今日のランチ(ぎょれん丸、入船)

令和3年11月19日&20日
19日はぎょれん丸(久し振りに宮崎港へ)
20日は入船うなぎ(恒例の義母命日による墓参り兼ねて・・)

土曜日と重なりお客は多かった午前11:30に受け付けしたがすでに満席で30分待った。
でも待った甲斐有るぐらい超美味しかった。
持ち帰りに鰻弁当三個注文する、(我が家1富田の実家 2)

双石山K-321

出発時刻: 06:18
到着時刻: 09:22
合計時間: 3時間4分

令和3年11月21日双石山K-321
いつものスマホの目覚ましで4時起床
昨夜の残りのうなぎ弁当を食べて
登山準備トイレを済ませ自宅を出発

登山口に6時過ぎに到着するとまだ誰の車もない
一番乗りでした。今日はKさんは国見山でお休
何時もの車が無いと寂しい・・

小谷登山口をウインドブレーカ姿でAM6:20分頃出発~
誰も入山していない山を1人黙々と登る
いつもはKさん入山しているので安心であるが誰もいないとなると少し不安である。

小休止をまめに取りながら第二展望台に到着
ここであちこちスマホ撮影しホットコーヒーを飲む1段落つき下山準備をするいざ出発
その時双石木曜会のMさんが登って見えまた一緒に談話をする
下山は2人でゴールまで・・・
途中で日曜常連の山仲間数人と軽く談話をして別れる

本日出会ったハイカーの皆様は21名
ゴールすると常連のYさん(女性)が当番で登山者数調査との事

感想: 今日は2カ所でニョキニョキとキノコ
    調べたらナラタケでした。
    毎朝色んな出会いが有って楽しい。

※第二展望所の様子、随分と秋らしくなってきた。

双石山K-320

令和3年11月20日(土曜)双石山K-320
何時もより少し遅れて
小谷登山口をAM6:18出発
後ろ振り返ると
見事な満月思わずスマホ撮影をする。

分岐地点まで37分かかった。
、途中で衣類調整又ヤクシソウ、ツワブキ他の花を撮る

第二展望所では帰ろうとしたら久し振りにNさんと再会
アハモのお礼を言う他・・しばし談話
本日出会ったハイカーの皆様は24名

下山中
分岐地点手前で双石探検隊の3人と出合う。

親子岩過ぎた所で双石木曜会Tさんと久し振りに出会った
帯状疱疹だったらしい。

ゴールあと、二人
Kさん(登山者数調べの当番で)と
前市山岳協会の事務局長のMさんと談話

双石山K-319

令和3年11月19日(金)双石山K-319
自宅を5時45分に出発
小谷登山口を6時15分に出発まだ薄暗い
今朝の服装も4枚
途中で1枚脱ぐ
すでにKさんは入山済みで安心である

いつもの小休止3カ所でスマホ撮影
Kさんと今日も尾根コースのロープカ所でかちあう、しばしアクシデントの岩坪談義・・
本日出会ったハイカの皆様は7名
ゴール手前ではHさん(女性)が登って見え
談話する。

320双石木曜会(岩壺山)

出発時刻: 08:00
到着時刻: 13:52
合計時間: 5時間51分
合計距離: 6.96km
出発標高: 262m到着標高: 260m最高点: 711m最低点: 258m登り累積: 596m下り累積: 575m

スライドショーで見る山行様子

令和3年11月18日岩坪登山
小谷登山口には24名が集合5台の車提供で
岩坪登山口駐車場所に移動する。
Sリーダを先頭にAM8:00出発する。

林道歩きが約55分間の地点http://kooen.sakura.ne.jp/ooyodo/wp-admin/post.php?post=132769&action=edit
ここから入山する。
暫く上り急登の連続に差し掛かる。
結構きつかった・・

大岩カ所、ロープカ所過ぎて山頂で
早めの昼食(AM10:30 )と割と順調でしたが
Kさんが途中の急登カ所でばててギブアップ
(山頂で聞いた)
そのまま同じ場所で皆が下山するまで待っているとの事でした

所が山頂出発して所定の場所で姿が見えず皆で探しました・・結局一人で出発口の駐車場所まで下山されていて、何事も無くてほっと胸をなで下ろす。
又何時も元気なiさん下山中の林道歩きで大木を乗り越えようとして、そのまま転倒で
右手を骨折と
今回はハプニング続きでした。
皆さんお疲れ様でした。
ここ一帯は携帯も通じ無くて、様子が解らず不安でした全員ゴールあと今回のハプニングを解散式で
今後の教訓として再認識した所です。

双石山K-318

出発時刻: 06:18
到着時刻: 09:27
合計時間: 3時間8分

令和3年11月17日水曜日双石山K-318
今朝も寒かった冬用のシャツに半袖を重ね着その上にチョッキ最後にウィンドブレーカー姿

自宅を5時45分に出発し即、車の暖房入れる
小谷登山口に到着すると青いK車が見えて一安心その横に駐車する。
登山口でヤマレコと「らじるらじる」のスマホスイッチオンして出発~
登っているうちに暑くなってきたので分岐地点でブレカ-カ1枚脱ぐ

尾根コースへの分岐ハシゴ地点あたりからは
額から汗がポタリ
Kさんとロープカ所手前出会った
昨日登られた岩坪登山の情報を聞く
本日出会ったハイカーの皆様は7名
内5名の方は顔馴染みでした。

双石探険隊のKさんHさんも元気な様子
しばし談話

ゴールあと小谷登山口からの登山者数調べ中の方二人と談話

双石山K-317

令和3年11月16日 双石山K-317

今朝一番の寒さでした。
自宅を出発すると直ぐ車暖房を入れる。
冬用厚手の長袖シャツに ウインドーブレーカ姿

小谷登山口に到着すると
既に1台のブルーの車、ほっとして横に駐車
大変励みになります。

最初の小休止場所(親子岩手前)でマタマタ生理現象
本日出会ったハイカーの皆様は6名
最後に出会った常連のY(女性)暖かそうな赤色のダウン姿でした。

宿泊登山二日目(淺ヶ部八十八ヶ所霊場巡り)

出発時刻/高度: 08:53 / 416m
到着時刻/高度: 12:04 / 416m
合計時間: 3時間10分
合計距離: 5.28km
最高点の標高: 774m


山行様子をスライドショ-で見る

令和3年11月15日(月)宿泊登山二日目

二日目は浅ヶ部八十八ヶ所霊場巡り
二日目も天候に恵まれ良き登山日和
民宿かりぼしの朝食はAM 07:00~登山準備を終えて
8時半にマイクロバスで出発する。近くの公民館までここでガイドさんがチラシを配布して
説明、ここからガイドさんの案内で歩いて約3時間の霊場巡り
結構な高度があるヶ所を約13000歩数歩いた(歩数アプリはサルコウ)

昼食は道の駅「高千穂」で各自注文する、私は瓶ビ-ル1本と高千穂牛コロッケ2ヶに持参した焼酎25度
帰りのマイクロバス中でも缶ビ-ルと焼酎で楽しかった。
帰りの道の駅は「よっちみろや」と「日向道の駅」で買い物とトイレ休憩 解散式は日向道の駅
皆さん二日間お疲れ様でした。
ありがとうございました。

宿泊登山(初日は玄武山)

出発時刻/高度: 10:37 / 558m
到着時刻/高度: 16:04 / 449m
合計時間: 5時間27分
合計距離: 3.83km
最高点の標高: 940m
最低点の標高: 448m

スライドショーで見る山行様子123枚アップ

令和3年11月14日(日)宿泊登山の初日は玄武山
宮崎市街地を午前7時出発マイクロバスには23名乗車、運転手はNさん
途中日向の道の駅でトイレ休憩と集金
道の駅青雲橋でもトイレ休憩

現地登山口進入路ではマイクロバスが立ち往生のハプニング
車輪が空回りして動かない、近くに居る
平和レンタカーのiさんに連絡して応援依頼するも不可能・・?
そのまま玄武山へ出発

約10年?振りに登る玄武山でした。
最初から急登の連続やっとこ尾根にたどり着く
暫く歩いて
途中・・前会長のSさんグループ約11名が下山
昔の山仲間と挨拶を交わす。

正午過ぎたがそのまま進み山頂で昼食
山頂で全員撮影して
全員無事下山
気掛かりだったマイクロバスは耕運機で牽引したとのこと良かった!

感想
天候にも恵まれて
そんなに寒く無く丁度良かった。
少しだけど紅葉も見られた。
山楽で久し振りの宿泊登山は
夜の会食もカッポ酒で盛り上がり
踊りも出て楽しめました。

双石山K-316

令和3年11月13日双石山K-316
今日は起床が4時半コップいっぱいの水を飲む
登山準備とトイレ
朝食を済ませ自宅を5時50分出発

小谷登山口をAM6:15頃出発
今朝は今までで1番の寒さウィンドブレーカーを2枚重ね着する途中蛙岩の前で1枚を脱ぐ服
分岐地点ですまほー撮影

尾根コースロープカ所でKさんとすれ違う。
第二展望所でまた ウインドーブレーカを着る。
ホットコーヒー飲み下山開始
尾根コース中間地点で双石木曜会のMさんが登って見える談話して別れる。
本日出会ったハイカーの皆様は21名
ゴールすると「わらじ会」のTさんが
登山者数調査中でした(男女別、県内外別)
28日迄との事