「グルメ」カテゴリーアーカイブ

海ぶどう

umibudou01.jpg
沖縄の珍味に「海ぶどう」がある
当初は違和感があったが段々と食べる機会が増えるごと
最近はこの食感がたまらなくいい~~!
ビールのおつまみ又サラダにもピッタシ。
16日に離島の神の住む島と言われる「久高島」へ行った時
 新鮮な海ぶどうをお土産に買ったが
食卓にあがると瞬く間になくなった咽
IMG_8581.jpg

誕生日

1dejisanpo160.jpg 1dejisanpo135.jpg
1月4日は私の誕生日である、今年で66回目となるが
還暦をすぎてから、もう~6回目とは...あっと言う間すσ(^_^;)
メル友のTさん、奥、ミミさん同伴で、山本邸を見学して青島植物園~南郷亜熱帯植物園とデジカメドライブ...
昼食は飫肥の服部亭を久しぶりに訪れた。
和食にビ-ル、焼酎でいい気分になり、有り難い誕生日でした。
1dejisanpo133.jpg

鍋料理

1dejisanpo27.jpg すき焼き&キムチ鍋
お正月は年に一度の楽しい食事の団らんで甥、姪等々
遠く県外からも帰宮して親戚兄弟が一堂に集まり、時間の経過も忘れて
楽しい会話がひろがる....至福の時でもある。
今年は松本の息子夫婦も年末(30日)に帰宮して
新年2007をともに迎える事が出来た。
1dejisanpo30.jpg

宮崎グルメ散歩

deji11sanpo150.jpg
宮崎のグルメ情報が以前放映されていたが、その中で一度は試食して
見たかった
高岡の「房家」を訪ねてみた。高岡の市街地から車で約20分狭い道路を
行くと静かな山の中の一軒家の感じで和風造りの店がある。
今回は地どりセット(地どり、お煮しめ、おにぎり
猪汁、酢の物、デザ-ト)を注文
懐かしい囲炉裏を囲みながら...
落ち着いた雰囲気で食事ができる。 ちなみに値段は1800円 
IMaa_3577.jpg deji11sanpo125.jpg deji11sanpo124.jpgdeji11sanpo159.jpg

宮崎グルメ散歩

IM222325.jpg 一つ葉近くにある新別府町の
ミヤチクに2年ぶりに行ってみた、宮崎牛の鉄板焼きステ-キを
注文しニンニクをタップリ効かせてもらった。
こんなにして目の前で料理をしてくれる。
今回2500円コ-スでしたが久しぶり満腹感を味わった。
予約しないと直ぐ行列ができてしまう人気のお店です。


2333333.jpg

信州りんご

IMG_2507.jpg
今年も沢山の信州リンゴのお届け
試食してみたら中に蜜いっぱいのリンゴの香りがいい
歯触りシャキシャキとして美味い♪
Oさんありがとうございました。
IMG_2506.jpgIMG_2505.jpg

温泉たまご

県内の落ち着く、行きたい温泉の一つが
ここ、エビノにある「白鳥温泉」である。
ここしかない天然の蒸し風呂は体にもピッタシです。
また、ここの温泉蒸気を利用して
セイロで蒸す、できあがった温泉たまご、サツマイモは、美味いネ!
平成18年10月23日撮影
10dejikame57.jpg
10dejikame58.jpgまず、生たまご、サツマイモを入れる。
10dejikame64.jpg 約5分ほど蒸す 
 
10dejikame63.jpg      
    出来上がり~の「ふかし芋」

秋の味覚

店頭に山積みされる、秋の味覚 
今年は栗の出来が良かったのかとても美味かった
栗ご飯に、又、蒸したのを、栗くり坊主で半分に切りスプ-ンで食べたり
kuri00.jpg  一番美味かったのは左写真の
しぶかわ煮(栗の鬼皮を剥くのが大変でしたが、この栗くり坊主に出会ってからは簡単になりました)いずれも栗の味がたっぷりでした。
花ヶ島の生協にて撮影(平成18年10月10日)
0916deji017.jpg10deji022.jpg10deji021.jpg10deji272.jpg10deji270.jpg10deji271.jpg

薬膳料理

0909deji010.jpg先日、以前から一度は行って見たかった綾の「薬膳茶房オーガニックごうだ」行ってきました。ここの店主さんが薬剤師と言う事も
あり「医食同源」をもとに作られたお店です。お勧は?と聞いたら
1575円の薬膳定食との事で、これを頼んでみました。
メニューには十割りそばもあり品数は10品(写真)
食材にもこだわりがあり、説明を受けました材料は充分吟味されていてかなり地元の綾の食材が使われているようです。
0909deji013.jpg0909deji014.jpg
自家製無農薬野菜を主に使用しているこのお店。心と身体に優しく、しかもうまいと評判の薬膳料理は、見た目も美しく食欲が増す。漢方薬などは入っていないが、塩一つからとっても総天然のものを使うこだわり。五味調和の取れた昔ながらの食事が体に効くと評判のお店です。
0909deji0100.jpg

秋刀魚

10deji027.jpg店頭に並ぶ秋刀魚、アチコチのス-パで目につく思わず買いたくなる。
今...脂ものって美味い時期である。
サンマにはビタミンB12やビタミンA、DHA、EPA、良質のたんぱく質等を豊富に含みその栄養素は脂部分に多く含まれているそうです。
さあ~ 今日も秋刀魚を食べようかな....(*^。^*)