「山楽」カテゴリーアーカイブ

双石山山開き2018

平成30年3月18日(日曜日)は
宮崎市山岳協会主催双石山の山開きです。
丸野駐車場には約150名の登山者が集合

受付(AM 08:00~)と神事(AM 08:30~)が終わったあと
コ-ス別に出発(AM 09:10~)した。
コ-スは
①丸野駐車場~ひょうたん淵~第三展望~第二展望~山小屋~小谷登山口(ゴ-ル)
②加江田渓谷散策コ-ス

①の登山コ-スは結構ハ-ドでした。
山小屋ではぜんざいのふるまい、美味しくて3回お代わりをする(笑)

彦岳(639・4m)

平成30年3月の第一山行は3月11日(日)場所は彦岳(大分県津久見市)
天候に恵まれ風も無く絶好の登山日和でした。
24名の参加マイクロバスで朝6時出発
温泉:道の駅やよい・やよいの湯
 帰着:18時30分

登山ルート:彦ノ杜山村広場~狩生コース登山口~小手洗の滝の分岐~下の大手洗
の滝分岐~上の大手洗滝分岐~彦岳林道~彦岳山頂~彦ノ内コース~
展望所~分岐~林道出合~彦ノ内登山口

平成30年3月例会(宮崎山楽会)

平成30年3月8日(木)
中央公民館にて午後7時より開催
一時間前に到着して写真配布精算作業(双石山、甑岳縦走)
写真アルバム希望者受付( 行縢山 岩壺山)

3月山行計画 
3月11日 彦岳 (大分津久見) 24名参加希望
3月24日 小松山 (日南)   21名参加希望

事務局より
①30年活動計画
②スポ-ツ安全保険 切り替え
③第25回総会 4月5日(木) 
④H30年度年会費 9000円 次回の4月集金
⑤双石山開き 3月18日(日曜日) 
⑥新会員承認 
⑦会長継続承認の件

例会後は芋会  綾芽 6人参加
今回も先月に続き 二次会で西橘へ繰り出す
久しぶりの午前様でした。
 

20180310-081426.jpg

諸塚山山開き

平成30年3月4日(日)は諸塚山山開きで
県内外から沢山の人出でした。

有志の会でマイクロバス一台16人の参加で
幸い心配された雨も降らず温暖な気温でした。
ブログ管理人ビオラ氏は初めての参加(;´Д`)

地域あげての、もてなしに感謝感謝
美味い甘酒、また猪鍋(1杯200円)ほかいろんな出店があり
楽しいショッピングができました。

帰りのバス中でもワイワイと楽しい一日でした。
山行中昔のAさんにもあって記念写真

また今回は
昔の山仲間Hさん
同伴で久しぶり楽しい昔話でもり上がりました。

山行の様子を
スライドショ-でアップ

以下、下は今回のル-ト

 
出発時刻/高度: 10:14 / 1168m
到着時刻/高度: 12:41 / 1146m
合計時間: 2時間27分
合計距離: 5.51km
最高点の標高: 1324m
最低点の標高: 1129m

岩壺山(2月第二山行)

山行の様子をShow slideshow(スライドショ-)でアップしました。
なお画像の提供はYさんOさんですありがとうございました。

平成30年2月24日(土曜)は2月の第二山行で
岩壷山 737.6mm 宮崎市 ★★

丸野駐車場に24名集合

アクセス:丸野駐車場集合~車に分乗し県道27号~椿山キャンプ場入口を
右折~海一郷林道家一郷支線~椿山キャンプ場への三叉路左折~
第一号橋~車待機所

帰り :車待機所~(往路の逆を帰る)
登山ルート:車駐車場~家一郷林道歩き~登山口~南尾根~岩壺山山頂(往復)

双石山の山開き

双石山の山開きのお知らせです。
主催は宮崎市山岳協会
日程は下記のとおり 平成30年3月18日(日曜日)

20180214-195818.jpg

—————————-以下宮崎市山岳協会からの連絡です————————————–
3月11日(日)
今年11月に小谷登山口が杉伐採で暫く通れなくなるため以前利用した登山道の整備(草刈り等)を行いため作業の協力をお願いいたします。
出来ましたら作業保険を掛けたいので協力出来る方の名前をお願いいたします。

3月17日(土)
AMに研修センターで記念品の詰め込みの作業をしたいと言う事でした誰か協力出来る方がいましたらお願いいたします。
この日の夜に宮崎市山岳協会の懇親会を行いたいと思います何人か参加していただきたい。
参加出来る方が分かりましたら連絡を(宿泊可能です)