母の日に比べて影が薄い父の日(平成20年6月15日)
であるが、息子夫婦から嬉しい信州ワインが届いた。
ぶどうの郷、山辺地域特産のデラウエア種とナイアガラ種の
葡萄で醸造したワインは美味い。
さっそく冷蔵庫に冷やす。
ム-君、Mちゃん
ありがと~~~~~~~(^_-)-☆
耳かけ式ヘッドホン
散歩用にMP3プレイア-を持ち歩いているが
今回、ソニ-の耳かけ式のヘッドホン(MDR-Q38L)を購入
音質がよくてとても快適、散歩が一段とたのしくなるね。
ただ・・
ジヨギングなど動きあるスポ-ツには不向きである
デオデオで@1980円
色は6種類の中からブラックを選ぶ
南郷のジャカランタ祭り
今年もジャカランタの時期がやってきた
地元の新聞、TVでも放映している。
ネット友のアミ-さんからも・・・
平成20年6月12日梅雨の合間、どうにか雨も止んだようなので
日南方面へのドライブが急遽きまる。
mimiさんに電話すると即Okとの返事でした。
今回は3人で
宮崎~青島~内海~油津~港の駅めいつ(昼食)
~南郷(ジャカランタ見学)~日南~田野(道の駅)~
道草(産地直送の店)~古城~宮崎市街地
運転は全コ-ス訓ちゃんの一人運転・・・
ビオラさんは昼食時の焼酎(だれやみ)で殆ど爆睡(笑)
今回の昼食
私は魚の天ぷら定食
奥はマグロのあら煮定食
mimiさんは、いつもの マグロ丼
全部@980円 量がおおくて食べきれないよ~^^
今年も見事なジャカランタが咲き誇る
でも・・・
最盛期は、過ぎていたような感じで下には沢山の花が散っていた。
ジャカランタ見学あと
道の駅へ立ち寄る、大好きなマンゴソフトクリ-ムを食べる
奥はマンゴジュ-ス(味が濃すぎて気持ち悪かったらしい)
西都~木城~新富(趣味のドライブ)
今日 平成20年6月10日朝からの雨で気分も滅入る。
こんな日は外出に限る、奥との会話で即決定です。
10時半ごろから自家用車で・・
mimiさん夫婦も同伴して西都へ行く・・・
※写真は4月2日 えびの高原~ ~鹿児島 牧園町~財部方面へのドライブ・・本文とは関係ありません
行く先はどこにするか運転しながら
久しぶりに、「うなぎの入船」へ
火曜日なので定休日でもひょっとして営業している
かも?? 休店の場合は木城の「長越」にと思ったが
電話すると今日はやってるとこ事でした。
いや~~
数ヶ月ぶりのウナギは美味かったね。
ついでにMさんと二人まで頂き幸せ・・・・
私は最近は量多く食べられないし、
ダイエット中(現在68キロ⇒65⇒63キロを心がけている)
でもあるので
子供様の鰻丼を注文した。
これでちょうど良い、そして出来るだけ咀嚼するようにしてい る。 口の中で30回噛むのを目標にしているが・・
なかなかである。出来るだけ近づけるように意識している。
今回のドライブコ-スは
宮崎~西都~木城~新富~宮崎
途中に立寄った、新富町農協内にある生産直売店でショッピング
(いつも新鮮で格安)
ドライブで鹿屋へ
平成20年5月28日 晴天に恵まれたこの日
昨年に引き続き今年も
長距離のドライブを兼ねて鹿児島鹿屋のバラ園へ・・・
今回は訓ちゃん、mimiちゃん夫婦と4人
宮崎~日南~志布志~鹿屋市~桜島一周~都城~宮崎
志布志の北崎水産でショッピングしたあと
志布志港を見学~カ-フェリ-「サンフラワ-さつま」が寄港していた。
昼食は久しぶり志布志の大黒屋(写真)↑
昼食後「かのやのばら園」見学して桜島方面へ
黒煙を吐いてる桜島は久しぶりに見た・・・
また、垂水市牛根麓に完成した橋を通過して近くの
「道の駅たるみず」でショッピングする。
ここの、温泉「湯っ足り館」の入浴料は格安の@330円です
一度いかがですか??
夕食は都城、焼き肉の「福楽園」を予定していたが定休日で残念
そこで駅前の、鶏料理専門店「つる」にいったが
ここも開店してなくふられた・・・
三度目の正直で近くの「千里十里」へ
約20年ぶりでした、女将が私の事を覚えていて頂き
しばし昔話に花が咲いた。
餃子とラ-メンを肴に焼酎、Mさんはビ-ルを・・
美味いね~
ドライブ・・・充実の一日でした玲
でも・・・
最近のガソリン代の高騰は異常だね!
1リッタ-@170円はきつよね~!
このままでは200円時代に突入するかも令
い・いったいどうなっているの!!
ったくもう~(>_<)
なお・・
かのやばら園のレポをスライドショ-でアップしました。
こちらからご覧くださいませ→ 「かのやばら園2008」
デジカメ
前回、購入したデジカメは平成18年1月にIXY55
IXYシリ-ズも400,55そして今回(平成20年5月26日購入)の3月に発売なった20isと3回目の買い換えである。
画素数も400万~500万~800万と増えている。
原因は平成20年5月24日の時雨岳での雨の中で撮影していたら
液晶画面がおかしくなって最後は表示不能になってしまった。
キタムラカメラに持参したら修理代が1万円以上になるとの事
それなら新品を買った方が得である。
以前のバッテリ-をそのまま使える様にするため
写真のixyにした・・・
購入価格は旧デジカメ下取り2000円で23800円となった。
他店に比較して6000円格安になっている。
この性能でこの価格、半年に1回はモデルチェンジがあるので
待っていればまだ安くなるらしい・・・
それにしても
雨でこう簡単に壊れるとは・・・
今後、要注意である。
霧島コ-ス(趣味のドライブ)
趣味のドライブは平成20年5月17日(土)快晴
今回は飲料水の「関平の鉱泉」も残り1箱となったし
娘からも食料を頼まれたので霧島周りコ-スで行くことにした。
宮崎~小林~えびの高原~霧島市牧園町~牧園の公園で昼食~
高千穂牧場~財部~都城~山之口~宮崎
高千穂牧場のアイスクリ-ムは大人にも大人気
こんなに行列ができる。
同伴者・・・mimiさん夫妻と奥の4人
TVアンテナの交換
以前からテレビの映像(8.10.12チャンネル)がチラチラして見づらく
気になっていたものの、なかなか・・・
みこしがあがらなかった。
原因は数年前の台風で一部折れたアンテナの影響だろうと
察っしがついていたが、今回ようやく
近くの電気店デオデオでマスプロの
「112CM5 UHF アンテナ」を購入、組立てて
さっそく二階の屋根に上る
二十数年前の古いアンテナとの交換作業を行う。
ネジが完全にさび付いている。
今までよく保ったものだ。
高いところの作業だから
以前購入していた二連梯子が役に立った。
足場が不安定なので、落ちない様に命綱を身につける。
ハシゴの下で奥の協力も受けながらの作業がつづく・・・
結果、テレビの
映像が見違えたように綺麗になった。
やった~!成功だ~~~~~~~
やれやれである。
電気店に頼めば簡単だったかもしれないが、
自分で挑戦し出来たことに満足の一日でした。
ちなみに
アンテナ製品価格は約3900円
手作りのブラウス
写真は奥の愛用のミシン
この他に工業用ミシンまで持っている・・・
趣味は(編み物、革、木彫り、和裁、洋裁、ア-トフラワ-、
ビ-ズ織りetc・・・下手の横好き)
なんでも道具から入る?(笑)稜
マレ-シアのム-君の親友から
昔、戴いていたお土産の布が
十数年ぶりに、やっと日のめを見た。
今回、見事に変身・・・・
どう~? 似合うかなこのブラウス
ペットボトルカバ-とビ-ズ織り
ペットボトルカバ-とビ-ズ織り
友達にプレゼントするために作成していたので
作業中の奥をパチリ