「日記」カテゴリーアーカイブ

弦月同窓会

創立127周年(平成27年度)弦月同窓会(宮崎県立宮崎大宮高等学校)に、2年ぶり参加した。

期日:平成27年10月30日(金曜日)
受付18:00 18:30より総会 19:00より懇親会
宮崎観光ホテル東館3階にて約650人が出席

沢山の円卓テ-ブルが並ぶ中、11番(第11期卒業)の札のある所に座る。
もと「カラオケちょこバナナ」にいた受付嬢が
我々のテ-ブル担当で偶然の出合い、福島みずほ 元社民党党首の姿もあり
記念にツ-ショトでパチリ会は20時50分に終わり
この後
いちいち会副会長のTくん、さっちゃん、私と三人で西橘へ二次会
「たちばな」で23時頃まで飲み歌い帰宅する。

IMG_6025

IMG_5998

同窓会打ち合わせ(大宮中学校)

平成27年9月29日宮崎通信のカラオケ会場で打ち合わせ(写真)
同窓会は75歳の記念で平成27年11月9日にウエルシテイ宮崎(旧厚生年金会館)で開催する。
私の役割は、当日の写真撮影とアルバム集作成、当日の二次会の手配、同窓会翌日の観光案内の行程表作成、返事無しハガキへの二人に連絡、参加予定者は約46人

打ち合わせが終わって同級生3人でカラオケをする(Kさん、Kさん、ビオラ氏)

尚、次回打ち合わせは10月26日(月)10時より今回と同じ場所で最後の打ち合わせ
20150930-221453.jpg

信州からの宅配便

平成27年7月24日(金曜)調査登山の親父山~古祖母から帰宅すると
宅急便が届いていた。
さっそく電話でお礼、徹ちゃん、イワカガミさんありがとうございました。
「信州の香り」する食べ物・・ご飯のおかずに戴いております。

20150731-084937.jpg

梅雨明け宣言したのに・・

平成27年7月17日(金)
南九州地方は梅雨明け宣言されましたが、宮崎県内、気候が不安定で
昨日も今日も明日も雨また曇りでスッキリ晴れません!雨の日が続いてます。

11号に引き続き台風12号も近づいて、進路予定を見て見ると
どうやら関西、関東に向かってる?
いつになったらスッキリした、夏空がみられるのか?!

予報も次々変わるので
所属する宮崎山楽会の当番の山の調査日程も変更変更で
困ったものだ。

sssssskk

宅急便で届き、戴きました。

もっと早くブログに乗せるはずだったが、つい遅くなった。
母の日に続き
父の日にも毎年毎年ありがとう~~ム-君 Mちゃん
またOさんからは、香りのいい「桃」を戴き
いつもありがとうございます。

紅茶もコ-ヒも桃も戴いております。
スイカちゃん又採れたてのスイカを一緒に食べようね。

20150719-203804.jpg

いちいち会役員会(事前に会報委員会)

平成27年7月17日(金)
会報委員会を午後4時から開催
場所は弦月同窓百周年記念会館
内容
従来の64ペ-ジを24ペ-ジにする
従って
名簿は中止、私の担当の写真も半分の4ペ-ジにする。会員の趣味作品展示も中止
会報誌のあり方を全面的に見直し、各分担して手作り作業し

文書を入力した担当がPDF化する。
文書の原稿依頼は各クラス2名とする。
総会、いちいち会同窓会時にもクラス役員が再度依頼する。
平成28年1月28日(木)に完成原稿の確認をする。

役員会 午後五時半開始
1.会長あいさつ
2.前回の協議事項
3.20回総会 平成27年11月11日開催 案内書(案)別紙
各委員会報告
4.今後の役員会予定
平成27年8月21日(金)16:00~ 総会案内書発送
10.16日返信状況
11.6(金) 直前打ち合わせ
5.オ-プン食事会(毎月11日18:00
6.その他
20150719-105116.jpg

久しぶりの庭仕事

ext_large_o2台風11号が近づいている、進路まともに西日本
に向かってどうやら四国に上陸の予定だ、このまま進めば宮崎はかろうじて逸れて
今年はすでに12号も発生、台風の当たり年かな?

ところで今日は朝、重い方の
23キロのザックに右足、左足におのおの2キロの錘をつけて
三浦雄一朗になった気分で約40分、隣の堤防を西から東に2回半して、最後ザックを背負ったままの
スクワット、心配した膝、腰の異常は無くホットした。
風呂で汗を流し、朝食あと近くの寿光整骨院で4点セットの治療、運動あとは気持いいです。
体調が上向きで先生も喜んでおられた。

凝り固まっている、背骨腰回りの筋肉が大部、ほぐれた様だ、アルプス夏山出発まであと18日
毎日通い、ストレッチ体操もガンバロウ! 夜ベッドでも下に厚ベニヤ板を敷いてテニスボ-ルで硬い背中の筋肉
を、ほぐしている熱の入れよう。

朝から天気がいいので、昨日に引き続き双石山へ行く事も考えたが・・・
気になっていた、伸びすぎている庭の樹木の剪定と掃除を整骨院あと実行
午後三時半までかかり、汗もだくだく・・ 

ついでに寝室のベッドを夏バ-ジョンへ模様替え、風呂に入ったあとビ-ルも我慢して
バランスボ-ル、テニスボ-ルで身体のケア等々一日があっと言う間に終わった。

梅雨明け予想

weathermap00

今日より7月に突入、只今、上記天気図の通り梅雨前線がどっかと居座り
梅雨まっただ中で、もう~うんざりですが・・・

以下ネットより
これで見ると梅雨明けは早くてあと
一週間、遅くてニ週間 7月17日(金)で、もう少しの我慢ですよ!!
ただ今年はエルニ-ニョ現象で遅くなるとの事なので20日過ぎかな?

——————————————————
九州南部の梅雨明け時期は?
一方、九州南部の梅雨明けの時期ですが、

梅雨入りと同様に気象庁のデータをもとに考えてみますと、

最も早い梅雨明けは1955年の6月24日頃で、

最も遅い梅雨明けは1957年の8月8日頃でした。

九州南部の梅雨明け日データ64年分
d71ce14cd0dc53e5c1f5d61a6c9955b9

同じく64年間の梅雨明けの平均値が7月14日頃で、
昨年(2014年)は7月16日
一昨年(2013年)は7月8日が梅雨明けだったので、

これらをもとにして考えると

2015年の九州南部の梅雨明け時期は
7月8日頃から7月17日頃の間と考えられます。