「ショッピング」カテゴリーアーカイブ

ワンタッチ開閉圧力なべ

img61872909ESSE エッセ 11月号で紹介されました。
圧力鍋 【送料無料】 ティファール T-fal クリプソ アーチ パプリカレッド 4L P4360432 レシピブック付【t-fal1114】【clipso】【1】【くらし屋】
商品番号 201-9606601
価格 11,482円 (税込 12,400 円) 送料込
以前約20年前買った圧力鍋の開閉が悪くなり、下手するとやけどの恐れがあり
買い替えする事にした。
丁度、新製品が出てい有り難い、ワンタッチで開閉出来る。

楽天のくらし屋に発注する。
ななんと58%引きだ製品が到着したら、まず最初は、「ぜんざい」から…(*_*;

霧島の関平鉱泉他

9月22日いつも飲んでる粉茶と関平鉱泉が残り少なくなったので、ドライブを兼ねて
都城、財部経由(道の駅きらら館)で霧島の牧園町へ
途中、沿道からみる彼岸花が綺麗だった。
感心ながらこの時期になると何も言わず開花する。他もう・・秋の花がいっぱい

帰り道に寄った萩の茶屋の彼岸花です↓youtubeでアップしました。

20リッター入りの鉱泉を三箱購入し、隣にある牧園町の特産品販売所で味噌なども購入
帰りは
えびの高原経由で小林の泉の鯉で昼食(あらい、コイコク、生ビール)する。
帰り道に小林の衣料店サンキと食料品店マルミヤ、に立ち寄りショッピングを済ませて
彼岸花の丘がある萩の茶屋で写真撮影
高岡では、無人販売店でミカンを買う。

20140922-114014.jpg
写真説明
きらら館内に飾ってある、大きなすずめバチの巣、下の携帯電話と比較すると
いかに大きいかがわかる。

20140922-151013.jpg

キャノンPowerShot S120

canon_powershot_s120_review-275x213

平成26年9月21日(日)2014年  コンパクトデジタルカメラ
PowerShot S120を購入した、昨年の9月に発売なった、このシリ-ズの上位機種で
その当時は5万円前後だった、以前はIXYシリ-ズをずっと使ってきたが
最近はもっぱらPowerShotシリ-ズ(現S100)を使ってる。

S120は、一年まって価格がネットで見ると約28,000円と半額近くになっていた。
宮崎のキタムラカメラ(江平店)では現通常3万円さらに、週末限定2,000引き
下取りで古い機種を2,000円で引き取りしてくれたので
格安26,800円で購入できた。
別に5年間保証に加入する(2,000円)

とくに
動画機能が、今持っている機種(S100)と比べると数段に良くなっている、山行等々で動画撮影の機会が多いので楽しみ
ほかWi-Fiなど色んな機能が満載なので使いこなすまで楽しみである。
バッテリ-(予備)もさっそくネット(楽天)で注文する
調べてみたらアマゾンよりも純正品がさらに格安だった。

この機種S120のデビュ-説明によると以下一部抜粋

キヤノンが9月12日に発売した「PowerShot S120」は、S90にはじまる第2世代PowerShot Sシリーズとして5代目となるカメラ。“薄暗い居酒屋でもきれいな写真の撮れるカメラ”が開発コンセプトのひとつであった初代PowerShot S90以降、玄人好みのポケットカメラとして人気を博している。

IMG_0002

ASOLO(アゾロ)登山靴

81Zjv7pXdZL__UX500_ASOLO(アゾロ)
[アゾロ] ASOLO Eskimo GV MM
価格: ¥ 21,600
商品紹介
高性能トレッキング・ハイキングシューズ。足首をしっかりホールドしつつも、動きやすさを損なわないミッドカットタイプ。防水透湿性素材である“ゴアテックス”を搭載しているので、雨天時や暑い季節でもシューズ内を快適に保ちます。アウトソールには軽量でグリップ力の高い「ビブラム」社製のゴムソールを採用。大地をしっかりとらえて安定した歩行をサポートしてくれそうです。

ブランド紹介
ASOLOは1972年、北東イタリア(ベニス)に位置する名勝アゾロの地で誕生しました。高度な技術と職人技に支えられたイタリアの靴づくりの伝統を基盤に、長年にわたる研究と開発を積み重ねた専門分野における先進技術を駆使した製品をつくり続けているブランド。

近くのゼビオでアルプス用に購入する17,280円さらに10%引きで15,552円
2回ほど、双石山で履いてみたが、軽くて履きごこちもいい。

プリンタ-EP806Aに買い換え

 約3年半使ってきたエプソンの複合プリントEP-803Aがとうとう吸紙パットがギブアップ今、エプソン修理センタに送付してある。
修理と送料で約6,000円買ったインクが残っているので、依頼した。その間どうしても印刷する件があったので
新しく最新版の「EP-806A」をアマゾンでネット注文する。価格は税込みで¥16,545 いつもながら本体価格は安いがインク価格が高すぎる。もう少し、何とかならないものか?

 

仕様は下記のとおり

仕様:
ダイレクト印刷機能:対応:メモリーカード、赤外線、PictBridge
ふちなし印刷機能:対応
CD/DVD印字機能:対応:フロントローディング方式(手差し)12cmメディア対応
両面印刷機能:対応
カラー液晶ビューワ:あり:3.5型
給紙方式:フロントトレイ、リアASF(背面)
給紙容量:フロントトレイ:A4:最大100枚(75g/m2)、ハガキ:最大60枚(上トレイ最大20枚、下トレイ最大40枚)、リアASF:(手差し):1枚のみ(最大サイズA4、リーガル、紙厚0.6mm以下)
インターフェース:Hi-SpeedUSB×2(PC接続用×1<背面>、外部記憶機器接続およびPictBridge用×1<前面>)、10BASE-T/100BASE-TX、IEEE802.11b/g/n、IrDA(Ver.1.3準拠、IrSimple対応)
メモリカードスロット:CFTYPEII×1、メモリスティックPRO×1、SDメモリカード×1
添付ソフト:ソフトウェアディスク
その他同梱品:セットアップ用インクカートリッジ(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタ各1個)、取扱説明書、ソフトウェアディスク、ディスクトレイ、電源ケーブル、保証書
本体サイズ(H×W×D):H141×W390×D341(mm) ※収納時
本体重量:約6.8kg ※インクカートリッジ、電源ケーブル含まず
電源:AC100V±10%
印刷方式:MACH方式
最大消費電力(備考):約20W(スタンドアロンコピー時)
グリーン購入法:対応
エコマーク:登録
国際エネルギースター:登録
GPN(グリーン購入ネットワーク):登録
エコリーフ:未登録
VCCI:対応
ノズル(黒・カラー):ブラック:180ノズル、カラー:900ノズル(各180ノズル×5色)
環境自己主張マーク:なし
アスベスト:非含有
RoHS指令:対応
J-Moss:対象外
電波法備考:無線LAN機能
電気通信事業法備考:公衆回線に接続しない製品の為
電気用品安全法備考:電源ケーブル
最大消費電力:20W
解像度:最高解像度:5760dpi×1440dpi
印刷時消費電力:約20W(スタンドアロンコピー時)
電波法:適合
電気通信事業法:非対象
電気用品安全法:適合
法規関連確認日:20130903
インクタイプ:染料
インク色数・ノズル数:6色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタ)
インクカートリッジタイプ:独立型
最大印字サイズ:A4

ハンズマンのガラクタ市

1年半ぶりの「ハンズマンのガラクタ市」である。毎年2回行われるが久し振りに加納支店の方へ行ってみた。ハンズマンはいろいろな品が豊富で見て回るだけでも面白い店だ、とくにハンズマン本店がある都城の店は広さ、品の豊富さは圧巻である。加納店、前回の時には携帯電話、iPad関連の品が沢山並べられていたが、今回は、ほとんどなかった。

でも・・・ついつい手を出したくなる超格安に、ついついアチコチと買いあさり(写真の通りの品)混み合うレジ(4台のレジがフル回転)に並ぶ。 締めて 2,075円
例えは、写真の淡いブル-色の手袋(サイズS)は通常一組が約350円~380円くらいであるが、ななんと10組で665円だった(作業用に登山用にぴったし)すべての商品が1~3割くらいの価格、売り出し期間 4月17日(木)~4月21日(月)の5日間!各店で開催している。

————————————————————————————————————–

 

日産軽自動車 モコ

10151037_200204kkkkk.jpg
長年使ってると次々と悪くなり
大きいものではテレビ次は冷蔵庫そして今度は
軽自動車、今まで約18年間ホンダのツデイに乗っていたが
とうとう・・動かなくなってしまった
K修理工場に見てもらった結果修理代が高くなるとの事
買いかえる方針でKさんに一任する
1週間して見つかったと電話あり次の条件だったが即決する。
日産 モコ 2004年2月(平成16年2月)
カラ-はグリ-ン系
価格は車検整備込みで25万円
6月5日(月)整備もおわり納車する。
座席も高く普通車に乗っている感じ以前の車と比較すると
すべてにおいで格段に素晴らしい
乗り降りが楽楽で、運転席も余裕があり、実際道路走って見たらとても快適だ!
この色合いも満足、またまた
ドライブが楽しくなる~~~~~~~
発売モデル プロフィール・基本スペック(以下ネットより)
日産が初めての軽自動車としてラインアップさせるのがMOCO(モコ)。かわいらしく暖かな「モコモコ」から由来するこのモデル名は、丸みを帯びたスタイリッシュなモノフォルムを表現している。スズキMRワゴンのOEM供給を受けながら、外観はエンブレムやウインググリル、前後バンパー、ホイールキャップ、リアホワイトレンズコンビランプ等をオリジナルデザインとし、日産ブランドを高めている。駆動方式はFFとフルタイム4WD。搭載される660ccエンジンは、国土交通省「超-低排出ガス」(FF車)/「優-低排出ガス」(4WD車)認定を受ける54馬力のVVT可変バルブタイミング機構付き直列3気筒DOHC12バルブと、「良-低排出ガス」認定を受ける60馬力の同インタークーラーターボの2ユニット。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/I.T.L式。トランスミッションは、足踏み式パーキングブレーキとともにサイドウォークスルーを可能にするコラムシフト4ATのみ。グレード展開は、ベーシックなB、MD・CDデッキや電動格納式ドアミラー等の装備充実のQ、アルミホイールやルーフスポイラー装着のターボ付エンジンのTの計3グレードを設定。アームレスト付きのリヤシートは、左右独立の105mmスライド機構とリクライニング機構に加え、背もたれを倒すと座面が前にスライドしながらシート格納できるダブルフォールディング機能も持つ。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター付プリテンショナーシートベルトを装備。

pppp12.jpg
左画像は、お世話になった
ホンタのツデイ(えびの中古車センタ-で18年前に新古車を約100万円で購入)
よく活躍してくれました・・・



冷蔵庫

15年間使っていた冷蔵庫がついに寿命をむかえた。
エラ-が続出して機能不全に・・
ネットで購入すれば3万円は安くなるのだが10年保証もあり
近くの電気店(株)エデイオン(EDON)で、たくさん並ぶ冷蔵庫を
前にいろいろ説明を受け結局この店人気NO2の日立R-C6200に決める。
今回購入の商品詳しくは下記をクリック
日立冷凍冷蔵庫 R-C6200(定格内容積620L・6ドア
01_img_02.jpg
今回は中央のクリスタルシルバ-を210,000円で購入
容量は従来の420リットルに比べ約1.5倍の620リットル
古い冷蔵庫リサイクル代金5,880円
商品は平成25年5月14日(火曜)午後2時に搬入
据え付けで心配だった高さも約2センチを残しピッタシはまった。
なお、今までの古い冷蔵庫には、冷媒としてフロンがよく使われましたが、今では冷蔵庫にフロンは使われていません。その理由は、フロンは地球環境に深刻なダメージを与えるからです。また、昔は冷蔵庫だけでなく、エアコンやスプレーガス、精密機器の洗浄などに、フロンは使われましたが、それらでも、今ではフロンは使われなくなっています。(ネットより)



ipodデビュ-

images.jpg
ネット回線のNTTフレッツに加入してるメリットのひとつに
ポイントがたまると色んな商品と交換できる、その為には
あらかじめNTTウエストに加入することが条件、たまっていたポイントは映画などをダウンロ-ドして
みていたが、最近は新しくipodの交換もできると知りさっそく
たまっていた約10000点のポイントを利用し
差額14,000円を追加払いして購入した。
先のipadに引き続いてのデビュ-で、ますます忙しくなりそう(笑)
今回のは最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GBです。
    ↓
http://www.mp3players.jp/exec/detail/B009A3M72M/
価格は24,000でしたがそれ以上の価値があり気に入ってます。
ipod.jpg
現在、音楽を1400曲持ち歩いて
付属のイヤホ-ンで聴いてるが
音質は最高、低音が効いてとても、響きがいい・・・
今度
いろんなジャンルをレンタルショップまた•YouTube のダウンロ-ドなどで
追加してゆきたい。
音楽だけではなくipad同様
 色んな機能がありとても便利だ、手のひらサイズ88gの重さで気軽に
持ち歩け散歩、待ち時間がますます楽しくなる。
音楽、スケジュ-ル、メモ、連絡先等は先に購入したiPad Retinaディスプレイモデル第4世代と同期させている。


コジマ電気宮崎店閉鎖

先月の2月24日が最後でコジマ電気宮崎店閉鎖になるとの話しを聞いて
ついでの時にのぞいて見ると
すべて4割引き~5割引きの商品が二階に並んでいたが
数日間で次々売れて残りの電気製品はわずかだった・・
でも
まだ随分とお買い得商品があった。
下記写真のipad ipod等の充電専用のタップほか
あちこち見ると・・欲しいパソコン関連製品がまだ残っており
私にとっては、喉から手の出るところで、ついつい、あれもこれもと購入する(笑)
120811us4.jpg
電源タップのようなUSB 充電専用のタップ。
1ポートだけiPad用に2.1Aの出力がOK。他のポートは1Aで、合計5.1Aまで。
最近、DC電源はUSBが標準になってきてるので、便利かと思う。
41JBc26z0cL__SL500_AA300_.jpg
ELECOM 7ポートUSBハブ U2H-Z7SBKメーカー型番 : U2H-Z7SBK
インターフェイス : USB2.0(USB1.1インターフェイス接続時は、USB1.1互換で動作)
コネクタ形状 : パソコン側(アップストリームポート) : USBタイプA、USBハブ側(ダウンストリームポート) : USBミニB
最大転送速度 : 480Mbps ※USB2.0ハイスピードモード時 ※理論値です
アップストリーム(パソコン側)ポート数 : 1ポート
大変強力な磁石がついてるので超便利です。
TK-FBP028EBK_02.jpg
iPadやiPhoneに最適なキー配列を採用したBluetooth®キーボード 折りたたみも出来るし軽くてコンパクトこれもついつい手がでちゃいました。
K0000311564.jpg
デジカメも2台あるのに・・つい
コンパクトデジカメ、キヤノン PowerShot S100も買いました。
ところがこの製品、まだ・・ちょっとしか使ってないけど「レンズエラ-が生じました」
特集キャノンパワ-ショットS100は参考になります
main.jpg 
このフラッシュメモリー32GBはデザインもよくお気に入りです。

 もう数回使いましたがとても良好です。
そのた
SDカ-ド16GB 名刺印刷A4用紙 DVD100枚 等々安くていい買い物をし、満足してます