1月4日、75歳の誕生日を迎えた、早いものである、現役中は仕事始めでいつも午前様だった。
今日は誕生日祝いを兼ねた
晴天下のドライブは気持ちいい・・・目標は大分の宇目ドライブイン
木城から門川までは私が運転する。後は助手席で缶ビール飲みながら
ホヤホヤの鮎の塩焼き、揚げ立ての宇目ドライブインの唐揚げを食べる。
ささやかながら、嬉しい〜〜誕生日祝いだ☆
月1回は顔を出している
西橘のスナック歌調べ「みや」の今年最後の日が平成27年12月29日(火)Oさんより連絡あり
今年の飲み歌い納めをする事にした。
自宅から歩いて午後6時半頃入店するとすでに1人Oさんが見えていた。
お客さんが来ると歌えなくなるので、祖谷のかずら橋、津軽慕情、等歌う
しばらくしたらSさんが見えた、いつもの三羽ガラスだ(笑)
3人でしばし楽しく飲んで食べて歌っていたら次々と来客
団体さんが見えると歌の順番が6~7番目とだんだん遅くなるのは言うまでもない。
それでも・・・東京坂道物語、あゝふるさとよ、夢、河内男節、還暦祝い唄等歌わしてもらう。
時間が経つにつれお客さんの歌にも反応する又私の歌にも反応され
酔いが廻るにつれ
ワイワイと賑やかな「ミヤ」の忘年会になった。
時計を見たら午後11時過ぎだ、よく食べ飲み歌い約5時間半の楽しい一時でした。
まだ数人のお客さんが居たが、お土産まで戴き店を出る、エレベ-タの前で
ママさんが来年は5日から営業してますからと一言
Sさんと歩いて帰る自宅についたのが、ちょっぴりの午前様
まだ奥の部屋は灯りがついていた。
今年も押し迫り、新年を迎える準備で何かと多忙である。
年賀状もギリギリなってようやく27日(日曜)に97枚投函した。
後で不足予備として20枚追加購入する。
使ったソフトは筆王最新版のVer20です、毎年の様にバ-ジョンアップしたのを使っている。
このソフトは数年使ってるが、とても便利で解りやすい。
最初ソフトの住所一覧表をプリントトアウト、次に昨年の賀状、また喪中等との照合をする。
新規追加分の年賀状、住所変更等をパソコンで打込む以上が賀状の表の作業
裏の作業は、あらかじめ掲載したい写真を数枚準備しておく
筆王でそれを編集、文字を選び組み合わせてゆく
宛名書きのプリンタ-は白黒専用のレ-ザプリンタ-「LBP6200」を使ってる(写真)
ところが、ハガキ設置で苦労したので来年の為
設置状況の写真を撮った 賀状写真はこのプリンタ-では宛名のみだか、裏賀状のをアップした。
裏の蘭はエプソンプリンタ-「EP806」でカラ-印刷した。
宮崎も都会並に便利な乗車カ-ドの全国版nimocaニモカが先月11月14日からスタ-ト
早速、昨日の18日切り替えに申請書類と敬老バスカを持参して
宮交シテイにゆく午後1時頃
所が毎日この前後時間帯は待客が多く約二時間近く掛かった。
途中抜け出して、整骨院で一時間治療して午後4時頃行ってみるとカ-ドが出来上がっていた。
この時間になると、ぐ~んと待ち客も少ない。
帰宅して奥に今の時間なら、あまり待たなくていいよと告げると、バイクで切り替えに行く。
15分ぐらいで終わったそうである。
このカ-ドは日本全国で使える、バスも電車も地下鉄も、コンビニまでも使えるので
超便利である。さっそくチャ-ジをした。
以下ネットより
バスや電車はもちろん、電子マネーとして商業施設などでもご利用いただける生活に密着した利便性の高いICカードです。カードの名称は「バスにも、電車にも、お買い物にも、いろいろ使えるオールラウンドなカード」という意味で「nimoca(ニモカ)」としました。
カードのデザインは、イメージキャラクターの「フェレット」をあしらった、かわいらしく爽やかなデザインとしています。