「双石木曜会」カテゴリーアーカイブ

220双石木曜会

平成31年2月14日(木)丸野駐車場には34名が集合
それぞれ、集合される皆さんからラインで紹介した
安全スポ-ツ保険の集金をするUさん、Kさん集金作業(37名46,350円)
ありがとうございました。

いつもの、準備体操を終え集合写真撮影そして
本日のコ-ス説明、双石山開きの説明3月17日(日曜)、英彦山の宿泊登山について3月23日土曜~24日(日曜日)
天神山の花見3月28日(木)詳しくはラインで報告

本日のコ-ス
丸野駐車場~硫黄谷~麻畑~檜山分岐~山小屋(昼食)~第二展望台~磐窟神社~塩鶴登山口~丸野駐車場

曇り日の中、34名丸野駐車場出発する前日の雨で滑り安かった
久しぶり山小屋まで3時間の長丁場のコ-スもたまにはいいね!
 ゴ-ルしたのは午後3時
また本日はバレンタインデー(14日)とあり
小休止はTちゃんの美味しい手作りお菓子又山小屋の昼食では
Hちゃんによる男性陣へのチョコプレゼントと山男の歌&坊ヶがつる賛歌の合唱(動画あり)
 

※本日のコ-ス説明
出発時刻/高度: 09:06 / 22m
到着時刻/高度: 15:13 / 21m
合計時間: 6時間6分
合計距離: 9.16km
最高点の標高: 440m
最低点の標高: 16m

219回双石木曜会


219回双石木曜会は平成31年02月07日(木)
今回より、集合場所が小谷登山口から丸野駐車場に変更した、
小谷登山口ル-トが伐採作業の為、梅雨時期まで侵入禁止
今まで大型ダンプによる土砂運搬の車に悩まされていたが丸野駐車場に移りホットした。

広い駐車場でトイレもあり気分一新でル-トも大幅に変わる。
ひょうたん淵、硫黄谷、方面が自然と多くなるだろう。
今回は
丸野駐車場(スタ-ト)~ひょうたん淵~石炭山~尾根分岐~第二展望台(昼食)
~谷コ-ス~塩鶴登山口~丸野駐車場(ゴ-ル)

なんと丸野駐車場に31名の方が集合、体操、スポ-ツ保険(次回集金)
、ル-ト説明、新人紹介(Mさん男性でSさんの同級生)
最後に集合写真撮影して出発する。

今回も超楽しかった、久しぶりの石炭山コ-スは新鮮で良かった
途中の皆さんの笑い声、おしゃべりありで楽しい雰囲気
第二展望台に、ちょうどAM 11:30到着ここで昼食して下山開始
全員が丸野駐車場にPM 02:00頃ゴ-ルの時点で雨が降り出した・・
濡れずにラッキ-でした。

218回双石木曜会


218回双石木曜会は平成30年1月31日(木)
天気予報で午前9時頃から雨マ-クだった
当日の朝起きて双石山山系の山を見て見るとくっきりと
山は見えている、少し心動かされたが腹を決め
スロ-ジヨギング に切り替える。

午前7時半頃でも山が見え、曇り模様でした。
微妙な時は以前は強行して登っていたが今回は休んだ、午前10頃から本格的に雨が降り出した。
午後Sさんから4人で登ったとラインで報告あり
コ-スは山小屋折り返し
雨の中の山行もたまにはいいとレポありお疲れさまでした。
ただ、雨の場合は滑り安くなっているので足下は細心注意。

※次回2月からの集合場所は丸野駐車場です。

双石木曜会新年会2019

双石木曜会新年会2019は平成31年1月24日(木)(217回双石木曜会)

青島一周のウオ-キングあと、自然休養村にて宴会
全員で33名の参加でした。
当初38名だったがインフルエンザなどによる欠席で5名減
ブログ管理人ビオラ氏もインフルエンザで欠席
Sさんによる動画提供でyoutubeアップですありがとうございました。