「日記」カテゴリーアーカイブ

みやざき元気花火大会

令和3年11月27日土曜日の夜7時より1時間
宮崎市役所前で打ち上げ花火大会見学に
ぶらりと橘橋まで出かける。
久し振りの夜空に打ち上げられる花火の迫力と綺麗さに酔いしれました。

※以下ネットより
延期されていた宮崎市の納涼花火大会は、新型コロナの収束を願う「みやざき元気花火大会」として令和3年11月27日夜、2年ぶりに開催されました。

宮崎商工会議所などが主催する
みやざき元気花火大会は、新型コロナ対策として入場者数を5000人に制限した上で27日夜、2年ぶりに開催されました。
27日は、花火のまちとして知られ、宮崎市と交流を続けている秋田県大仙市の花火も披露されるなど、新型コロナの収束と経済復興を願う約1万発の花火が冬の夜空を彩りました。

タイヤとブレーキ部品交換

2016年2月購入した日産デイズ
自家用車デイズのタイヤが前回車検時でもすり減っているので
日産自動車の方から見積もり貰っていた。

交換時期に来ていたがそのまま走っていた
今回新富町の宇佐美ガソリンスタンドで給油時でも
指摘された、殆どタイヤの溝が減っている
見積もり貰った49800円でした。

令和3年10月6日(水)近くのオートバックスに問い合わせ
価格を聞いたらほぼ同じ約50000円
なので決断して
ブリジストンタイヤ4本取り換えた!この時の走行距離は72550キロ
年間15000キロ〜を走る(月1400キロ・1日47キロ平均)
この時ブレーキ部品交換も行う(工賃込み13000円)残り4ミリだった。

全部で63000円支払うが
日産自動車見積もりより両方で10000円安い。

第41回OB会

令和3年10月8日(第2金曜日)は恒例
OB会で今回で第41回を迎える
コロナ感染拡大で先月は休会して2ヶ月ぶり

場所は何時もの「ふかた」午後6時乾杯~
今回は季節がら土瓶蒸し、伊勢エビの味噌汁ほかいろいろ
食べ切れないほどの料理に飲み物

生ビ-ル1杯と店のサ-ビスで頂いた冷酒(4合)Aさん差し入れお酒(4合)も戴きすっかり出来上がる。
約2時間が瞬く間に・・
楽しいお酒でした。
自宅までKさんにおくっていただく。

大淀川散策1004

大淀川散策1004
今日10月4日は奥の所用の為、早朝登山お休みしました。
今朝は15キロのザックを背負ってスロージョギング
コ-スは海へ向かって小戸橋近くまでの折り返し
朝の大淀川風景は爽やかでした。
その様子をYouTubeであっぷしました。
アプリVLLOを使ってスマホからアップしました。

彼岸の墓参り

早朝登山後
新富町に墓参り
墓参りあと実家へ義弟が草取り作業中でしたが
車の音で顔を出す、持参した
ばら寿司、食パン、猪肉を渡す。

帰り途中
スーパーに立ち寄り缶ビール、メヒカリ唐揚げ、鰯の刺身、ステーキ弁当等々で車中の助手席で至福のひととき・・
癖になりそう💦

今、将棋タイトル戦が面白い

今回もABEMAテレビに釘付けでしたが・・・
、短時間AI超え!?藤井二冠の鬼手「97桂」が凄い
将棋の叡王戦五番勝負の第5局が13日午後終局し、藤井聡太二冠が豊島将之二冠を破って叡王となり、史上最年少で三冠(王位、棋聖 ,叡王)を達成しました!

将棋界の8大タイトルは“竜王、名人、叡王、王位、王座、棋王、王将、棋聖”があり残りの
竜王、名人、王座、棋王、王将の5タイトル戦に向かって
何処までも勢いが止まらない実力発揮の藤井聡太三冠
また10月から始まるタイトル戦奪取が面白い楽しみです。

昔は職場の昼休みでたまに将棋を指していた、約9年前は全立腺癌の放射線治療の為
約2ヶ月間
毎朝の病院の待合時間を利用して「金沢将棋レベル100」をipadでやっていた。
最初はAIからコテンパンにやられていたが、レベルを下げてじっくり取り組んだらレベル100段階の内53位まで成績が向上し
面白くなって夢中になった記憶がある。
FireTVstickを利用して大画面のテレビで生中継が無料で見られるので大変ありがたい。

9歳誕生日のスイカちゃん

早いものである、9月8日(水)で9歳の誕生日を迎えたスイカちゃん
お肉が大好きなので宮崎の黒毛和牛ステ-キを誕生日祝いに宅急便で送る。
ここ数年新型コロナで会えないけど
写真等で一段と大きくなって
此れからの成長がますます楽しみです!

※写真は今年の新米を入れて送った箱を持ち上げるスイカちゃん(スイカちゃんご飯も沢山食べるとか(^_-)-☆)

※誕生日2歳→9歳このギャップがいいね!