双石山K-742

出発時刻/高度: 05:54 / 112m
到着時刻/高度: 08:22 / 97m
合計時間: 2時間28分
水平移動距離: 1.52km
最高点の標高: 393m
最低点の標高: 94m

令和6年5月17日双石山K-742
宮崎県の日の出は今日でAM 05:14と冬時期の一番遅い時期と比べると約AM 07:14だから2時間の差がある。

もう朝5時でも外は薄明るい、今朝も小谷登山口を6時前に出発したが実に爽やかでしたσ(^_^;)
気温的にも気持ちいい~
小谷登山口には常連のKさん車がありいつもホットさせて頂く(感謝)

登山口を出発するとど~~~んと鮮やかなアジサイの群生は圧巻
分岐地点で小休止、ここで一枚姿になる。

何時もの三段ハシゴ~尾根コ-スを上り途中の大岩展望台横で下山中のKさんと出会う
挨拶と雑談して別れる。
本日であったハイカ-さん達は2人だけでした。

今日も標高300mを登りきる、継続することが大事だ!!

created by photogrid

406双石木曜会

出発時刻/高度: 09:03 / 20m
到着時刻/高度: 13:24 / 19m
合計時間: 4時間20分
水平移動距離: 7.32km
最高点の標高: 306m

山行様子をスライドショ-で91枚アップしました。
406双石木曜会令和6年5月16日(木)
丸野駐車場には25名が集合、今日は朝からの強風で快晴でした。
いつもの通り、準備体操、全員写真、本日のコ-ス、25日の草刈り(小谷登山口8時30分集合)
そして新人紹介女性Tさん

私ビオラ氏を先頭に9時出発~コ-スは事前にLINEにて連絡済みの
丸野駐車場~多目的広場~檜別れ(昼食)~麻畠~瓢箪淵~丸野駐車場
以上は双石木曜会発足以来、初めてのコ-ス

暑く無く、寒くも無く絶好の登山日和でした
直ぐ途中から半袖すがたになる。ほかにも2~3名の方が半袖すがたでした

無事全員丸野駐車場にゴ-ルする。

感想
今日又双石木曜会に初めての参加(ノリデックのSさんの紹介)ななんと今年最上級クラスの北アルプス「ジャンダルム」に登るとのこと

多目的広場から入山する初めてのコ-スは新鮮さがあっていい
ル-トに少し不安あったが赤いテ-プの印が最後まで有りとてもわかり安かった。
なお歩くペ-スは地図の約1.5倍です、
爽やかな登山日和の中、良い汗かきました。

created by photogrid