「日記」カテゴリーアーカイブ

冬将軍到来(-2度)

令和2年12月16日(水)は朝ベッドから起き上がるのが
寒くて抵抗あった。
双石早朝登山は奥が車を使うので(免許証更新)お休みする。

久し振りに朝6時過ぎから厚着をして
大淀川堤防を90分間はしる。
日の出風景がとても綺麗でした。

ななんと堤防沿いの温度計はマイナス2度
でも南国の宮崎は雪が降らないので過ごしやすい
報道では豪雪地方の皆さんはこの時期大変だ!

今朝のシャッターチャンス(日の出)

令和2年11月19日は
義母の命日で双石木曜会と重なり
山を断念した。

早朝の時間は山の代わりに大淀川堤防をジョギング
日の出風景写真をスマホで撮影

Tシャツの件があり何時もの時間に小谷登山口に出向き
数名未だ渡してないTシャツを持参して
Kさんに引き継ぎ引き返す
昼食をかね10時頃自宅出発した
目的の入船でうなぎ丼と生ビール
帰り道、奥の実家にたちよる。
その後、墓参り

九重を愛する会(R2/10)

偶数月の第二火曜に開催の「九重を愛する会」は大淀の力寿司でAM 11:30に乾杯する事になっているが
今回令和2年10月13日(火曜日)は力寿司が廃業の為
場所を「旬」に変更したもの。
参加者は8人(Tさん、Sさんの二人欠席)で
午前11:30分乾杯〜午後2時迄の2時間半
飲み食べながら楽しい一時を過ごしました。

食事代金2000円に飲んだ分のビ-ル代金を加算


今年の九重行きは
湧蓋山はコロナの関係で中止 
次回は令和2年12月8日(第二火曜)
場所は未定

台風14号

10月に、はいって台風14号が発生
予定では10月09日午後3時頃の最接近で
昨日の内に
東側出窓の雨戸を取り付ける。

今日になって進路が当初の予定よりも右側に逸れて
大助かり・・良かった!(下図)

9日午後4時発表(右に大きく逸れた進路図)

大淀川花火


新型コロナウイルスの終息を祈って
毎週土曜日大淀川で午後8時から花火が打ち上げられる。
今回令和2年9月26日も自宅に居たら
ドーンとおとがしたので
慌ててスマホ持参して堤防へ・・

既に数名の方が
見学しておられた。
しばし間スマホでシャッターを切る。
奇麗な打ち上げ花火の一時に酔いしれる。