大淀の芋太郎 のすべての投稿

宮崎在住のおじさんです。 趣味いろいろで毎日を楽しんでいます。 山、カラオケ、ひょっとこ踊り、パソコン、ドライブ、デジカメde散策

Tさんご夫妻との再会

Tさんご夫妻とは
当初息子の紹介で一緒に飲みながらの話の中で「北アルプス穂高を一緒に登ろう」とすぐ決まり、早朝3時頃
タクシ-で松本市街地から上高地まで行き、カッパ橋から前穂高~奥穂高岳に登ったのは
8年前の8月19日、20日とても暑い日だったのでよく覚えている。

また会いたいと
私が息子にたのみ今回、平成26年8月14日和食処「王滝」あがた店にて夕食をご一緒する様になったものである。
息子夫婦スイカちゃんも同伴しての懐かしい再会に、まずは、ビ-ルとジュ-スで乾杯~~~~~~~!
飲食を伴にするのは、三回目で
あれから
5年前に約8年かけて日本百名山をご夫婦で達成されたとの事で誠に喜ばしい限りである。
途中Mちゃん、スイカちゃんが退席

ビ-ルそして焼酎水割り飲みながら・・4人でその時の北アルプス縦走の話し、100名山達成など山談義等
酔いもまわりすっかり出来上がりいい気分
約2時間楽しい一時を過ごす事ができました。

来週天気のいい日にTさんと二人、美ヶ原に登る約束をして別れる。
dc081467(修整1)

dc081462

スイカちゃんとのトレ-ニング

こちら信州に来て
スイカちゃんと、一緒にトレ-ニングするのが今、毎日楽しみの一つでもある。
自転車の後ろに乗せて濃道の坂道を漕いで行くのは並大抵ではない、大腿四頭筋がガンガンになる

息はハ-ハ-心臓もパクパクでも・・・
自転車の後ろの荷台で「ア、アア、ア~」とはしゃぐ声をきくと、こちらも元気になる。
もう一踏ん張りもう一踏ん張りと、ゆるやかな坂道を西に向かって漕いで行く。
汗もたっぷりとかき、いい運動になり有り難い、Mちゃんもその間、スイカちゃんが居ないと
家事がはかどるので嬉しいそうだ。
今回、ママがネットで買ったヘルメット、かっこいいでしょう!

dc081450

dc081601
トレ-ニングで、いつも通る道路です西がゆるやかに上っている。

安曇野みさと温泉 ファインビュー室山

fa33333平成26年8月12日 ファインビュー室山は以前一度は行ったことのある温泉で
雨の降る今日8月12日は絶好の温泉日より
Oさんからのご案内で連れて戴きました、ここからの眺望が又素晴らしい
浴場、レストラン、リビングから眼下に広がる。

昼食は二人で天ぷら蕎麦を戴きながら、生ビ-ルに、この眺望と、しばしの談話と・・・
ゆったりとした時間まさに至福の時

以下ネットより
標高800mの高台に立つ「ファインビュー室山」は眺望が自慢の公共の宿。 夜は松本 市街地の夜景が見えてロマンティック。大切なあの人に「この景色を見せたい」と思うこと 間違いなし。 展望露天風呂も最高です四季折々の風景を楽しむことができ、
ゆったりとお湯につかりながら安曇野・松本平を一望でき、特に美しい夜景は時の過ぎる ことすら忘れさせてくれます。
40℃の天然温泉を利用した大浴場を完備。サウナ・ ジャグジーもご用意しました。

里山の長峰山トレッキング

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

dc081347

「信州ふるさと120山」の本をカモシカスポーツ店で買い
気軽に登れる山をと捜していると、あらかじめOさんから聞いていた光城山も掲載されていた。
地図を読んでいると縦走路の長峰山の方が駅から近いと解り
コ-スを明科駅~長峰山~光城山~明科駅と決めて半日の5時間コ-スを

明科駅から登山靴紐を締め直しいざ長峰山~光城山縦走コ-スを出発
当駅で戴いた資料により北の方向へ出発した直後
前方よりFさんご夫妻が散歩で、私の方に向かって見えたので
長峰山への道は、こちらからでしょうか?と確認したところ

地図みながら
山頂には行けるけど、この道は舗装した自動車道との事
正式な登山道ル-トは駅の南側の長峰荘より出発と聞き
ついでにご案内しましょうと、わざわざ車で登山口まで送って戴き
お互い自己紹介のち握手してご主人と一緒に登る事になった。

Fさんご夫妻は明科駅のごく近くに5年前、東京から移住してこられた方で
山頂に向かって歩きながら、二人で経歴、趣味、健康等々話している内
いつのまにか山頂に到着した。
山頂からの、眺めは圧巻そのもの地図を描いたように広がる
安曇野平野に北アルプス連山、遠く槍ヶ岳まで見えた・・・
それにこの地方の歴史にもふれられた丁寧なガイドが良かった。
ついでに山頂の展望台まで上り写真を撮って戴く。
山頂手前の展望風呂もある天平の森
食事もご一緒にしながらの談話、ここの円ら揚げ丼は美味かった。
奥様が又ここまで車で迎えに来られ、水産試験場のチョウザメ見学まで案内して戴く
今回、時間の関係もあり光城山は行きませんでした。
Fさんご夫妻には明科駅まで送って戴き
ありがとうございました。思わぬ出会いで、初めて会った私をご親切に案内して戴き
心から感謝いたします。お陰様で大変楽しいトレッキングになりました。
この様子をスライドショ-とyoutube動画でアップしました。

toIMG_0555

アイシティシネマで映画鑑賞

icity01信州の滞在が12日目を迎える平成26年8月10日(日曜)は台風11号の影響で久し振りの雨
昼食に近くの「得得」で息子夫婦と元気になったスイカちゃん、交えてお食事に行った私は「天ぷらソバ」を食べる。

そのあと車で約3分の「iシテイ」へ行く、この中に映画館が6ホ-ルある
時代劇の『るろうに剣心 京都大火編』は二番ホ-ルで午後1時30分からだった。
久し振りの映画鑑賞だった。大画面のスクリ-ンと音響で迫力満点、たまにはチャンバラもいいね。
いい気分転換になりました。
映画が終わり午後4時頃に館内のヤマダ電機でブランクDVD(10枚)購入する。
その後、息子家族と隣接するス-パツルヤで缶ビ-ル他いろいろ買い物を済ませる。

IMG_0489
これで1,080円美味かったです。

デジタル発信in信州

dc081018信州からの現地情報の動画、静止画次々と発信しようと持ち込んだ、これらがあると旅も数倍楽しく過ごせる。
ノ-トパソコン、デジカメ、iPad、ipod、光ポ-タブルル-タ-LTE(NTT)

持参した光ポ-タブルル-タ-LTEは便利だ電車の中でも超高速のLTE回線
通信環境は、信州どこからでも三本線が表示され、ほぼLTE回線でバッチリ繋がる一部山に近い郊外で3Gに切り替わる所もあったが・・・。

また、お陰様で時代を反映しル-タ無しでも
Wi-Fiが出来る環境が最近は多くなった、駅、喫茶店、ス-パ、ホテル、etc・・・先日行った温泉おぶ~もサクサク繋がった。便利な世の中になったものだ。

息子宅でも「Eモバイルル-タ」があり、IDとPW設定して持ち込んだノ-トパソコン、iPadを使っているが
ほとんどストレスは感じず快適、ホ-ムペ-ジの更新、ネットサ-フィン、メ-ルの受信発信、画像、音楽、動画処理等々もすべてネット環境OKである。

こちらに居る間に、いろいろな動画、静止画のDVDの編集まで出来そうだ。
お陰で大好きなパソと早朝から遊べ、デスクワ-クが結構忙しい。

有り難い事です。

台風11号

平成26年8月9日 AM 06:00現在の台風の状況は以下の画像の通りです。
四国に上陸しそうで、水ぜめ又又大変だ。
私の住んでいる宮崎を直撃せず太平洋側に大きく逸れたのは幸い、遠くに居て気がかりだ。
この時間滞在先の信州は、風雨もなく曇りです、日本列島はつくづく長いと思う。

以下ネットより転写
台風11号はあすにかけて西日本に上陸する見込みです。暴風・高波・高潮にも警戒が必要ですが、最も危険なのが大雨です。四国や近畿など、多いところで1000ミリ前後の雨が予想されています。そのほかの地域でも、特に南東側の斜面にあたる地域で大雨となりやすいでしょう。310261-AUT-011

weathermap00

宮崎山楽会8月定例会

平成26年8月7日の宮崎山楽会による中央公民館での8月例会は信州に滞在中の為、欠席する
従って
祖母山の写真配布と木山内岳のアルバム写真提示については9月の例会で行う様にした。
以下Kさんのメ-ルにより8月例会の模様(ポイントのみ)
8/7 例会がOさん司会で開催される。
  ★8/10 都農でのそうめん流しが8/23に変更
  ★11/16(日)~17(月)普賢岳が11/15(土)~16(日)に変更
  ★Kさん日本百名山踏破(20年かかったそうです)
  ★Nさん体調不良のため来年3末まで休会
  ★新規入会予定の女性二人が出席、紹介はまだでした

なお、8月の会報については事務局長のNさんより送信あったのでPDFファイルに変換してアップしました。
ここをクリックして26年度会報誌の所に「パスワ-ド」を入れると閲覧できます。

例会後の芋会については
 下写真(Sさん提供)とおり、綾芽にて
この場に参加出来ないのが残念だ、ここ信州まで楽しさが伝わってくるようです。二次会も楽しかっただろうなあ~σ(^_^;)IMGimoimo

久し振りの温泉「おぶ~」

image
最近長く温泉には、ご無沙汰だった宮崎の新富町にある温泉以来である。
信州松本に来て以前数回行った事のある温泉「おぶ~」に今日8月7日
自転車で約30分かけて行ってみた。

私がここ松本にきて今日まで、写真の様なこんな青空の天気がほぼ続く
この農道を自転車をこいで、東へ真っ直ぐ行き高速道をくぐり、しばらくすると右手に高いゴルフ打ちっ放し場が見え、
その東側に温泉「おぶ~」の旗が見える。高速道下から約10分ぐらいで温泉に到着した。
写真で見える山々は、美ヶ原方面です。地形は東の方へ緩やかに下っているので行きは自転車のペタルを余りこがなくて良い部分が多いので楽ちん
でも逆に帰りは上りなので力がいる。

AM 10:00から始まる温泉に2時間浸り、昼食は今日も冷やし中華に生ビ-ルの大
そして温泉のWi-Fiを利用(無料)してiPadでしばし遊ぶ、そして昼寝(上写真の右下、ここに寝る場所がある)
午後三時までの五時間をゆったり温泉で過ごした。
dc080323(修整1)ggg
帰りは自転車での向かい風、少々しんどかった・・・
家の近くのスイカ畑で今日もLを一個買う、同時に埼玉にいる娘家族に3L のスイカを送る手続きをした。
土曜日(9日)の午前中に到着するそうである(送料ともで3,100円)

爺バカ

こちら信州に来て今日で9日、スイカちゃんべったりの爺バカぶり
まさに大泉さんの「孫」の歌詞どおりです(笑)
写真は爺の膝の上でiPadと遊ぶスイカちゃん、数日前から「爺じい」
と呼んでくれると、もう…嬉しくて目尻が下がり放しである。
ところで
ネットで情報見ると山の天気がイマイチが続いてます。
最近、身体がなまっている感じ

ここ松本市内はほぼ天候は安定しているので
近場の山でもと思ってる所ですが・・・スカットした汗を搔きたいもんです。dc080433

20140807-124834.jpg