「日記」カテゴリーアーカイブ

歌調べ「みや」

もうすぐ20周年を迎える「歌しらべMiYa」はABCビル3Fです。
数年前から通ってるお店です、最初の、本人持ち歌[他人宿]はなかなか聴けないのですが
今回、了解を得てプロ歌手の歌声を公開しました。
さすが上手いプロです!!

冬の風物詩2点

①冬の使者 「カモ」の渡り鳥
宮崎市の市街地を流れる大淀川には沢山のカモの群れがゆうゆうと泳いでいる。
側を通ると一斉に飛び立つカモの群れ

②田野町の「大根やぐら」
田野町の「大根やぐら」もこの時期になると一斉に始まる
IMG_2933
IMG_2974

スターバックスでwifi三昧

シダックスで一時間歌ったあと
初めて宮崎山形屋の一階にある喫茶、wifi設備のあるスターバックスでipad持参の1人マッタリとした時間を過ごした。
信州松本に居るときに無線の登録をしたので、そのIDとパスワ-ドを打ち込めば無料でwifiが使える。
濃いめの本日のコーヒーを飲みながら・・・・たまには、いいね。

20150107-160349.jpg

誕生日○4歳になりました

1e17d3d7昨日の平成27年1月4日(日曜)は管理人ビオラ@宮崎さんの誕生日です。
フェイスブック」の6人の仲間から
山仲間から メ-ル友達、ネット友達から
子供から孫達(マンゴ、リンゴちゃん)から兄弟(実妹)から「祝コ-ル」続きだった・・
おっと奥からも・・・素直に幾つになっても嬉しいもんである、やはり自分にとって特別な日なんだな~と思った。

誕生日の4日の早朝に電話があった
「じ-ちゃん誕生日おめでとう~幾つになったの?」と、マンゴちゃんの元気の良い声が電話の奥から聞こえる。
夕方にはリンゴちゃんから電話で朝は寝坊していたからと「誕生日おめでとう~」と嬉しいね♪
これからの一年も充実した日々を重ねて行きたいもんである。

その為
①体力の維持と増強にむかっての努力を続ける(毎日のウオ-キングと週一の低山登り双石木曜会等)
②体重70キロが67キロまでになった今、さらにこの夏までにあと2~3キロ減量して目標63キロへ
アルコ-ル量を減らし体調管理に努める
③ボランテイア活動を続ける(老人ホ-ム、各イベント参加、温泉等々)
④趣味の1人カラオケの継続と常に新曲に挑戦し続けて、レパ-トリをさらに増やして行く。
⑤趣味のパソコン(iPad含む)は従来通り毎日早朝から取り組み、さらなるML、WordPressほか
動画編集等々あらゆる分野でのスキルアップを目指す。
今年は関東か関西のシニアの皆さんとのオフ会にも参加したいものだ?
⑥坐禅は2009年3月から始めたが2015年の今年2月で6年目だ、今年もさらに続けてゆきたい
⑦その他いちいち会活動、各仲間との交流etc・・・
youtube動画(なんでもム-ビ-)は現在241本を 作成済みで、アップしているが今年中に300本の大台目指して挑戦してゆきたい、毎月平均5本のペ-スだ。

以上今年も、なにか忙しくなりそうだ~~~~~~~

ちなみに昨年おなじ平成26年1月4日の誕生日のブログを見ると面白い

元旦の墓参り

毎年正月の2日に墓参りしているが、昨年からは元旦に参るようにした。
奥と私の実家の墓参りの今日は天候にも、恵まれ良かった。
ただ、風が強くて「花たて」の水やりが大変だった。

閑散とした元旦の墓場は寒さもあって身が引き締まる、先祖にも今年の健康への願いと安全を祈願する。

20150101-121525.jpg

新年明けましておめでとう御座います。

今年2015年も「デジカメde散策」一段とパワ-アップして行きたいと思います。
     どうぞ、よろしくお願いします。

上部のサブタイトルから宮崎山楽会、youtube動画集、山楽、宮崎山楽会、掲示板、バックナンバ-、お知らせ、新着情報にリンク、  こちらも、よろしくお願いします。

全国でも宮崎だけが晴れマ-クだった。
2015年元旦の初日の出は7時14分の予定だったので
自宅を7時前に出発する。
宮崎市の大淀川の河口まで行ってみた、沢山の人が初日の出を待っていた。

予定時間が来ても雲の為、見られず寒い中、雲から出てくるのをじっと待った。
7時32分に初日が雲の中から顔を出すと皆さんそれぞれ合掌
今年は良い年になるようにと・・・私も願いを込めて手を合わせる。
ちなみに昨年の元旦のブログです。20150101-090027.jpg

20150101-113652.jpg

新年(2015)を迎える準備

nenga_sheep_027今年は年賀状は近くの郵便局で一枚62円の
インクジェット写真用
を120枚購入して元旦配達の提出期限25日ぎりぎりに110枚投函する。
ソフトはここ数年使っている「筆王」で今年は「筆王19」のバ-ジョン
を10月末ネット購入(ソースネクスト)デ-タは昨年のVer18をそのまま引き継ぐ、このソフトは年に1回使うだけで
毎年更新はもったいない様な気もする。

正月用の色んな食素材を「百姓の店 北川内直売所」と生協で今日29日購入する。
店は年末の買い物客で駐車場は満車状態でした(午前中、百姓の店)

また
私が管理している前の公園は、綺麗にゴミを拾い集め、雑草をけずり、草かきであつめ
最後にお寺の庭のように草かきで「ほうきめ」をつけた。

写真は「百姓の店 北川内直売所」
入り口でいい焼き肉の香りがして行ってみると、美味そうな「鶏のえんがわ」味見させてもらったら
ピリッッとして美味いさっそく@500円で買う(右下の画像)

20141229-215517.jpg

仲良しメジロ

Sさんより
メジロ動画の送信がありました。
メジロのさえずりは久し振り聞きましたが、癒やされます


Sさんからのメ-ルです。
「今日は畑にメジロが来たのでデジタル双眼鏡で狙って見ました。
いつ見ても可愛いですね。メジロカゴで飼っていた昔を思い出します。
今は一羽も飼う事は禁じられていますのでただ眺めるだけです。」

ポンカン宅急便

平成26年12月12日(金曜)は、届いていた案内ハガキで
南郷の谷口ポンカン店へドライブがてら行くことにした。
毎年この時期になると、県外にいる息子夫婦、娘夫婦の所
そして三郷のOさん宅に
宅急便で贈ることにしている。

行きはめいつ港の「港の駅」で、帰りは「とむら」でショッピング

贈ったあと、14日の日曜日さっそくiPadの「フエスタイム」に通信あり
元気にポンカンをパクパク食べるスイカちゃんの様子をリアルタイムに見て
目尻が下がる。ずいぶんと言葉もしゃべれるようになっていた。
まだ画像保存の方法がイマイチ勉強しとかなくちゃ~^^

20141217-055806.jpg