2016新春猪鍋登山双石山

毎年恒例の新春猪鍋登山は人気がいい、今回も双石山参加は35名でした。
この冬一番の寒さの中、午前7時半に丸野駐車場に集合する(私はNさんの車に便乗した)
この駐車場で炊事班とル-ト歩き本隊に分かれて出発する。
山行の様子をyoutubeでアップしました。

今回のル-ト等
集合場所:丸野駐車場(各自で集合)  集合時間:7時30分
持参する物:水男性1リットル・女性0.5リットル(調理・鍋洗い用)
お椀、はし、軽食等
登山ルート:丸野駐車場(午前7時45分出発)~硫黄谷休憩所~丸太橋登山口~桧山分岐~三叉路~
山小屋(昼食)~三叉路~桧山分岐~麻畠分岐~硫黄谷休憩所~丸野駐車場(ゴ-ル午後2時半)
※ル-ト地図はここをクリックです。

総所要時間:約6時間45分   解散式(丸野駐車場)午後2時半

以下画像一部はSさん提供です。
鍋班②

IMG_8100

集合写真

IMG_8163

鍋班⑭ 鍋班⑧

パソコンの音が出ない

win8_sound_mixer

デスクトップのパソコンの音が急に出なくなった。
ネットでも調べて
パソコンの音が出ない場合のチェックポイント(ネットより転写)

・サウンドカードがあるかないか(音を出すためのハードウェア。普通あります)
・サウンドドライバーがあるかないか(OS上で音が出るようにするための設定ファイル)
・サウンドドライバーが有効になっているかどうか(無効の場合は音が出ません)
・サウンドドライバーがきちんと動いているかどうか(再インストールすれば大概はOK)
・OS(Windows)の音量がミュートになっているかいないか
・音楽などを再生するソフトがミュートになっているかいないか
・スピーカーの線は抜けていないか
・スピーカーの電源が入っているかいないか
・スピーカー自体がミュートになっているかいないか

上記を全部試したけど音が出ない
ドライバ-も異常なし、スピ-カアイコン等もすべて作動してるが 一切音だけ出ない(システム音も・・)
とうとうSOSでNECのコンタクトセンタ-に電話する。
最終的に
解決したのは、なんと、パソコン側の電源を引き抜き90秒放置して再接続したら見事に音が出た。
まさか電源のリセットとは!  無線など電源リセットで解決する問題は多い。

生目ひょっとこ同好会練習日

毎月の
第3土曜日は生目ひょっとこ同好会練習日
平成28年1月16日(土)
またまた新入会員の見学者が3名見えた。
生目公民館は熱気でムンムン

※以下今後のボランテイア日程

①平成28年1月27日(水)
老人ホ-ムくじら 誕生会 電話 62-7455
出演時間 午後2時~2時25分 現地集合午後1時
場所はここです。

②平成28年1月29日(金)
小規模多機能ホ-ム きんかん
電話 73-8181
出演時間 午後2時30分~3時00分 現地集合午後1時30分
場所はここです。

③平成28年1月30日(土)
やすらぎの郷 高岡温泉 電話82-5454
出演時間 午後1時~午後1時30分   現地集合 12時

④平成28年2月7日(日)
城の駅 佐土原いろは館 一周年記念イベント
電話74-46499
出演時間 午後2時     現地集合 午後1時

⑤平成28年2月11日(木)
安井息軒 梅まつり
出演時間 午後2時頃    現地集合 12時30分

⑥ 平成28年3月26日(土)
大塚台 老人会の花見会
出演時間 午前11時頃?

20160118-221200.jpg

H28年1月の宮崎山楽会定例会

H28年1月の宮崎山楽会定例会はいつもの中央公民館、三階会議室午後7時より
1時間先に到着して、アルバム集の配布作業を行う
今回アルバム配布は、忘年会29名分と釣鐘山17名の二件
注文希望者のアルバム集は「男鈴、女鈴山」  20名希望

今月の第1山行は双石新春猪鍋登山 1月19日(火)  参加希望者 36名
第2山行は珍神山                   1月23日(土)   参加希望者 33名
3月の福岡の宿泊登山3月12日(土)~13日(日)    参加希望者 34名

定例会終了あと、綾芽で芋会 9名全員参加
綾芽5周年記念達成で焼酎1本戴く(写真)がすぐ空になった(笑)
午後10時から西橘へ約2時間スナック「みや」に
常連の三人にMさんも加わり4入で入店すると山仲間のNさんが先客でカウンタ-に座っておられた。
5人で飲み歌い瞬く間に24時近く、Sさんと歩いて帰る・・・自宅に着いた時はすでに午前様でした。

IMG_7989

20160116-143922.jpg

20160116-143935.jpg
※上の写真は西橘通り とスナック「みや」にて

奥の誕生日

一月は誕生日ラッシュだ、ブログ管理人ビオラ氏の1月4日から始まって
マンゴ君が1月8日、リンゴちゃんが1月9日そして1月11日がイチゴ君
15日は奥の誕生日と続いている。
以前沖縄では孫達の所へ行っていっしょにお祝いをしていた。

奥の15日の誕生日に伴い孫達からの祝カ-ドが届いたのでアップした。
遠く離れていると、この様な心遣いが何よりも嬉しいもんである。
また奥に電話でマンゴちゃんリンゴちゃん達、mimiさんからもお祝いコ-ル

この日は先祖の墓参りを兼ねて新富JAでステ-キ肉を購入
また「山の上のパン屋」で、ホヤホヤ出来たてパンを食べながら
サ-ビスのホットコ-ヒはとても美味かった。相変わらず人気のお店で次々と来客

これからの一年も好きな事しながらアクテイブに歳を重ねて
お互い、まず元気が一番だ。ばあちゃんBD

78回双石木曜会

第78回双石木曜会は平成28年1月14日(木)
小谷登山口には10人参加、今回は19日の宮崎山楽会の一月第1山行「新春猪鍋双石登山」の為
昨年の31日に続き、さらに皆さんで薪集め作業だった。

後からS会長も見えて一緒に薪集め、途中用事で下山された。
今回ル-トは小谷登山口~谷コ-ス~第2展望台~山小屋折り返し~小谷登山口ゴ-ル(午後2時前)

この様子をyoutubeでアップしました。

20160115-194208.jpg

体組成計 インナースキャン50 BC-313 (パールホワイト)

今までの体重計が購入して、もう20年以上になる、最近では計量の数値も大変見づらくなったので
新しくアマゾンからタニタの体組成計 インナースキャン50 BC-313 (パールホワイト)を購入した。
ななんと昨日の午後発注したら今日13日の午前中には品物が宅急便で届いた。

最近はダイエットを意識して朝に夕に体重計に乗るようにしている。
この体重計の特徴は下記表の通り、単なる体重計ではなく体脂肪率、筋肉量、推定骨量、BMI、内臓脂肪レベルなどと
身体まるごとチェックしてくれる体組成計と進化したものである。
             お問い合わせ先 0120-133821

20160113-115403.jpg

20160113-113222.jpg

取扱い説明書

アルバム集完成!

娘家族のアルバム集19枚分がこの度完成して、本局から送付した。
以前から気になっていた2013年の夏の分(11枚)と昨年2015年の夏の分(8枚)
今回は小中学校の同窓会のアルバム集
   高校の同窓会のアルバム集
   秋の山旅のアルバム集
   信州夏の思い出アルバム集
   信州の夏と新座でのアルバム集
   2013年宮崎での夏のアルバム集
以上6つが重なりすべて終わりホットしている。とくに小中学同窓会の分は47人分約600枚プリントアウトだった。

アルバムは記録に残りいつでも直ぐ見られるので、数年経過して見ると孫達の成長の過程等が一目で解り
懐かしい・・・
時の経つのに今さらながら驚く、自分もそれだけ年齢を重ねているのだが。
 

20160111-170323.jpg

20160111-170307.jpg

祝誕生日(マンゴ君、リンゴちゃん、イチゴ君)

s_00m9

マンゴ君1月8日、リンゴちゃん1月9日、イチゴ君1月11日
誕生日おめでとう~~~~~~~みんな、いくつになったかな?
毎日、元気に勉強、部活、スポ-ツ等に頑張って、たくましい姿を見ると嬉しいね。
皆の、これからの成長が、とても楽しみです。
一緒にお祝いがしたいけどネット上で我慢してね!

                  宮崎の爺ちゃん、婆ちゃんより

20160110-151939.jpg

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ