「坐禅」カテゴリーアーカイブ

坐禅会で記念旅行(初日)

月一回の坐禅会が今月で100回目になるのを記念して
内山禅寺の和尚さんが修行された、山口の常栄寺ほかの見学等を
9月16日~17日と二日間に渡り長峰観光バスを貸切る。

参加者は21名
常栄寺では、掃除、坐禅、そして講話などが有る。
初日は清武の内山禅寺から出発して、すぐ高速道路へ途中サ-ビスエリア
に数回のトイレ休憩、古賀サ-ビスエリアで昼食

山口では見学二カ所
防府市内にある、毛利邸を視察したあとバスで移動して
浄瑠璃寺の見学を行った、それぞれボランティアガイドの
詳しい説明を聞きながら歴史の勉強会
浄瑠璃寺の五重塔は見応えがあったガイドさんの詳細なる説明に
また皆さんの質問にもてきぱきした受け答えに感心しながら聞きいる。

宿は、ニューホテルタナカ
屋上露天風呂温泉で汗を流し、三階の夕食会場へ
ビールで乾杯あとお酒、ワイン、焼酎等飲みながら、しばし歓談
世話役Hさんへの100記念品の贈呈が和尚さんよりある。

また、「アミダくじ」による和尚さん直筆の色紙を全員に配布
その後
一人づつの自己紹介で会場盛り上がる。
宴会後も、Hさんの部屋で和尚さんを囲んでの熱い議論・・・と
有意義な一日でした。

20140917-070307.jpg

坐禅会第100回 記念旅行

坐禅100回記念旅行.jpg

坐禅会が始まり今月の9月でちょうど100回目(8年4ヶ月)になり、
その節目として9月16日(火)~17日(水)記念旅行をする事になった。
詳細な行程については左図の通りでここをクリックするとPDFファイルで見られます

また
見学する「常栄寺」は、玄道和尚さんが修行された禅寺です。
私が入会(平成21年3月)して丁度、67回目(5年7ヶ月)になる早いものだ。
月1回これからも、可能な限り続けて行きたいと思う。
和尚さん、寺庭さん、世話役のHさんにとっては、その間お世話戴き感謝の一言です。
ここまで、いろいろとご苦労また感慨深い事も有ったと思われますが
これからもよろしくお願いします。

なお9月16日(火)の宿泊先は湯田温泉ニュ-タナカです。

 

 

 

下の写真は常栄寺
140720_Jouei-ji_Yamaguchi_Yamaguchi_pref_Japan01s3
ちなみに
私が入会して66回目までの坐禅会の様子をブログにアップしてあります

20140914-082416.jpg

画像は坐禅会の様子の一部(6枚)
和尚さんから警策を受ける
本堂の内山禅寺
直堂にて斎座(昼食)の前にお経を全員で唱える
精進料理
飯台看による供給
掛け軸と生け花(毎回更新)

8月の坐禅会

8月の坐禅会は8月26日(火)10時から、第99回になります、恒例の月次坐禅会が内山禅
寺にてありました。

参加者は18名で、新人の方が1名、坐禅会参加20回の表彰を受けられたかたが、
1名でした。

さて、いよいよ来月は16、17日に坐禅会100回を記念しまして、山口県の常栄
寺参りの楽しみなツアーとなりました。

以上世話役のHさんから写真とレポがとどきました 。
ブログ管理人ビオラはこの夏、信州在住の為、欠席させて戴きました。

 

20140829-181922.jpg
写真説明
坐禅参加20回達成表彰のYさん、掛け軸と生花、飯台看のSさんTさん、斉座(昼食)

7月の坐禅会

5月6月と欠席した坐禅会、三月ぶりに出席した7月の坐禅会は
なにか新鮮に感じた。
和尚さん寺庭さんからも久し振りと声かけられる。
今日は暑さのせいもあってか、眠気で坐禅中に数回ぐらっと姿勢が揺らいだ。
飯台看は私とTさんと、女性1人の3人
写真は真剣なまなざしで給仕をする私
handaikan
坐禅会の様子を下記
Show slideshowをクリックすると自動でスライドショ-が始まります。
止めるには再度Show slideshowをクリックしてください。

6月の坐禅会

私は先月に引き続き今月も欠席でしたので、写真とレポはすべて
世話役のHさん提供(7枚)です。
以下
例月のごとく、最終の火曜日に開催の坐禅会は6月24日(火)10時から坐禅会を清武町の内山禅寺にて行いまし
た。

参加者は20名(+和尚さん、寺庭さん、計22名)で初参加の方は3名でした。
なお
坐禅会も今年の9月で100回になります。
100回記念としまして9月16,17日(火、水)1泊、2日、参加費3万円で、
「山口県の常栄寺・雪舟庭などあり」にバスで行く予定にしております。

画像上でクリックすると拡大表示します、そのまま左右に移動できます。またShow slideshowをクリックすると自動スライドショ-になります。

写真説明 和尚さんの挨拶
     初参加のお二人
      坐禅堂左
      坐禅堂右
      掛け軸「放下着・ほうげじゃく」と生け花
      精進料理その1
      精進料理その2アジサイ風
      デザ-トのスイカ

5月の坐禅会

所用のため
平成26年5月27日(火)の坐禅会は久し振り欠席した。
世話役のHさんから画像提供で、5月坐禅会の様子を写真でアップしました。

次のShow slideshowをクリックすると自動スライドショ-開始、止める場合は再度Show slideshowをクリックします。


※各写真上でクリックすると拡大表示します。
写真左から今月の掛け軸三点と寺庭さんの生け花、坐禅会開始合図の木板打ちの指導、坐禅前の和尚さんの挨拶、坐禅参加者北側、参加者南側、精進料理、プラス果物

 

 

 

 

 

 

 

4月の坐禅会

4月の坐禅会は小雨だった左の欄のカテゴリ-から坐禅を選ぶと、最初入会した5年前の2009年3月の坐禅会から、見て見ると懐かし人達等こんな事もあったのかと読んでみると面白い。ブログを見て思い出した、ちなみに初参加の日も今日の様な雨だった。

内山禅寺に到着すると、赤と白のツツジが眼についた、月1回の坐禅会なので新鮮に感じる。今日は20名の参加で初参加は1名  受付作業も楽しい珍しく西都からHさんの姿があった。

和尚さんの法話の中で2人の方の話がでた、1人は山仲間のUさんが古い敷居をサクラの素材で新しく交換して戴いた事と、今日の坐禅会の為に23名分をパックに草団子とチマキ(きな粉袋入り付き)を朝6時に持参された会員Hさんの事 私もいい話を聞き嬉しくなった、なかなか思っても出来ない事であるし、自然体でさりげなくがいいです。

今日の坐禅会、初めて寺庭さんの隣に座ったら少し緊張しました。毎回の精進料理じつに美味い。今日もタケノコなど旬の素材がふんだんに使われていた。今日の寺庭さんの生け花2展も素敵だった一枚はタイトル画像の上にアップしました。

坐禅会の様子を34枚の「Show slideshow」でアップ(今回3秒間、サイズ600ピクセルにしました。)

 

 

 

2014年3月坐禅会

dc032617平成26年3月25日(火)の坐禅会は20名 うち新人の方が3名この時期は車で移動中、満開近いソメイヨシノがアチコチで見受けられた。内山禅寺の庭にも満開の桜が我々を出迎えてくれた。
3月はSさんが20回出席の表彰を受けられる、本人からも一言、所感を述べられた。
今回の飯台看は男性は私とToさん 女性はTaさん。
炊事当番も久し振り緊張感があっていいもんです。今日の精進料理のお寿司ご飯他も美味くてお代わりをする。
今回は三ヶ所にかけられた掛け軸を含め34枚の画像をニペ-ジにわたりスライドショ-形式にしてみた。

写真は左端上から内山禅寺の本堂、庭にはソメイヨシノ、本堂内での20回表彰の様子、坐禅中の敬策(平らな棒で左右の方を打つ)般若心経合唱 直堂の様子
本堂から直堂へ移動、食事の前のお経 精進料理それぞれ一品づつ全部で8品 盛りつけの様子、 三ヶ所の掛け軸 、生け花

 

二月の坐禅会

今月、二月の坐禅会でまる五年になる、私が入会した2009年3月から2014年2月までの坐禅会のブログです
早いものだ、振り返って見ると
その間いろんな方の出入りがあった、月1回の坐禅会はちょうどいい
自分と静かに向き合う貴重なひと時である。
dc022643sss.jpg
ごはん、味噌汁は毎回いつもお代わりをする、写真料理の他にあとでホヤホヤの茶碗蒸しも追加
dc022622sss.jpg dc022624sss.jpg
内山禅寺に着くと満開の「かわず桜」が我々を歓迎してくれた(左) 即受付作業を世話役のHさんと行う新人のお二人も受付に(右)
今日も二人の新人の方が入会された、初めての方の為に和尚さんが
その都度、坐禅の仕方を一から丁寧に説明がある。
今回は21名の参加、Tさんから坐禅会第100回を記念しての記念旅行計画(9月16~17日)について
あらかじめ、配布された資料に基づいて説明
相変わらず精進料理は美味い、ごちそうさまでした。
dc022628sss.jpg dc022640sss.jpg
坐禅の二回目は両肩を打ってもらう(警策)     今月の飯台看はUさんSさん
dc022657sss.jpg dc022658sss.jpg
dc022660(修整1)sss.jpg今月の掛け軸と
生け花、右は老師による力強い筆文字




2014年1月の坐禅会

dc013009.jpg
警策(きょう さく)で肩を打ってもらってるAさん。
dc013026.jpg1月28日(火)は2014年最初の坐禅会である。
内山禅寺につくと満開の梅が出迎えてくれた(最下段に画像添付
いつもながら
本堂の手前の綺麗に整った庭は気持がいい(下に画像添付
1月は21名の参加
今回は新人が4人とは珍しい、山仲間のAさんも初参加である。
月1回は静かに座って無念無想の心境になろうとするが
これが中々難しい今日も色んな雑念が湧いては消え行く
まだまだその境地に達せない。
今日は寒くて厚着をしてダウンを来たまま坐禅を組む
楽しみなのは精進料理であるいつも美味しい
今回もご飯とお味噌汁は二杯お代わりをする。
上の画像)飯台看は山仲間のNさんとUさん
そしてMさん合わせて3人
dc013025.jpg dc013020.jpg dc013019.jpg
dc013018.jpg dc013017.jpg dc013016.jpg
dc013015.jpgいつも美味しく戴いてる精進料理の数々です、お漬け物まで入れると8品
いつも綺麗に整えられ気持のいいお庭
dc013003.jpg dc013001.jpg
今月の掛け軸
dc013008.jpg dc013030.jpg dc013028.jpg
 生け花とお庭の満開の梅
dc013029.jpg dc013031.jpg