1日目11月3日(土曜)は宮崎から宿泊先の白石旅館への移動のみ )
2日目11月4日(日曜)は石鎚山
「山楽」カテゴリーアーカイブ
石鎚山~剣山の遠征登山
霧立越ル-ト図(ヤマレコmap)
霧立越をム-ビでアップ!
霧立越縦走
Kさんより提供あったル-ト図です20181027霧立越
平成30年10月27日(土)第一山行:霧立越1646.7m(白岩山) 五ヶ瀬町・椎葉村 ★★☆
参加者19名 宮崎市街地を早朝5時出発~登山口AM 08:30到着 出発AM 08:46~ゴ-ルPM 03:42
総所要時間 :7時間
登山ルート:五ヶ瀬スキー場~向坂山~白岩峠~白岩山~水呑ノ頭~馬つなぎ場~二本ブナ~みはらしの丘~扇山山小屋~松木登山口
霧の中、全員雨具をつけて
五ヶ瀬のスキー場を出発するときは寒くて震えてました。
だんだんと霧も晴れ、暖かくなってきてホットしました。
長い歩きでした、紅葉はイマイチでしたが歩きながらの眺望は素晴らしかったです。
山行の様子をスライドショ-でアップしました。
宿泊登山計画(石鎚山~剣山)
平成30年11月3日(土)~5日(月)は約10年ぶりの四国の石鎚山~剣山で今から楽しみである。
今回は宮崎交通観光ツアー企画による遠征登山の予定
前回の石鎚山~剣山は2008年10月28日(平成20年)でした。
参考までに今回の行程表⇒石鎚山剣山
※石鎚山
※剣山
九重を愛する会
10月定例会(宮崎山楽会)
10月定例会(宮崎山楽会)は平成30年10月11日(木)
中央公民館午後7時開催
1時間前に出席して写真の配布 黒岳13枚、鉾岳15枚
写真提示は可愛岳
今月の第一山行は平成30年10月14日(日)丹助、矢筈岳 21名の参加
第二山行は平成30年10月27日(土)霧立越 20名参加予定
事務局報告
① 剣山・石鎚山(四国)」の山行計画について11月3日~5日 費用55,000円予定
② 「宮崎市公民館まつり」について
日時:11月24(土)~25日(日)
作品:11月例会時までに提出をお願いします。
③ 宮崎市立大淀小学校双石山登山の応援活動について
日時・場所:10月24日(水) 小谷登山口 9時集合
(生徒は、9時30分到着予定)
登山コース:小谷登山口~谷コース~第二展望所~山小屋(昼食)~
山頂~神社コース~九平登山口下山(14:30着)
丹助、矢筈岳ム-ビと登山ル-ト
※登山ル-ト
出発時刻/高度: 09:59 / 698m
到着時刻/高度: 15:02 / 601m
合計時間: 5時間3分
合計距離: 8.48km
最高点の標高: 768m
最低点の標高: 425m