「日記」カテゴリーアーカイブ

甲子園ベスト8が激突!

 夏の甲子園は今日20日、ベスト8の激突を迎えた。「最も面白い」といわれる準々決勝
毎日熱戦が繰り広げられている、高校野球が今面白い
最後まであきらめない逆転につぐ逆転で、思わずテレビに釘付け

高校球児の一生懸命な姿が伝わって来るいいね~(^^);

今日も楽しみだ!!
(1)三本松(香川)―東海大菅生(西東京
(2)天理(奈良)―明豊(大分)
(3)広陵(広島)―仙台育英(宮城)
(4)盛岡大付(岩手)―花咲徳栄(埼玉)

20170820-100252.jpg

ニッサンデイズ半年点検

平成28年2月購入して1年半が経過
8月13日(日曜)宮崎日産大塚店に11時持参して半年点検を受ける
約30~40分で点検作業を終える

各点検内容の説明を受けピカピカに拭き上げてもらった車、室内も綺麗になった
エンジンオイルの交換はメンテプロパック会員(2021年3月まで有効)につき無料

20170813-134556.jpg

台風5号九州南部 日向灘通過

台風5号九州南部 日向灘通過している
昨日の土曜日に午前中には完全雨仕舞いを終えて
暴風対策をする。

多少は家屋の被害も覚悟していたが
幸い日向灘通過のお陰で強風の直撃は免れた。
ただ、雨が多く雨による被害が心配だ今後を見守りたい。

———————————-以下ネットより——————————————–

台風5号は、7日月曜日の朝にかけて四国へかなり接近し、上陸するおそれがある。台風の動きが遅いため、同じような地域で長時間大荒れの天気が続く見込みで、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風、高波に厳重な警戒が必要だ。

 台風5号は、6日午後3時には宮崎県串間市の都井岬の南の海上を、1時間におよそ10キロの速さで東北東へ進んでいて、7日の朝には暴風域を伴ったまま四国へ上陸するおそれがある。その後次第に勢力を弱めながら西日本を通過し、8日には北陸へ達する見込み。奄美地方では2日間で降った雨の量が600ミリを超えるなど記録的な大雨になっているが、このあと台風が本州付近を通過する際も比較的動きが遅いと予想されるため、西日本を中心に広い範囲で記録的大雨となるおそれがある。

20170806-180841.jpg

暑かった真夏の稲刈り

平成29年7月30日(日曜日)
は朝7時半から17時半までの10時間
異常な暑さの中での稲刈り作業は大変でした。

持参したTシャツ三枚着替えするほど汗だくの作業
小川屋の弁当での昼食は缶ビ-ル3本を瞬く間に飲み干す。
応援も含め7名での稲刈りはワイワイと楽しかった

籾俵持ち上げ等もっぱら力仕事は若いコー君とヨシ君に
やってみたけど身体に悪い重くて重くて・・・もう歳だね(笑)

帰るときはさすがに疲れたが
 久しぶりの農作業に充実感があった。

帰りは妹夫婦に送ってもらう。

20170731-210259.jpg

祭りおおよど2017

平成29年7月9日(日)は恒例の祭りおおよど2017で
初めて参加の泡男爵と
鮮度市場の前の広場の椅子に座り
Uさんの出店で買った
イカを食べながら泡男爵(U)と
生ビ-ルを飲む飲む呑む・・・(笑)

しばらくするとSさんから電話あり
三人でまたまたじっくり腰すえて・・

祭りの雰囲気に酔いながら
すっかり出来上がりました(*^。^*)

20170711-202850.jpg

20170711-205147.jpg

散歩道の花

本格梅雨の真っ只中
宮崎市外地の沿道沿いにはアジサイはもう盛りを過ぎて
「ハマユウ」「アガパンサス」が見頃です
季節季節の花の命は短いが次々と個性ある花達が
その時期になると
忘れずに咲いてくれる。

このム-ビは動画アプリ「Magisto」が勝手に作成したものである。

Magistoビデオエディター&メーカーは自動的にビデオクリップや写真を、たった数分間で魔法のようにお好みの音楽やクールなグラフィック、エフェクト付きの素晴らしい編集済みムービーに仕上げます!そして何よりも最高なのは、無料でダウンロードできることです

20170627-115806.jpg

梅雨入りと紫陽花

鹿児島地方気象台は
6月6日、本県を含む九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。
平年(5月31日ごろ)より6日、昨年(同24日ごろ)より13日遅い。

宮崎地方気象台によると、6日の県内は気圧の谷や湿った空気の影響を受け全域で雲が広がり、所によっては雨も降っているという

鬱とうしい梅雨入りであるが
スロ-ジヨギング 沿いの堤防のアジサイは色づいて しばらくはミズミズしい綺麗な花で輝いて
心を和ませてくれる。

20160605-170354.jpg

20160605-170418.jpg