登山教室

登山教室は平成29年9月6日(水)
綾町図書館にて午後6時半~8時まで(内質問応答30分)
講演者  登山家 立花佳之さん

約35名の参加 双石木曜会の会員の方の姿も7名 
1時間の講演は
プロテクタ-を活用して自分の体験を交えながらの話は初心者からベテランまで
心に響く講話で、頷きながら食い入るように話を聞いた。

前に並べられた自分の登山靴 レイン ステック アイゼンに付いての詳細な説明

健康登山について
登山は ダイエット効果 ストレス解消 生きがい

山頂は折り返しと思え(余力を残す)
三種の神器    登山靴 ザック カッパ(風対策)

自分にピッタリの同じメーカーの靴がよい
疲れない為 底の堅いもの 中敷きの大切さ良いのと取り替える
 
ツ-ストックの勧め 二割足が疲れない

目標設定  普段トレーニング 練習は本番の八倍の時間 ザックも重く

楽しい登山
登山はリズムである 負荷を一定に保つ 吐く息で調整
  マイペ-スを守る(単独行動しないパ-トナ-をつくる)
  安全登山  天候 1000mで6度 寒くなる
余分なものは持参しない必要最小限 衣類他 工夫次第

技術 : 登山回数 を増やす
体力 : トレーニング
道具 : ステック 靴他 道具には金をかける。

最後に
山はここにある 次回登ろう(引き返す勇気、無理して登ると怪我をする、十分準備をして)

20170906-210642.jpg

20170906-213721.jpg

「登山教室」への2件のフィードバック

  1. 芋太郎さん
    講演についての、素晴らしいポイントの紹介、ありがとうございます。
    色々と、参考になりました。
    特に「山頂は折り返しと思え(余力を残す)」
    「 三種の神器    登山靴 ザック カッパ(風対策)」 は、ポイントですね。
    私は、カッパは滅多に使うことがなく傷まないため、そのためか、すでに20年ぐらい前から使っている、持っているものです。
    そろそろ身体に合った、快適な、軽いものに取り換えようかと、考えました。
    温度差は多分1,000mで0.6℃ではなく、100mで0.6℃だと思います。
    従いまして、1,000mでは6℃寒くなることになります。
    老婆心ながら、せっかいなウマからでした。

  2. ウマさんこん**は~
    登山教室は奥も同伴して、山登りの素晴らしさ
    感じてもらえたようです。
    先生の
    山に対する信念情熱が伝わってきました。

    ご指摘頂き感謝感謝
    さっそく訂正させて頂きます(汗)
    コメントありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)