元日に帰ったスイカちゃん家族今年の正月は2日から自宅でゆっくり出来た
朝8時スタ-トの恒例の第96回東京箱根間往復大学駅伝競走を2日~3日と観戦する。
全力で走る姿は見ていて心地よい
結果は青山学院の総合優勝だった。
「日記」カテゴリーアーカイブ
謹賀新年
フィッシングメールにご注意!
またまた今日12月28日フィッシングメールがきた。
アップルの名義で次の様なメ-ル
件名: ご購入いただきありがとうございます “InstaSize Premium (3 month)
App Stdjlqexore タイプ から購入しました
iCloud: 50 GB Storage Plan InstaSize
Premium (3 month)
アプリ内購入 iPhdjlqexone 6 Plus
¥5,400
この購入djlqexを承認しなかった場合は、にアクセスしてください。: iTudjlqexnes 支払いキャンセル
送信日時: 2019年12月28日 14:13
請求書を添付して購入の詳細を表示するか、購入をキャンセルする
————————————————————————–
上記のようなメール内容で、添付「請求書の注文.docx」と言うファイルの中に
「iTunesの支払いキャンセル」のリンクから偽のAppleのそっくりなウェブサイトへ誘導し、
Apple IDとパスワードの入力を促すと言う感じです。
URLのアドレスがおかしいと思って入力しませんでしたが、リンク先のページは本物そっくりでしたので、
以前にもこの手のメ-ルを受信したが。。
この手のAppleやiTunesを騙ったメールを迷惑メールなどに一括で自動的に振り分ける方法がありますか?ユーザがアップロードしたファイル
※アップルにも電話を入れたら対策のメ-ルが届きましたのでリンクします。
Apple は基本的に先払い(支払いが完了しなければ、コンテンツの購入やサービスの利用等が出来ないだけ)ですので、Apple 製品購入時にユーザ自身が Apple Online Store に連絡して「請求書」等の発行を依頼しない限り、Apple から「請求書」が発行される事は有りません。
(「領収書」メールは発行されます)
領収証/各種書類 – ショッピングのサポート – Apple(日本)
支払いに関する偽メールの場合は、以下の点に注意していれば引っ掛かる事は無いと思います。
● 基本的に Apple から「請求書」メールが発行される事は有りません。
● 支払いに関するメールの場合、必ずメール本文に Apple ID 及び「請求先住所」として登録している、ユーザの「本名」、「住所」、「郵便番号」等が記載されます。
● 支払いに関する内容を添付ファイル(しかも、docx ファイル)として添付する事は有りません。
Apple ID に関する偽メール(アカウントがロックされるとか)もかなりの頻度で届きますので、以下の点に注意して下さい。
● メール本文中に「Dear Customer」や「Apple-Team」と言った表記が有ったら、偽メールと思って構いません。
● Apple からの Apple ID に関するメールのアドレスは、「appleid@id.apple.com」等になります。
● Apple ID に関するメールの場合、必ずメール本文に Apple ID 及び「請求先住所」として登録している、ユーザの「本名」が記載されます。
また、Apple ID とパスワードを入力させるのが狙いのフィッシングメールの他に、そのアカウントが有効かどうかを知る為に機械的に発信される物も有りますので、メール内のリンクを安易にクリックしたりしない様にして下さい。
イオン宮交シテイ
お歳暮宅急便
年金協会親睦旅行忘年会
令和元年12月24日は大分銀行の東側にある
和食の竹膳で先日の年金協会親睦旅行の皆さん8名での忘年会は午後6時乾杯~!
今回いつもの「いちいちマンダリン会」6名の皆さんにMさん他
最初生ビ-ルで乾杯、そのあとワイン二本差し入れ分を戴き別注文で焼酎5合瓶
料理は伊勢エビ刺身、赤身白身の刺身、アボガド、ステ-キ、牛ス-プ、メヒカリほか次々と最後は果物
約2.5時間が瞬く間に過ぎました。
皆さんで合唱した「きよしこの夜」 写真の食べ切れないほどのご馳走の他にケ-キをSちゃんが準備
楽しい一時でした~、尚、会計一人6,050円
一次会で解散しました。
シャッタ-チャンス日の出風景
田野やぐら大根干し
断捨離しました
令和元年9月2日から断捨離で帰宮した息子と二人で
当初レンタカ-(軽トラック)を二日間借りて宮崎エコクリ-ンプラザへ3回運ぶ
息子が帰り、4回目からは甥の自家用軽トラックで一緒に
燃えるゴミ、燃えないゴミ、大型粗大ゴミに分けて運搬すること合計9回、宮崎エコクリ-ンプラザに運んだ。
9月6日からは息子と交代で娘夫婦が約1週間断捨離の応援に帰宮
各部屋から車庫に運び出されたタンス、衣類等々を見て近所の方に引っ越しですか?と数回聞かれる。
また、中の品を見て捨てるのが勿体ないので、どこかお店に持ち込み売却したら結構いいかもとも思ったが
この際すべてエコクリ-ンに運ぶ込む
捨てる際、本間のフルセットのゴルフ道具これ本当に捨てて良いですかと聞かれたが、未練は無い。
長く使用してないのは無いのと一緒とばかりこの際
引き出物の陶器類、また、ほとんど履いてない下駄箱の靴類、押し入れに買いだめしていた沢山のテイッシュ、
本棚に並べられている小説、参考書、雑誌類
、縁側に居座っていた大きなエレクト-ン、食卓台、応接台、応接セット、和服、洋服、整理タンス、下駄箱、事務スチール机、椅子、
食器棚、本棚、背広、ジュウタン、布団、毛布、他衣類、各お人形ケ-ス、運動器具、編み機、ミシン、花器 etc・・・
物置になっていた子供部屋、階段下、床の間、縁側、押入れの中の余分な布団類
荷物を押し込んだままの倉庫等、すべて物物であふれていた
これらを全部エコクリ-ンプラザへ運んだ。
あれから約3ヶ月間経過した現在
超快適な居住空間ある生活を楽しんでいる。
玄関ホ-ル、和室、リビング、台所、2階子供部屋、廊下、倉庫、家の外廻りとどこもスッキリ
今では思い切って断捨離して、つくづく良かったと思って、きっかけを与えてくれた子供達に感謝である。
家内と二人だけでは、お互いため込むばかりで捨てきれない性格。
もったいないもったいないと50年余り、何でも大事にしまい込んでいた思い出多い品々・・
でも県外から帰宮の都度・・余りにも物の多さに見るに見かねた子供達が話し合い今回の断捨離断行となった。
が、最初は物に対する執着から親子のバトルがあったが納得し諦めに変化
ようやくその気になり断捨離すること累計で約2ヶ月間、手の空いてる時に整理し物を最小限にとどめ捨てた。
もう残された時間はそう長くない
今の元気な内にスッキリと自宅の断捨離できた事に感謝である。
今回の断捨離を通じて、これからは物だけでなく、考え方、心、お金、人間関係等と・・シンプルに
残された時間を悔いないように生きたい。
※写真説明
最上左:エコクリンプラザ内は時間帯では長い列が出来る、右:この軽自動車で9回運搬する
物置になっていた和室の床の間、食器棚も移動して書類棚に変身、玄関から見た階段周りもスッキリ、パソコン部屋も出窓が活用されスッキリ