御岳アルプスの会(16名)によるアルプス遠征の為の合同訓練第1回目
丸野駐車場に6時集合、参加者14名(内1名特別参加)
うち2名は腰、膝の故障の為、1名は仕事の関係で会員3名が欠席

今年のアルプスはいち早く公表(北八ヶ岳、蓼科縦走)しての合同訓練で長時間歩きに挑戦

今早朝6時といえどすっかり明るくなった私ビオラ氏が6時前に到着すると
すでに半数近くの方が集合されていた。

定刻にGさんによる準備運動終えて全員そろった所で全員記念撮影を行い
挨拶をして出発することにした。

コースは既にグループラインで報告したように
丸野駐車場〜瓢箪淵〜石炭山〜第3〜第2展望台〜塩鶴登山口〜小谷登山口〜分岐地点(昼食)~第2展望所〜山小屋〜山頂〜山小屋〜桧別れ〜麻畑〜瓢箪淵〜丸野駐車場

歩きスピ-ドは地図の1.5倍で計画した。
実際は計画どおりのスピ-ドよりも遅く昼食を分岐地点でとる。
食後第二展望台で休憩中に皆さんに相談してこのままの歩きでは遅くなるので
山頂組と二組に分かれてはとの提案したら・・・・
一緒に行動をするとの結論になった。

従って今回は計画の山小屋~山頂を往復をカットして三叉から檜別れのコ-スに変更😊
それでも瓢箪淵に到着したのが午後4時でこの段階で約10時間の歩きでしたσ(^_^;)

感想、久しぶりに10時間歩きに挑戦、ゆっくりゆっくりだから
なんとか歩けましたが、これ以上ピッチを早めての10時間歩きでは
ばてて無理かも?変化のあるコ-スに途中のミツバツツジ
また、仲間との会話などで最後までゴ-ルできて満足の山行でした。
自分の体力度が良く解った(今回標準地図の1.5倍の時間)

※以下はKさんの編集画像です有り難うございました。

下図は瓢箪淵から入山して約6分の分岐地点から石炭山へ右折


瓢箪淵に到着して全員にハイタッチするビオラ氏皆さん頑張りました


瓢箪淵に無事到着してここで解散式を行う10時間の長帳場お疲れ様でしたσ(^_^;)

双石山K-732

令和6年3月29日(金)双石山K-732
今朝は4時起床して
朝食とりゆっくりホットコーヒ飲む
その間にトイレ2回、と登山準備して
自宅をAM5:33 出発する。
少し薄明るいもう時間の問題か?
ちなみに今日の日の出はAM6:07

今日は6月上旬の気温で最高26度とか
小谷登山口を出発して分岐地点では半袖1枚姿に成る
両腕カバーを付けて樹林帯へ・・
下山途中のKさんとは尾根コースの中間辺りロープ個所の手前で出会う
雑談してそのまま第二展望所へ

額からは汗が落ちる
本日出会ったハイカーの皆様は3人です。

双石山K-731

出発時刻/高度: 05:54 / 106m
到着時刻/高度: 08:40 / 92m
合計時間: 2時間45分

早朝登山は雨、温泉で令和6年3月23日土曜日以来の4日ぶり 
朝今日はAM 02:35目覚め再度ラジオ聞きながら結局、AM 03:30スマホの目覚ましで起床して
1階に降りる早めの朝食を終え登山の装備準備を行う、昨年までは自宅をAM 06:30自宅を出発していたが
今年は定刻のAM 05:30と1時間早く出発している、すっかり日課になっている。

自宅出発時はまだまだ暗い・・・
途中の車中から見る満月が綺麗でした午前6時7分前頃に到着すると・・
K車がありホットする横に駐車する。

準備をして登山口に向かっていたら
白い軽自動車がK車の南に駐車、双石木曜会のMさんだ(昨日の朝が雨だったので予想はしていた)

挨拶をして2人一緒に登山口を出発する。
絶好の登山日和さわやかだ、少し今朝ひえひえする。
夏物長袖、半袖、薄いパ-カ-の3枚姿です。

犬岩辺りから盛んにウグイスの鳴き声、他の鳥の鳴き声も聞こえる・・いいね

分岐地点で小休止、見上げると雲ひとつない絶好の登山日和だ、すぐ樹林帯の中へ
三段ばしご付近で汗が出始めたのでパ-カ-を腰に巻く
尾根コ-スの大岩展望台を過ぎて暫く上っていると

下山途中のKさんと出会い
挨拶と談話をして別れるあとはロ-プヶ所を経由して第二展望所へ
ここでMさんより美味しいお菓子を戴きホットコ-ヒを飲む
同じル-トを下山、途中カエル岩付近で双石木曜会のYさん、Hさんに出会う
お菓子を戴く、

そのまま下山していたら湿地帯付近で今度は双石木曜会女性のYさんと出会う。

本日出会ったハイカ-の皆さんは5名でした。

今日も良い汗かきました。
帰りはMさんと2人で天神山の桜の開花状況を見学

双石山K-730

令和6年3月23日双石山K-730
何時ものように3時30分起床した。
しばし昨日の相撲中継を見る
朝食は夕べの残りのブリの塩焼き

小谷登山口に着くとすでに入山済みのkさんの車がポツンと1台駐車してありほっとする。
今日は昨日に比べて約10度位暖かいので心地よい。
ゆっくりゆっくり登り、もたれ岩で休憩

次に分岐地点で休憩してウィンドブレーカーをザックにしまい長シャツ2枚姿で樹林帯へ入る。
3段ハシゴの手前に竹の棒を置いて両手を自由にした状態で尾根へと向かう。途中、ハシゴ手前で下山途中のKさんと出会い、挨拶と雑談をする第二展望台ではいつものようにほっとコーヒーを飲み一息つく。

同じルートを下山する。3段ハシゴを過ぎたところで、木曜会のHさんと出会う。しばし雑談をする
次回の双石木曜会は赤松展望台予定と告げると是非、行きたいとの事
分岐点を過ぎてカエル岩の手前でアラブのお姫様と出会い挨拶をする
毎朝ですかと尋ねられたので雨以外はと応える。

本日であったハイカ-さん達は5人です。
ゴ-ルして自宅への帰宅途中でGさん?の車とすれ違う。

双石山K-729

令和6年3月22日双石山K-729

出発時刻/高度: 05:55 / 103m
到着時刻/高度: 08:49 / 93m
合計時間: 2時間53分

何時ものように3時30分起床して1階に下りる

毎日毎日、日の出が早くなるので嬉しい気持ちになる。今日も自宅を午前5時半ごろ出発する
この段階では、まだ外は暗いが
今日の日の出 なんとAM 06:16でした。
随分と明るくなった・・・登山口を出発する時点ではあの薄暗さは無くなった。
小谷登山口でステック代わりの竹の棒をとる、ゆっくりゆっくり登る、
分岐地点で小休止ホットする、暑くなってきたので1枚だけウインドウブレ-カ-をザックに入れる。

長シャツ2枚にチョッキのウインドウブレ-カ-姿で樹林帯へ入る
三段ハシゴ手前の倒木上のキノコをスマホ撮影(写真)三段ハシゴで竹の棒を置き両手を自由にする、尾根コ-スへのハシゴを上るとき
下山途中のKさんと出会うしばし談話をする。

第二展望台ではホットコ-ヒ-飲み大きく膨らんだつぼみのスマホ撮影し下山開始
大岩展望台の側でKさんに出会う談話してお花見の誘いをする。
双石木曜会に入会したいと以前言っておられた方です。

本日出会ったハイカ-さん達は4人でした。
無事ゴ-ルお疲れ様でしたσ(^_^;)

双石山K-728

 出発時刻/高度: 05:59 / 89m
到着時刻/高度: 08:32 / 95m
合計時間: 2時間33分

令和6年3月20日双石山K-728
又々寒気団の影響か?
全国的に今朝は冷え込んだ2月の気温に後戻りとか・・・
登山口に到着してK車の横に止める
今日は風が強いビュービューと音がする。

いつもの分岐地点で休憩していたら、小谷登山口に私の後に到着された1人が見えた
挨拶をすると私に山頂まで登られるんですかと尋ねられる。
いいえ、第二展望台までですと答える。

お先にと樹林帯の三段ハシゴの方へ行かれた。

何時もの3段ハシゴすぎて尾根コースへのハシゴ上っていると
下山途中のKさんに出会った、最近のすれ違い場所はいつも大岩展望台下のハシゴ付近である。l
Kさんに早くなった理由を聞いたら第二展望台を従来より早めに下山開始するとの事

尾根コ-スでは久しぶりに冷たい強風が吹き荒れる
二枚のウインドウブレ-カ-が役にたつ
第二展望台に到着するといちだんと風の音が強く記念にと録音した(YouTubeアップ)

今日は腰の痛みがまったくなかった、割と快調だったやはり湿布が効いたのか?
膝の方も最近は快調・・・
本日出会った登山仲間は4人のみ、天気の良い祝日なので少し寂しい思いである。

双石山K-727

出発時刻/高度: 05:57 / 101m
到着時刻/高度: 08:36 / 92m
合計時間: 2時間38分

令和6年3月18日 双石山K-727
何時ものように3時30分起床して1階に下りる

毎日毎日、日の出が早くなるので嬉しい気持ちになる。今日も自宅を午前5時半ごろ出発する
今日の日の出 AM 06:21でした。
小谷登山口でステック代わりの竹の棒をとる、ゆっくりゆっくり登る、
分岐地点で小休止ホットする、暑くなってきたので二枚のウインドウブレ-カ-をザックに入れる。
ここから見るヤマザクラが丁度見頃(写真)

長シャツ2枚姿で樹林帯へ入る
三段ハシゴ手前で竹の棒を置き両手を自由にする、尾根尾根コ-スへのハシゴを上るとき
下山途中のKさんと出会うすれ違いさま挨拶と雑談をする。

第二展望台ではホットコ-ヒ-飲み自撮等まったりの時を過ごし下山開始

本日出会ったハイカ-さん達は3人でした。
無事ゴ-ルお疲れ様でしたσ(^_^;)

双石山K-726

令和6年3月16日(土曜)双石山K-726
何時もの様に小谷登山口に6時前に到着するとK車の南側に見たことのある軽自動車あり
すぐに双石木曜会のMさんと解った( ^ω^)

一緒に6時頃登山口を出発するまだこの時間は冷える。
出発あとお喋りがつづく、もたれ岩でスマホ撮影
湿気地帯が以前に比べると、水はけが良くなりジメジメが無くなりとても歩き安くなった。
皆さんで改修作業を行ったお陰と思うホントに有り難い。

分岐地点で休憩ここからウインドブレ-カ-1枚をザックへしまう。
三段ハシゴ~尾根コ-スへと向かう
尾根へのハシゴを上るときが一番きつい
見上げるとKさんの姿ありすれ違いざま挨拶とちょっとした雑談

第二展望台ではスマホの自撮り、ホットコ-ヒ-飲みまったりの時間を過ごす
同じル-トを下山する。
大岩展望所の下のハシゴを下りると3人の若者(男性2女性1)が
初心者だけど、尾根コ-スと谷コ-スはどちらが良いか訪ねられた。

面白いのは尾根コ-ス(ロ-プ、ハシゴ、岩)安全なのは谷コ-スと応えると
すかさず谷コ-スへと歩かれた
三段ハシゴ過ぎて「いわや神社」へ向かう、改修工事は既に完成していた。
屋根、床、壁など、新築のにおいがする、スマホ撮影する。

本日であったハイカ-さん達は9人だけでした。
土曜日で天気もいいのでもっと多いのかな?と思った。

双石山K-725

令和6年3月15日 双石山K-725
今朝は4時頃起床した
自宅を5時30分出発
小谷登山口にはすでに入山済みのK車が1台
分岐地点の所からみるヤマザクラが綺麗(今が見頃)でした。

Kさんとは尾根コースへのハシゴ途中で出会う

本日出会ったハイカーの皆様は常連2名のみ(KさんAさん)
絶好の登山日和でした。