今月の生目ひょっとこ同好会練習風景です(平成30年2月17日土曜日)
いつもの、生演奏です。
新入会員にナナント山仲間のYさんの姿 今日は見学だけとの事でしたが
先月入会されたSさんとT先生による、ひょっとこ踊りの基本訓練が始まる。
今後のスケジュール
平成30年03月11日(日) つれづれ庵 現地集合 PM 01:00 出演時間 PM 02:00~30分間
平成30年04月29日(日) 細江地区敬老会
平成30年10月13日(土) シ-ガイア
2016年3月16日日産デイズ購入して2018年今月(2月)で2年経過
2月16日は半年点検の為、日産自動車大塚店に午前10時前にデイズを持参する。
メンテプロパックに新車購入時に加入していたので今回の点検料、エンジンオイル、オイルエレメント
もすべて無料でした後1年来年の2月まではメンテブロパックの関係で無料となっている。
平成27年度確定申告は パソコンで作成しプリントした申告書を平成28年3月1日に直接
税務署に持参したが
個人番号カ-ドが出来るようになって昨年度の平成28年度から又e-Taxを再活用
今年は平成29年度分の作成で
平成30年2月17日(土曜)e-Taxを利用し自宅から送信した。
1月の18日 e-Tax確定申告について国税庁からメ-ル配信あり(下記参照)
ホームページ ⇒から
申告書を予めソフトをダウンロ-ドして作成する(昨年すでにダウンロ-ド済み)
午後2時ごろから作成開始して午後5時過ぎに完成
今回は一回もサポ-ト(SOS)受けずに完成した
ただ
申告書作成途中、数回試してもエラ-で次に進まなかった、しょうがないので
サポ-タ-に電話したけど休日で残念ながら営業時間外
また明日以降にかけ直そうと思ったが、
今日中になんとかやりあげたいとの一心で
再度エラ-メッセージの意味をよく吟味して数回やり直していたら問題解決した~!!
最後の個人番号カ-ドをカ-ドリ-ダに呼び込み無事申告書を送信完了してホットした。
今年も昨年に引き続き還付の予定である。
すぐヘルプに頼る癖があるが、相手がお休みで逆に良かった。
自分でなんとか考え出来た事は今後の為にもいい収穫でした。
————————————メ-ル転写—————————————
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
国税に関する申告の参考となる情報について、メッセージボックスに格納しましたので、内容をご確認ください。
○ メッセージボックスの確認方法
e-Taxの利用可能時間内に、以下の手順で確認することができます。
1 e-Taxホームページから、「メッセージボックスの確認(受付システムへのログイン)」を選択の上、「受付システム ログイン」画面からログインします。
2 メッセージボックス一覧表示から該当のお知らせを選択すると、内容が表示されます。
⇒ e-Taxホームページへ ⇒ http://www.e-tax.nta.go.jp
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
———————————————————-
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
———————————————————-
2月16日(金)は
今年に入り「力すし」で奥との食事は初めて
いつもの1階の奥の座敷に
カウンタ-には、時々見るSさんが先客として見えていた。
じつは約54年前の独身の時に家を建ててもらった時の
S工務店の社長でした・・・
今まで声をかける勇気はなかったが
今日は奥の後押しもあり思い切って声かけた
昔、家を建ててもらった○○と言いますがと話しかける
顔を見ると昔の若いときのイメージが浮かぶ
事情を話すと思い出された様で
雨漏り等の事を聞かれた・・
あれから54年と長い歳月が経ち
覚えて戴いていた事に、こちらまで嬉しくなった。
今、この近くのマンションに住み隠居の身との事
帰られた後、店の女将から
霧島焼酎のキ-プをSさんから頼まれましたと持参(写真)
Sさんありがとうございました。
「同窓会のチカラ」 の情報誌に掲載のため
平成30年2月14日のPM 01:30から、Hさんと私(ビオラ氏)で「いちいち会」の取材をうける
場所は弦月同窓会館2階 時間は2時間15分(活動内容ほか下記の取材について)
取材理由は
全国的にも珍しく30年間
学年会報誌を発行し続けている、活動内容を紹介し、同窓の絆の大切さや素晴らしさを伝えたい
掲載面 : 同窓会のための情報誌「同窓会のチカラ」VOl・10
発行予定日: 平成30年5月
印刷予定部数:7000部
送付対象社: 全国の大学、短大、高校、高専(ほか一部の専門学校)
取材内容
①学年会報発行のきっかけ
②活動内容(編集過程、資金面その他)
③活動におけるご苦労ややりがい
④今後の活動予定や将来の展望など
取材相手は
株式会社サラトの社長とコピ-ライタ-
この会社は主に
同窓会、各種団体の会員情報管理 同窓会名簿の調査、編集、発行
会報、会誌、ホ-ムペ-ジ企画制作 その他 が業務内容である。
平成30年2月15日は177双石木曜会で
当初から天候が心配で宮崎気象台に電話を入れると午前11時頃から雨ときっちり返事
赤松からの下りは雨の場合、岩が滑り危険なので急遽
コ-スを変更して
車を小谷登山口に移動してもらう。
結局 今回のコ-スは九平登山口出発のコ-ス
その為さらに九平登山口に移動する。
登山口での下記説明あと体操、全員写真撮影、新人紹介(女性Tさん)
スポ-ツグループ保険、双石山山開き、小谷登山口ル-ト閉鎖に伴う
新登山ル-トの整備作業協力のお願いをする。
姥ヶ嶽神社でお祓いを受け九平コ-スから尾根分岐~双石山山頂
~山小屋(食事) ここから雨具を着けて下山~第二展望所~三段ハシゴ~小谷登山口(ゴ-ル)
今回も楽しい山行でした
皆さんお疲れ様でした。
今回歩いたル-トです
出発時刻/高度: 09:27 / 271m
到着時刻/高度: 13:33 / 117m
合計時間: 4時間5分
合計距離: 4.09km
最高点の標高: 480m
最低点の標高: 116m
採血は、 菊池泌尿器科で平成30年02月01日を行う
今回前立腺がんの採血結果PSAも前回に引き続き0.1で安定と一安心だ
ついでに表にある様にPSA他の検査も行ってもらう。
すべて基準値以内で問題なしでした。
長いこと下がらなかった中性脂肪などもスロージョギングのお陰で
安定している。
これからも続けたいスロージョギングと登山
※以下PSAの今までの経過
平成25年11月15日(医大最終回採血) 0.01
平成26年02月26日 0.04
平成26年05月26日 0.02
平成26年09月01日 0.07
平成26年12月09日 0.04
平成27年03月28日 0.02
平成27年06月25日 0.02
平成27年11月02日 0.03
平成28年02月03日 0.1
平成28年05月10日 0.1
平成28年08月09日 0.04
平成28年12月06日 0.05
平成29年02月20日 0.1
平成29年06月19日 0.1
平成29年10月27日 0.1
平成30年02月01日 (今回) 0.1
次回採血予定は 平成30年05月01日(火)
双石山の山開きのお知らせです。
主催は宮崎市山岳協会
日程は下記のとおり 平成30年3月18日(日曜日)
—————————-以下宮崎市山岳協会からの連絡です————————————–
3月11日(日)
今年11月に小谷登山口が杉伐採で暫く通れなくなるため以前利用した登山道の整備(草刈り等)を行いため作業の協力をお願いいたします。
出来ましたら作業保険を掛けたいので協力出来る方の名前をお願いいたします。
3月17日(土)
AMに研修センターで記念品の詰め込みの作業をしたいと言う事でした誰か協力出来る方がいましたらお願いいたします。
この日の夜に宮崎市山岳協会の懇親会を行いたいと思います何人か参加していただきたい。
参加出来る方が分かりましたら連絡を(宿泊可能です)