信州に滞在中、アチコチの信州蕎麦を戴きました。
信州はアルプスの山もさることながら、蕎麦もいいね。
私が食べ歩きの中で二ヶ所を紹介します。
場所:天満沢
信州の旅から
孫と2人の青春18きっぷの旅を終えて
この夏を信州で過ごそうと
8月の行事はすべてキャンセルして登山靴にザックを担ぐ山男姿で1人
先月の7月30日宮崎空港を出発して名古屋中部空港経由~高速バス~松本に到着
可愛いスイカちゃんが向こうの爺ちゃんと駅まで、ようこそ信州へと
出迎えてくれた。
その都度、ブログにもあっぷしたが振り返ってみるとあっと言う間でした。
今年は天候が不順で予定した夏山アルプスは中止した。
連日のようにアルプスは遭難事故のニュース山は逃げない、また来年もある
天候の安定した時期を待っていたが、日本列島にデーンと梅雨前線が居座り
お盆過ぎても天候がいっこうに快復しないのは13年ぶりらしい。
私が居候していた中部地方は信州の中でも
もっとも天候が安定していた、晴れ間を見て長峰山はFさんと、美ヶ原はTさんと、二人で登る事が
出来て心強かったです。
また、埼玉から娘家族5人と8月末(21~23日)からは合流して賑やかになった。
大きくなったイチゴ、リンゴ、マンゴちゃん達とは一年ぶりに再会するが
それぞれ、一段とたくましくなって3人の孫とも腕相撲などしてすっかりの爺バカぶり
従兄弟のスイカちゃんとはいろいろスキンシップが出来て皆な大喜びだった。
リンゴちゃんのクラリネット演奏は短期間での上達ぶりに感心する。
翌日の22日は、一緒に上高地散策をした、大正池から明神池までのフルコースは
絶好の天候に恵まれ、「約23000歩」の歩きに、心地良いいい汗かきました。
次の23日も池田町等々
娘家族とも充分ふれあう事が出来て大満足の三日間でした。
何かと楽しかった一ヶ月間でした。
草取り作業、温泉、映画鑑賞、登山、上高地散策、カラオケ、ショッピング、お祭り参加、家族とのお食事会、バナナさんの誕生会
スイカちゃんとの毎日の自転車散歩、DVD編集作成、ドライブ、ホームページとブログの更新
徹ちゃんご夫妻との食事会、Tさんご夫妻との食事会etc・・・
持ち込んだipad.ノートパソコン、ルータ-、デジカメがとても役に足った。
現地からのレポを伝える事ができた。
今回役にたったアプリは楽天トラベル、ipadじゃらん、乗換ナビ、hqbpad、GogleMaps、yhoo検索、ATOKPad、PicFrame、YourMoments、写真、FaceTime、(やまやまGPSは使い切れなかった)
極めつけは、24日からの孫とのJR青春18きっぷによる南宮崎までの二人旅だった。
宿探し、JR乗換表示、地図表示、各種検索、ブログ更新等々・・でipadとルーターが大活躍でした。
孫との宮崎までの珍道中はブログに詳しく載せたがハラハラドキドキの毎日でした。
私のドジにも付き合ってくれたイチゴ君ありがとう~^^
思いザックを最後まで背負ってもらい又
記憶が薄れ老化してる所はイチゴ君の聡明な頭脳が充分補ってくれました。
出発地松本~京都(泊)~広島(泊)~博多(泊)~別府(泊)~南宮崎(ゴ-ル)と
途中下車して観光宿泊しながら味わったJR青春18キップを活かしての旅の醍醐味
特急、新幹線などは一切使わず、時間をたっぷり使った鈍行(急行、準急行、快速)だけの乗り継ぎ旅
何回途中下車しても自由気ままがいい・・・
この度は
ム-君、Mちゃんには長い間のお邪魔虫でお世話になりました。
三郷のOさんご夫妻には念願の2人カラオケを始め、お食事会、宿泊までありがとうございます。
たくさんのおもてなしを戴き感謝感謝です。
とくに私にとって
スイカちゃんとの時間は至福の時でした、「じい~じ」と呼んでくれた時には
爺バカそのもので嬉しかったσ(^_^;)
明科のFさんご夫妻とは思わぬ出会いで
ご親切さがとても嬉しかったです。
ブログ見て戴いた皆さん
またコメント戴いた皆さん、ありがとうございました。
励みになりました。
さあいよいよ今日までとなった青春18きっぷの旅
乗り換えナビで検索結果下記の様に表示
午後3時過ぎまでの過ごし方をイチゴ君とも話し合ってみよう。
宮崎ゴ-ルが午後8時36分だ。
2014/08/28(木)
大分⇒宮崎
15:23⇒20:36
——————————
【所要時間】5時間13分
【運賃】IC:3,990円(きっぷ:3,990円)
【乗換】2回
——————————
▽15:23発【大分】
|JR日豊本線
|佐伯行
|
▼16:52着【佐伯】
|▽17:14発
|JR日豊本線
|南延岡行
|(当駅始発)
|
▼18:45着【南延岡】
|▽18:51発
|JR日豊本線
|南宮崎行
|
▼20:36着【宮崎】
iPadから送信
画像は上からホテル3Fの部屋から望む素敵な景観、宇佐駅では約一時間の待ち合わせ
花菱ホテル玄関前にて、炉端焼の仁にて27日の夕食(刺身盛り合わせ、アサリバタ焼、牛焼き、串焼き、カマス塩焼き)
四日目は早朝起きして今夜の宿さがし…
昨夜の件が余程堪えた爺であります。
楽天トラベルで良い所を(花菱ホテル)見つけました。
ipadで予約の送信
別府温泉 花菱ホテル
【そら館マリーナ側洋室ツイン】
宿泊日
2014年08月27日 16:30 ~ 2014年08月28日
宿泊者
おおよどいもたろう
金額
12,000円
支払方法
現金決済
予約日
2014年08月27日
予約番号
RYa041x704
予約状況
過去の予約
四日目の電車旅は次の通り
発車までの 空いた 時間 は
キャナルシティ博多でゆったりと過ごす事に・・・
2014/08/27(水)
博多⇒別府(大分県)
14:05⇒18:32
——————————
【所要時間】4時間27分
【運賃】IC:3,670円(きっぷ:3,670円)
【乗換】3回
——————————
▽14:05発【博多】
|JR鹿児島本線準快速
|2番ホーム 小倉(福岡県)行
|中・後方車両
|
▼15:21着【西小倉】
|▽15:28発
|JR日豊本線
|中津(大分県)行
|
▼16:33着【中津】
|▽16:47発
|JR日豊本線
|宇佐行
|(当駅始発)
|
▼17:12着【宇佐】
|▽17:35発
|JR日豊本線
|幸崎行
|
▼18:32着【別府】
■料金内訳
博多 – 別府 IC:3,670円(きっぷ:3,670円)
2014/08/27(水)現在の情報
【乗換NAVITIME】
http://www.navitime.jp/smartphone_authentication/market?nm=transfer&medium=trans
fer_mail&source=pp&camp=transfer_mail
iPadから送信
三日目の宿は、博多の屋台村のすぐ近くで中洲の繁華街と便利な場所
なななんと二人で6,200円の宿
ツインベッドで冷暖房はむろん風呂トイレありの超快適な部屋
無いのは朝食、でも一人五百円でホテルの朝食がOKである。
ただ・・・
Wifi 設備が使えるのがドコモ会員とソフトバンク会員のみの条件付きだったが
持参したNTTの光ポータブルでバッチリ、サクサクでした。
このホテルは楽天トラベルで検索したもの格安でこんな豪華な部屋が見つかるとは!
昨日の広島のホテルの半額近くでラッキーだった。
でも、ここにたどり着くまでにはハプニング続きだった。
電車内で博多駅近くになってもipadでは、これはという宿が無く(利便性、価格等々・・)
最後は京都のように観光案内所が駅構内に有るからいいと思っていた
有るには有ったが宿はすべて満室とのこと、仕方がないので駅前のスターバックスでコ-ヒーにお菓子食べながらじっくり宿探しをする。
「じゃらん」ではいいのが検索出来ず、楽天トラベルの検索でやっと今回の宿泊ホテルを探し当てる
Ipad で通信しながら予約完了で予約番号も控える。
此処までは良かったが…
席を立ちそのホテルへ向え行こうと思った瞬間
目当てのホテルの名前がスーツと頭から消えて記憶に残ってない
慌ててipadを開き履歴を見るが表示されない時間みると午後7時を過ぎている。
何回もipadをタッチしながら手掛かりを探すがそれらしきものが見つからない。
どうにか
検索履歴をたどり着いてそれらしきホテルを見つけ相手の電話番号に
楽天からの予約の事を聞いて見るとまだ受信してないとの返事
楽天は時間がかかる30分ぐらい遅れる事が有るからと電話の声
とにかく間違いなく予約したのでホテルに行くからと携帯電話をきり
アクセスの表示を頼りにまず、バスセンターへ向かうバスセンターに到着して
ネット上に案内してある15番乗り場を捜すが、幾ら捜しても14番迄の表示しかない、おかしいなあ~と
センタ-内の近くの店の人に聞いてみた、行く先の住所を告げると
1番乗り場と一緒になっているとの返事、行ってみると・・
確かに同じ住所表示有った、これでは初めての人にはわからないよ〜〜ったくもう!!!
時刻表みると、あと約8分でバスが来るが・・
再度、バッテリー切れ寸前のipadを広げて楽天トラベルのサイトを閲覧していたら
個人ページ、予約の確認の文字が目に付いたのでクリックしてみると
私のパスワードを訊いてきた直感で入れて見たら、なななんと
先ほど予約したホテルの表示があった、見てみると、なんとまた
今からバスで行こうとしたホテルではなかった。
一歩間違えばバスに乗り予約してないホテルに行くところだった。
予約したのは下記の福岡アルテ・ィンで
危ない所でキャンセル料を全額取られる所だった。
昨日に引き続きのドジで、またまたイチゴ君に迷惑かけてしまった。
夕食はイチゴ君と近くの屋台村で戴く
福岡アルティ・イン
星の数:4.12
クチコミ・お客さまの声(2155件) この宿泊施設をお気に入りに追加メルマガ幹事さん機能
写真は豪華なゆったりと足をのばして入れる浴槽と大理石調の洗面台で満足感有りました。
バイキング朝食も格安で美味しかった。
京都では、イチゴ君の希望で映画村見学、途中道を間違えて
足が棒になるくらい歩いた歩いた
やっと着いた映画村だった、ここでも
イチゴ君の要望でロケイションスタジオでの時代劇チャンバラ撮影舞台裏見学(無料)
、忍者屋敷( 有料) 迷路 (有料)を見学する。
電車での移動はすべてIpad に検索表示の時間を見ながら行動する。
京都駅では発車時間の関係で
イチゴ君に駅弁を依頼して
ホームでやきもきしながら待つ、無事乗車出来てホットする。
車内で駅弁食べながら頼んだ缶ビ-ルはと聞くと
未成年者には販売してくれなかった・・・・と
エッツ・・・ガックン(´・_・`)飲みたかったのに~~~
京都駅を昼12時30分出発の電車に乗る最終駅は
広島駅、途中三回乗り換え
京都出発前はハプニングがあった。
電車到着まで数分間(7,8)あったのでイチゴ君が、ザックを置いて
トイレに走って行った。
待っている間に電車到着したので慌てた・・・
てっきり目当ての電車だと思い、座席だけでも確保しておこうと、ザック等すべてを運び込み座席を確保する。
まだイチゴ君の姿が無い・・・電車出発までにまだ数分あると思い電車から出て
並んでいた場所で待っていると
荷物が置いてある電車のドアが閉まった
慌ててドアを開けようとボタンを押したり両手でドアを開こうとするがびくともせず
全く開かない置いた荷物は車内に見える。
頭が真っ白になった電車は出ようとするし夢中でドアを叩く、何かアナウンスが聞こえてくる
並んでいる人達が何があったのかと、私に視線が集中している。
この電車は時間が来たので開かないと並んでいる一人の女性から言われる
困ったなと思っていたらドアが開き
慌てて車内に入り顔が見えたイチゴ君に乗車するよう手で合図するが
逆に出ろ出ろと合図するので荷物もって出る。
直後電車が出発した…やっと電車を間違えていた事に気づく
とんだ失態だった、穴があったら入りたい心境、皆の視線から逃れるように
そつと乗り場を変える。
イチゴ君にもとんだ大迷惑をかけるところだった。無事乗車から荷物を持ち出す事が
出来て安堵するし自分のドジがつくずく情けない。
さて
今日の宿はと電車内で「じゃらんnet」をダウンロ-ドして会員登録する。
広島駅に近くて朝食付き、人気度、wifi設備あり、金額などを考慮に入れて検索した。
下記の様に予約する。
じゃらんnetでこの宿を予約しました。
──────────────
ベッセルイン広島駅前
広島県広島市南区西蟹屋1?1?1
宿泊プラン:【じゃらん限定】ミネラルウォーター付きでお得に宿泊♪≪朝食付≫
宿泊日程:2014年08月25日 から 1泊
2014/08/25 | 2名 | 11,000円(税込サ込)但しシングルベット⇒ツインに1000円追加で変更し12,000円。 |
──────────────
宿・ホテル予約ならじゃらんnet:http://www.jalan.net
iPadから送信
夜の食事はホテル近くの広島お好み焼き屋へ、生ビールあと地酒を戴きながら
お好み焼き、カキ、タン、ギョウザ締めて約5,380円
松本駅前で出発前のガッツポ-ズをする 。/ 先ずはこの電車から・・出発
松本駅を出発して宮崎までの青春18きっぷによるJR電車旅が始まった。
8月24日7時45分松本駅発
数回乗り換えながら途中下車などして
気軽に数日かけて目的地の宮崎へ・・・・
イチゴ君との二人旅は無論初めてである。もう~こんな嬉しい体験は最初で最後かも?
企画してくれた娘夫婦に感謝である。
せっかくなら昼食は名古屋駅で下車して何か美味いものでも食べようと・・・
有名な味噌カツ店へ
行列が出来ていたが、我慢して約15分並ぶ。下腹が気になるが味噌カツを肴に生ビール一杯飲む
何か疲れがとれるようだ。
電車窓から見る景色は曇りでパッとしない。今日は、京都で宿泊予定だ。
京都駅下車して、ウロウロしているうちに目に付いた「京都観光案内所」のあ看板
宿泊も取り扱っていると言うので、早速、今夜の宿を手配して戴くとても親切だった。
旅館の名前は「さと茂旅館」0120-016245 いい感じだった。料金も格安、駅のすぐ近くで超便利
夕食は駅地下のお茶漬け屋さんへ…ここでも20分間の行列が出来ていた。
写真は車中からみる景色、間もなく京都
上高地散策の翌日23日は高速道路経由で池田町へ
池田町は、てるてる坊主展で賑やかでした。
天候には比較的今回も恵まれて楽しい孫たちとの一日を過ごす事が出来ました。
昼食は車で約20分位の場所で美味い信州そば
夜は、バーベキュー料理に手づくり家庭料理と豪華です。
それは明日皆な宮崎に埼玉にと
帰るので一日早い娘バナナさんの誕生祝いを兼ねての夕食となった。
思い出に残る楽しい夕食でした。
ビールとジュースで乾杯あと、リンゴちゃんが、持参したクラリネットで「ハッピーバースデー」を演奏
上手いもんだ。
イチゴ君がスマ-トフォンでピアノ演奏、マンゴちゃんが歌う・・
それから、爺の歌に合わせてリンゴちゃんが「メダカの兄弟」をクラリネットで演奏してくれた。
感でここまで弾けるなんて、リンゴちゃんすごいね!拍手
クライマックスは、リンゴちゃんが予め準備した母親への感謝の手紙だった。
娘も、これには爺も、ほろりときた。
皆なが大笑いしたのは、スイカちゃんが
最後に、みんなとケ-キを食べたあと、ごちそうさまと、自ら両手で合掌した動作がとても、可愛いかった。
爺とHちゃんは飲み過ぎてダウン、他孫たちは遅くまでスマ-トフォンでゲームを楽しんでいる様子だった。
以下ネットより
イケダマチテルテルボウズアートテン
第8回いけだまちてるてる坊主アート展
池田町は北アルプス展望の里であり、童謡「てるてる坊主」の作詞者、浅原六朗の出身地。
美しい北アルプスと安曇野の田園風景が眺望できるあづみ野池田クラフトパークの芝生の上に全国から応募された「てるてる坊主」を展示するユニークなイベントが開催。
4人の孫たちにかこまれ嬉しそうな爺ちゃん下左端
紙飛行機作り方教室に参加のリンゴ、マンゴちゃん。