平成22年5月13日
説明中のS会長
毎月の第二木曜日
山の月例会は出席率がいい
今回も満席の状態である。
今月も新しい方が3人見えていた。
退会していく人もいるが次々と
新入会員の方が入ってくる。
活気があっていい~~
今月は私の当番月で5月9日の白鳥山、時雨岳に引き続き
前の黒板にはってある鹿児島県の大箆柄岳(おおのがらだけ)の
山行説明をする。
いまの所、参加者が39名とおおい(平成22年5月22日山行)
又私が自主的にやっている
山のアルバム写真も
先月の注文の分(玄武山、祖母山、飯盛山、天神山花見他・・)
で約100枚近くと最近は多い DVDも17枚だった
いつも、関心を示して戴き感謝感謝である。
これからもいろいろ
工夫してよい作品づくりをしなきゃ~秊
山の例会の楽しみは終了後
集中好きの名前でネ-ミングした「芋会」を駅前の
石庵で飲むのが楽しみである。
今回は女性も一人はいり6人だった。
芋会を終え久しぶりに、西橘にくりだし
ハシゴしてるうちに午前様 床についたのが3時頃
さすがに次の日は睡眠不足で堪えた・・・
歌いすぎて喉もひりひり、でも心地いいスカットした
開放感が残る。
大塚の熊さん、良い場所(せっちゃん、かずちゃんの店)を紹介して戴きありがとうございました。
もんぺおばさんの味噌
もんぺおばさんの味噌は味がいいので
愛用している、ドライブがてら鹿児島の
牧園町まで買いに行く
娘にもいつも送っているが
今回は「ゆべし」も買ってみた
ここのゆべしは美味いよ。
平成22年5月10日ドライブコ-ス
高原~御池~霧島~牧園 栗野 (牧園生産直売店で買い物)
~財部~都城(都城道の駅)~田野(みちくさで買い物)~宮崎
酒泉の杜
久しぶりに5月の連休中に
綾の酒泉の杜に行ってみた。
当日は陶芸祭りも開催され県内の各地から
みごとな作品などいろいろ並んで
目の保養をさせていただいた。
試飲コ-ナも沢山の人でにぎやっていた。
ワインと焼酎の試飲でいい気分になる
鰹たたきの作り方
山仲間のTさんから教えて戴いた
鰹のたたきの作り方
①鰹の三枚おろし~薄く塩をする。
②フライパンに天ぷら油をそそぎ
③ニンニクをのせ
④この上に鰹をのせ炒める
⑤焦げ目がついたらとりだし
⑥水につけて拭き取る
これで出来上がり
タタキはいつもス-パで出来上がってるの買っているが
出来たてがとても美味い、簡単にできそうなので
一度挑戦しなきゃ・・・(^^)/
ただ、水につけず暖かいまま食べる方法もある
参考は
ここのサイトです。
奥の手作りシリ-ズ
今回、こんなのを作りました~
なつちゃん
似合うかな・・・?
モデル姿見せてね
まってるよ~~~~~~~(^_-)-☆
ありがとう~~モデル姿にあってるね秊
だれやみセット
5月5日のこどもの日久しぶり
近くにある力寿司にいってみた。
ながらくご無沙汰だった。
注文したのは「だれやみセット」
このセットはとても一人では飲食できないので
奥と二人でワンセットが
ちょうど良い
生ビ-ル2杯はなんとかいけたが
焼酎は3合じっくり時間かけないと無理だね。
美味しくて格安です。
飲める人にはお勧めコ-ス
散歩中に聞きたい音楽
散歩中に聞きたい音楽ベスト10を
以下ネット掲載・・・
私の聞きたい曲とは大分違います。
1 勇気の花
2 さいぎしん
3 微熱少年
4 モナカ
5 RAIN/THAT/SOMETHING
6 118 (instrumental)
7 シュナイダー
8 ME AND MY LOVE
9 アンテナ
10 空中ブランコ
ちなみに
勇気の花はこんな曲
http://craving.fooooo.com/watch.php?id=70eabc0dada91d58e9010733201c2793
膝痛対策
5~6年前あたりから
両膝が悪くなって毎年毎年の山行時の下山に
痛み、いくらグリコサミン、コンドロイチンを飲んでも
筋トレ等をしても・・
いっこうに痛みがやわらぐことはない。
ある程度治っても又もとに戻るの繰り返し
あと数年は山登りがしたい
その為にも膝を直さなければ・・・
今回、平成22年5月7日思い切って病院を変えて
新しく出来た近くの整形病院にいく
駐車場は満車状態..
部屋は沢山の患者でいっぱい
受付後、約70分間の待ち時間だった。
レントゲンの結果、内側の両膝の軟骨が大分すり減っていた。
毎週1回、両膝に「ヒアルロン酸」を注射することで
軟骨が出来るとの事
当分は週一病院通いがつづくが
これで膝痛が治れば大変有り難いものである。
ほかに貼り薬の「モ-ラステ-プL40mg」
(風呂上がりに貼る)
痙攣のことも医者に話した。
山行で度々、大腿四頭筋が痙攣を起こしこれも
悩みの種だった。
「ツムラの芍薬甘草湯68」の処方があった。
毎食前に飲むようにとりあえず薬局で2週間分
教訓:病院も場合によっては変えてみること。
ただ平行して下記も実行
したほうがいいね毎日でなくとも・・・
①膝廻りの大腿四頭筋等の筋トレ
②ストレッチ
③両足首を内と外側にグルグル回す(Mさんより教えて戴く)
④散歩
⑤膝廻りのマッサ-ジ
新鮮な枇杷(びわ)
この時期、「ビワ」が色づきあちこち目につく・・
先日、桜島の錦江湾沿いに沢山の枇杷の木に
白い紙袋が目立ったが「道の駅のたるみず」でも
たくさん売っていた。
買って食べて見たが甘くて結構美味い
5月5日の子供の日は近くのMさん宅に
パソコンの事でおじゃました。
(解決してよかったです)
その時たくさんのビワを戴いた。
美味しく食べてま-す
ありがとうございました。
文字が突然小さくなる
ビスタのパソコンの画面
突然文字が小さくなった・・・
どうしたのかと調べたら原因はマウスの中央にある
ホイルをいじってる内に生じたものと判明
解決方法
①ブラウザだったならば
IEの表示→文字のサイズ→現在よりも大きくする
②それ以外だったら
Ctrlを押しながらホイールをまわせば文字サイズを
変更できます。
(下に回したら大きく、上に回したら小さく)
②で解決しました以上