温泉友の会(歓鯨館)

友の会のメンバ-は全員9人が宮崎山楽会の会員ですでに山楽を止めてる方が6人
月1回の温泉の会を再開して毎月、佐土原の石崎浜荘、にある温泉
歓鯨館が時間的にも丁度2時間でよい、以前はアチコチを変わっていたが・・・
持込禁止などうるさい又時間の関係もありここに固定する。

今回は風呂の日で料金500円が350円と格安なのに
休憩室はガラガラでした。
いつもの一番奥の部屋に陣取りテ-ブルを3ヶくっつける。

宮崎駅を9時46分の始発バスに4人乗り込む
途中でSさんが乗車、江平のバス停留所でKさんが最後の乗車
みんなで7名がバスに・・・
温泉前のバス停で降車して温泉のチケットを自動販売機で購入する。

温泉は女性と男性と交替で使用、今回男性はミセスサウナ(湿式)やはり乾式が肌に合う。
温泉あがりが11時20分頃、ビ-ルほか弁当の販売は11時半から開始
時間がきて弁当と缶ビ-ル購入する、650円
テ-ブルを囲んでの飲みお喋りが瞬く間に過ぎた
ここの出発は13時
今回Kさんが大分のお酒、Nさんが新潟のお酒を持参お陰様ですっかり出来上がる。
バスがきて4丁目で降車してまた3丁目から乗車する。
楽しい1日でした。

created by photogrid

線状降水帯発生

火曜日は朝からの雨でテレビをつけると線状降水帯発生の事をさかんに放送していた。
もちろん、早朝登山は休み、もう梅雨入りかな?の雰囲気・・
以下ネットより転写
すでに梅雨入りしているのは沖縄と奄美だけだが、本州付近も大雨シーズンに入りつつある。きょう28日(火)は全国的に雨で、非常に激しい雨や雷雨になる所がありそうだ。線状降水帯が発生するおそれもあり、局地的にかなりの雨量になることが予想される。また、風も強まるため、荒れた天気になる所もありそうだ。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風、高波、落雷、突風に注意、警戒が必要だ。

大雨シーズン到来 線状降水帯発生のおそれも
28日(火)午前9時と午後6時の雨と風の予想

 午前5時現在、広い範囲にまとまった雨雲がかかっており、西日本を中心に雨脚が強まっている。きょう28日は前線や湿った空気の影響で全国的に雨となり、非常に激しい雨や雷雨になる所がありそうだ。 特に九州南部では猛烈な雨が降る所もある見込み。さらに九州南部・奄美では28日日中にかけて、四国は28日日中は、東海では28日午後は、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性がある。

created by photogrid