biora のすべての投稿

5月の坐禅会


5月の坐禅会 直堂の様子を動画でアップしました。
dc052345.jpg
5月の坐禅会は和尚さんの都合により平成24年5月22日(火)になりました。
禅堂前の桜もすっかり5月らしい葉桜になり、ツツジの花が見頃を迎えている
いつも参加の数名の皆さん所用で欠席の為
今月は19名の出席と少し寂しい
いつもの様に受付が終わり来月の坐禅会も予約をする。
今回の飯台看は男性Mさん、Sさん女性はTさん
待ち遠しい精進料理(写真)今月も美味しく戴く
いつもの様に、ご飯、お味噌汁はお変わりをする。
今月の掛け軸と生け花です。
dc052337.jpg dc052334.jpg dc052331.jpg



第三回古墳まつり

kofun053.jpg
平成24年5月19日(土曜)第三回古墳祭りに参加した
午後4時半に行くと
地区の皆さんをはじめ約400の人達で
賑わっていた。
この場所に来るのは
初めてで、すでに跡江の踊り仲間の皆さんが集まっていた。
まず受付で抽選番号票に名前を記入して提出
赤飯やみそ汁の振る舞いもあり、さっそく戴く
いろんなイベントが午後5時頃から開催・・
私の出番は、跡江ひょっとこ同好会のメンバによる
ひょっとこ踊り、最後に出場する、田の神さあ~踊りと二回であるが
カメラマンとして皆さんの踊り等々の様子を撮る。
結局、動画25枚、静止画65枚を撮影する。
DVDにアルバム集に、これからの編集が楽しみである。
山仲間の Kさん、Iさんも来ていた
最後の抽選会では、珍しく当選番号132番をお持ちの〇〇さんと
自分の名前を呼ばれた。
商品は、ななんとよりによって箱入りキュ-リ5キロとは!
先ほど、二袋のキュウリを踊り仲間に配ったばかりなのに
結局、来場の山仲間へ箱ごと渡した。
午後8時半に帰宅する
kofun018(修整1).jpg



カラオケ健康法

平成24年5月18日は
小中学校同級生などとのカラオケである
今回で2回目、場所はいつもの花吉組
時間は午後1時から4時までの貸し切り
この日は7人集まった、男性は私し一人だけでモテモテ??
私以外はカラオケ教室に通っているだけあって
次々と、練習した又練習中の最近の歌の披露
私には聞いたことのない歌謡曲ばかり・・
よく覚えて唄いこなすな~と感心する。
imagesCAPMPZZA.jpg
順番が回ってくる度合いは7人ぐらいが丁度いい
3人だと忙しい又多いと中々順番が回ってこない。
私が唄った曲は6曲?だった
人生みちづれ、仕事(たび)の宿、橋、うすゆき草、ひとり薩摩路、酒きずな・・
北島三郎、天童よしみ、川中みゆき、和田青児、水森かおり
いずれも、ど演歌ばかりだ。
男性歌手の曲はキ-を一つ下げる、女性歌手の曲はキ-を二つあげると
自分の音域が出せて丁度いい。

dc051805.jpg dc051801.jpg
舞台に立ち熱唱する姿はまるでプロみたい
私の練習方法はYouTubeでダウンロ-ド(mp3)して携帯に取り込み
1曲リピ-ト設定で何回も何回もも聞きながら散歩などをして覚える。
覚えるとネットで検索してアドレスを登録
あとは
パソコンをカラオケにして一杯飲みながら・・これで自信がつくと
奥には内緒だが
散歩中、近くで最近見つけたカラオケ居酒屋(徒歩で3~4分)
昼間は5時間歌い放題で1,000円(お摘み付)
または月1回?の西橘の「みや」で唄う
カラオケで健康になったと今日、参加者の中の方がつくづく
とその思いを話された。
  
人前で歌を唄うのは小学生時代から大の苦手で
社会人になっても、忘年会、慰安旅行など
順番が回ってくると心臓が破裂しそうで、いつもいつも逃げ回って
つらい思いをしていた自分
でも
最近カラオケが面白くなった特に人前で唄うほどいいい
その緊張感がいい
、思い切り感情込めて腹のそこから歌手気分で唄う
すいぶんと変わったものだな~あと・・自分ながらおどろく((笑))
今後
ぼけ防止の為にも新曲に挑戦してゆきたいね。
参考に
カラオケ健康法をリンクしました
以下ネットより転写です。
ストレス発散のためにカラオケに行く人は多いですね。
特に気の合った仲間といっしょにおなかの底から大声で歌えば、ほどほどの緊張とリラックスが交互に味わえ、自律神経のバランスが調整されて、快適な気分になれます。
おなかの底から歌えば、脳全体も活性化し、若返りのホルモンも分泌されて、ボケ防止や美容効果も期待できるようです。
これまで述べてきた他のストレス解消法と同じように、おなかから声を出して歌うので、腹筋を使った腹式呼吸をしていることになります。多少お金はかかるが仕事のあと、手軽に実行できるのが魅力です。
実際に歌う時のポイントは、リラックスした姿勢で立ち、おなかから声を出すことが肝心。この時、あまりマイクに頼らないで歌うと自然に腹式呼吸ができるようになります。
歌うと横隔膜や声帯は刺激を受け、他の筋肉と同じように鍛錬されていきます。
カラオケボックスだけではお金がかかるので、家で歌うだけでも違うそうす。
自分の好きな2~3曲ぐらいは歌詞を覚え、モニターを見ずに最後まで歌い切るようにしましょう。感情込めて歌えば、脳が刺激され、ストレスは忘れられるし、ボケ防止にも役立ちそうなので、50代以上の中高年にはうってつけだと思います




母のこと

syokujikaigo.jpg
特別老人ホ-ム、シルバ-ケア-センタ-野崎にお世話になって
三年になる母は3月25日で96歳を迎えた。
先月末に病院から相談があるとの電話で
妹と行って見ると肺のレントゲンの状況を見せられた。
白くなって肺炎の一歩手前だそうである。
出来るだけ会いにくるように又別紙
承諾書に書いてあるのは今後の延命処置についての事でした
胃ろう他、数項目あった
基本的には本人の意志もくんで家族と相談の上
延命処置はしない事に承諾サインした。
老衰による症状があちこちに現れている。
体力も弱り
以前の様に食事も進まない、点滴で対応したり
一進一退である。
なんとか、話せるいまの状態でもう少し長生きして欲しいと思うが
それもかわいそうな気もする。
今、妹も私も食事介護も含め
ほぼ毎日の様に通って顔を見せるようにしている。
以前の様にニッコリする表情は無いが・・・致し方のないことである。
今、母の事また、将来の自分のことも含め
高齢者の終末期とは?についても考える。
それまでによりよく、悔いの無いように、いい歳を重ねて行きたいものだ。




 

双石山でトレ-ニング

dc051202.jpg
連休の最後の5月6日(日曜)は天候もよく
気分転換をかねて単独、双石山へ出かける
夏山アルプスも近づき、出腹も少々気になるし・・
自宅を7時45分頃に出発
8時過ぎ
小谷登山口に着くともう車が15台で満車に近い状態
今回は
ザックの中に砂鉄5キロ、水など詰め込み量ってみたら
14.2キロだった肩にずっしりと重い。
靴も重い靴(片方約1キロ)にして小谷登山口から登り始める
尾根コ-スにさしかかる岐路付近までは心臓ドッキンドッキン息もハ-ハ-と荒い
久しぶりに味あうこの気分は爽快な満足感?
昨年のアルプスの一番きつい頃を思い出した・・。
dc051209.jpg   途中数人の下山者と出会う
誰もいない山小屋で休憩して、10時すぎ下山することにした。
まだまだ、沢山の登山者たちが上ってくる。
その数、約15人と、このコ-スにしては珍しく賑やかだ。
尾根コ-スを下っていたら、以前同僚のSさんとばったり(写真)
しばらくぶり会話を楽しみ、下山してみると車の数が増え
近くの広場まで満車でしたその数なんと19台
今日は満足のトレ-ニングができた、数回はまたここへ来たい
dc051206.jpg dc051207.jpg



明日は母の日

dc051213.jpg明日の第二日曜日は母の日
である、今年は写真の「栗入りどら焼き」が花キュ-ピットで送ってきた
カ-ネションをもって嬉しそうな奥
試食してみるとこれが又、とても美味い
Mちゃんありがとう
美味すぎたので食べかけもパチリ栗みえるかな?
dc05121nnnnn.jpg



頭布岳、五葉岳


5月9日水曜は35名参加の頭布岳、五葉岳は宮崎を早朝5時出発
約5時間の歩きでした。
当初心配だった天候にも恵まれ、
新緑、花、野鳥 また遠くに傾き山、鹿納山等も望む素晴らしい眺望の中
いい汗かきました。
花はアケボノツツジ、ヤマシャク、シャクナゲが見られ、すべてに満足の山行でした。
帰りのバス中でも芋会仲間との楽しいノミニケ-ションでした。(人´∀`).☆.。.:*・゚
この様子を大画面スライドショ-でもアップしました
goyou.jpg



5月の宮崎山楽会定例会

dc051211.jpg
5月の定例会は、いつもの第二木曜の10日に開催、会議終了あと
屋久島参加者33名が集まって行程など概要が別紙資料に基づき説明がある(写真)
屋久島の遠征登山は
宮崎山楽会の創立20周年の記念行事としての候補地の中で
もっとも希望者が多く決定した。
3回目になる屋久島、いずれも過去創立10周年また15周年目の2回とも
屋久島の宮之浦岳縦走登山でしたが
今回は宮之浦岳縦走組15名と
太忠岳・モッチョム組18名の2班に分かれる
期日は6月10日(日)~13日(水)の3泊4日と楽しみである。
会議あとの芋会は三ヶ月ぶりに石庵で開催
ここから又いつもの西橘へ・・・
遅い時間からの西橘だったので、またまた午前様(笑)



DVDダビングの依頼

dc050705.jpg5月5日はイチゴちゃんからの依頼で
YouTube動画のアドレスをメ-ルで送信してきた。
この動画をダウンロ-ドしてDVDに保存してほしいとの依頼
さっそく作業に取りかかる
いろんな方法があるが今回完成した作業手順です。
①まず「SmileDownloader」をダウンロ-ドしてインスト-ル
②YouTubeの動画上で右クリックして動画のアドレスをコピ-
③ SmileDownloader起動して反映された②の動画アドレスをダウンロ-ドする
  一本約10分~15分の時間がかかる。
④ダウンロ-ドした動画(mp4)を「PowerProducer」を利用してDVD作成
上の方法でDVD9本作成し、郵便局まで歩いて行きレタ-パック500で送った。
 約半日の時間を要したが、孫からの依頼とあれば嬉しいばかり
すっかりの爺バカです(笑)
べつに無料ソフトだけを使って
YouTube動画をDVDに焼いて鑑賞する方法もある(下記)
http://www1.bbiq.jp/bookforall/pasokon1/dvdyoutube.html