待ちに待ったス-パ「co-op」の花ヶ島店の開店が平成18年4月7日AM10時さっそく、奥とス-パに行ってみた。レジ待ちで立ち並ぶ買い物客でごった返す店内(写真) 安いのでついつい衝動買いで瞬く間にカゴは満杯に....(笑)
スポ-ツジム
今年も、切替時期が来た、1年間の自動切り替えを、承認する。
昨年はほとんど、途切れたが、継続は力である。
健康の為にも今年は出来るだけ、継続したいと思う
今日...数ヶ月ぶりに歩いて汗を流した。
おでん
春の高校野球
今日は午後からTVの前で釘付けになった、春の選抜、高校野球の準決勝
、長崎代表の清峰 &PL学園の試合は、私の認識では、どうせ相手は強豪
PLだから80%負ける、どこまで善戦するかな~と思って見ていると
ななんと結果は逆でした~~~~~~~
わずか2安打に抑えて堂々の6―0で快勝した。
見ていて気持ち良かった
九州代表として明日4月4日の横浜との決勝戦にも
清峰に熱い応援をおくりたい♪
有迫投手に、最後の踏ん張りをしてもらいたいものだ。
胃腸炎
平成18年3月30日この日もキュウリの収穫作業であった。
天候もよくなり、日中の気温が段々上がり、長袖シャツにも
珍しく汗がにじみ出ていた。午前11時ごろ、最後あと1列の収穫作業を残し、どうしても気分が悪くなり、そのまま自家用車に寝る、昼、自宅に帰るが昼食が進まない。まったくの食欲不振...
きついので夕方、近くのお医者さんに診断
喉が赤いといわれ、風邪とのこと、熱が38.5度あった。
注射をうってもらうが、気分がすぐれず、食欲は相変わらず、まったっく無し、本来の風邪?である、咳、鼻水等は全然無し、夜、床につくが
突然の下痢、そして吐き気には一晩中悩まされる。下痢は30分~2時間の
間隔でした。
吐いたのは一度だけ翌31日も間隔は長くなったものの下痢はとまらない。
4月1日、症状の変化もあり午前中早い内に医者に再診
いま、流行の風邪の症状、ウイルス胃腸炎との事、(嘔吐下痢)
今回、処方された、薬は
①
フロキシ-ル錠200
②
ブラウリベラ錠150
③黄色い線の粉薬(風邪と整腸剤)
今日2日、症状は、90%治まったようで、食欲も快復...
この間の楽しい2回の食事会はいずれもキャンセル(残念)
普段からの摂生と健康の有りがたさ、再認識した出来事でした。