昨年の猛暑から一転、今年はラニーニャ現象の影響で厳冬の毎日がつづいてる。
沖縄のメル友がとうとう暖房器具を買ったとの事
私も毎日の湯たんぽ&スト-ブが欠かせない(笑)
又15日の近場の双石山山行では雪が降り出した・・
標高の高いえびの高原あたりでは理解できるが
双石山で雪景色とは10年に一回とか?
新鮮な感じで皆さん大喜びだった。
日本各地でも異変が起きている。
ここ宮崎でもしばらく平年気温を下回る寒さが続くそうである。
参考に今日21日の天気図を転写しました。
【天気概況】
今日の日本付近は冬型の気圧配置が続きます。日本海側では雲が広がりやすく、雪の降ることがありますが、太平洋側は晴れる所が多い見込みです。南西諸島は前線の影響で曇りや雨となるでしょう。
「日記」カテゴリーアーカイブ
宅急便
誕生日
![]()
今日一月四日は私の誕生日である。
現役中は仕事始めの新年会を兼ねて
その場で
披露して皆さんでお祝いを受けていたが
今は家庭で静かにするのが多くなった。
丁度今日で七十歳を迎える。
嬉しいのは宮崎市内からのバス代が
今日からどこまで乗っても百円で乗れる事だ。
山之口の青井岳温泉、綾の酒仙の杜温泉等も100円でいける。
早速、宮交へ送ってきた申請書を明日にでも持参したいと思っている。
mimiさんからお祝いの電話があった。
娘、又孫達からも電話・・幾つになっても嬉しいものである。
天気も良いしドライブに行くことになった。
コ-スは
宮崎~野尻~高原(ここから見る霧島連邦が雪化粧してきれいだった )
~がまこう庵で昼食~都城経由~末吉~志布志(北崎水産 で鯖干物、鯛三枚おろし、ヒラメ刺身
ほか)買い物
~串間(芋を買う )~南郷港の駅でトイレタイム~日南~宮崎
昼食の「がまこう庵」は満席状態でした、改装されて広くなっていた。
ドライブ中、昼間のビ-ルが効いたのかほとんど寝ていた。
天候に恵まれたいいドライブ日よりだった。

写真は左「がまこう庵」 右は北崎水産の店内
午後5時半に帰宅して6時半から市内の「どんどんじゅ」で
私の誕生祝いをしてくれた。
気分良く二次会(はなの家 )まで行き歌を唄う。
楽しい誕生会だった。
「どんどんじゅ」でかんぱ~い
正月とお酒
新年明けましておめでとうございます

2011年と新しい年になり
気持も新たになる、よく一年の計は元旦にありと申しますが
今年こそは・・・と
歳を重ねて行くごとに
もう歳だからと無理をしなくなってくる。
でも今年の年賀状を見て刺激された
80歳代の人達から
青島太平洋マラソン10キロを完走した
毎日、階段歩きをしている・・
現状打破するためリハビリで頑張ってる
・・と挑戦してる姿に刺激される
今年は1月4日で70歳になる。
還暦からの10年はあっと言う間の感じだった
目標は100歳にして不断からの健康管理を
続けてゆきたい。
年賀状にこんなのもあった
一 1日一回 大笑いする
十 1日十人と接する
百 1日に百の文字を書く
千 1日に千の文字を読む
万 1日一万歩あるこう
作詞作曲してバンド演奏しながら忙しくボランテア
で生き甲斐を感じ充実してる同級生の姿もあった。
今年は昨年末に小中学校の古希同窓会に参加した人達からの年賀状が多かった。
一言
いずれも、大変いい思い出になるアルバム集とDVD
宝が増えましたと・・・ 恩師からも年賀状が届いた。
見るたびにパソコンをつづけて良かったと思う。
これからもまだまだ
挑戦して
勉強かさねてスキルアップしたいと思う。
おかげで年賀状が不足して又20枚買い足した。
年賀状ソフトは以前は筆ぐるめで発送していたが
最近は「はがき楽房」が多い
今年は日本郵政のフリ-ソフトを活用した。
素材も多くて結構使えます。
今年は
①走るのは無理でもとにかく歩く 天気次第だが目標は毎日
②八月は、三年ぶりに日本アルプスに挑戦
そのために又ザックを担いでの堤防歩き
③声を出す 大声で腹の底から歌うため努めて海に行く
④エクセル、パワ-ポイント、ワ-ド もっと使えるようにする。
新しく購入したソフト いきなりPDF ホ-ムペ-ジビルダ-、フラッシュ
ラベルマイテイ AVS関連 フォットショップエレメント パワ-DVD の攻略
古希同窓会を終えて

数回の打ち合わせをかさねた準備のための小中古希同窓会を無事
平成22年11月1日に開催することができたが
このあとが私の出番です
参加者60人と恩師2人分あわせて62名分のアルバム集とDVD作成が
ある。
アルバム集はA4版を1人
8枚~10枚分を一冊のファイルに入れる
編集も数日かかったが
A4の印刷プリントは全部で約550枚
DVDの表紙のプリントがト62枚
当初一台のプリンタ-で作業
枚数が多く結構ヘッドが汚れてクリ-ニングが大変だった
とうとう
途中で故障して使えなくなり
急遽、新しくネット購入するはめになった(エプソン 803A)
DVDも専用のソフトを活用して動画も含めたものに編集
また同窓生の中に作詞作曲した「同窓会」と
いう曲を当日披露して皆さんで合唱したので
この曲もBGMに取り入れる
19日総括の役員会を兼ねて全員で発送作業
無事発送する
皆さんの自宅に届いたDVD、アルバム集を見た人から
はがき、電話、メ-ル等で絶賛のすごい反響に驚いてます。
皆さんに喜んでもらえるのが
一番の励みになります。
50数年ぶりの恩師からの電話には感激しました。
.jpg)
忘年会

忘年会もほぼ、終了した
今月は趣味のクラブ(山、ひょっとこ同好会、坐禅 )等
ドライブ仲間、我が家、小中古希同窓会の反省会、いちいち会
とつづき
そして23日は芋会の忘年会、押し迫った30日は
キュウリ園芸作業仲間との
忘年会で終わりとなる。
最近は悪い癖がついていつも午前様・・ついつい調子にのります。

気づいてみたら今月もあと数日を残すのみとなった。
年賀状が大掃除が残っているがその前に夏休みを利用して2週間来宮した
孫たちのアルバム集
約15枚とDVDの編集作業中である・・・・・・・・。
干し柿の季節

今年も干し柿があちこちの店頭にも見られるようになって
我が家でもバケツいっぱい購入(道の駅松山 )
柿の皮をむき、紐で二個づつ結び~熱湯に約5秒浸ける(蠅などが付かない )
長く浸けると干し柿が堅くなるので5秒以内が良い
吊り下げて約半月経過したので昨日(22日 )食べてみたら柔らかくて甘みがでており
ほとんど渋は抜けていた。
「りんご」のお届け

平成22年11月29日
嬉しい宅急便
信州産りんごのお届けがあった。
同じ日に、さっそく兄弟6カ所にお裾分け・・
新富の「りょうちゃん」より
美味しいからと追加注文
堅くて歯触り感がして中に密が入ってて美味い
サラダに混ぜて、又食後のおやつに食べてます。
Oさん又Mちゃんム-君
毎年美味しいりんごをありがとうございます。

高校の古希同窓会
![]()
11月1日の小中学の古希同窓会に引き続き
12日は高校商業科だけの古希同窓会でした。
出席者も全体の25%61名の参加、5クラスあったので一クラス平均12名
中には病気で不参加の方も、この年齢になってくると身体のアチコチにガタがくる。
健康が一番である。10歳年上の恩師の挨拶では
健康を保つために毎日4時間歩きだそうである、81歳になる今でも
月一回は若い人への講義を受け持っているとのこと・・・頭が下がる実行力である。
見た目も同窓生と変わらない風貌にびっくりする。
やはり実行しつづけることに意味がある。
ようし自分も明日から毎日、数時間歩こうと思っても簡単にできることではない。
健康を維持するためには無理のない散歩が一番いい
ぜひ実行したいものである。
この日の我がクラスは8人の参加でした
女性の参加は寂しいかな一人も無し
6時から開始された同窓会は古希でもあり生目神社からの神官による御祓いから始まって
全員写真、アトラクションは今回も日向ひょっとこ踊りの要望があったので
私が参加している保存会のメンバ-が12名きてくれた
もちろん私も加えて13名で場を盛り上げる
弁当に謝礼まで頂き感謝感謝である。
さて宴も終わり二次会へとそれぞれ繰り出す
クラスだけで西たちへ・・「暖々」の店で4人が飲み話し歌う
今回も午前様でした。
![]()
