「グルメ」カテゴリーアーカイブ

兄弟誕生会

令和6年2月16日(金)は兄弟誕生会です、誕生日の月はお互いに集まり
誕生日を祝うことにしている。
今回はHちゃんが2月26日誕生日を10日前倒しして開催
長く3年間は新型コロナウイルスの関係で中止していたが
5類以降は毎回場所を変えて食事会をしている。

今回は夕方6時から「天空の宴」で開催、丁度県外在住の娘が孫娘と友に帰宮していたので
飛び入り参加させて頂いた。
今日の食事会の為、朝型に抜けた差し歯をスマイル歯科にいってはめて頂く。
自宅を4人で歩いて約35分かけて目的地の「天空の宴」に到着した。

エレベーターで7階に到着すると1番のりでしたが、しばらくたつと座席は超満員でした。
下の写真に記載どおり、色んなものを良く食べながら飲み今夜も楽しい一時でした。

午後6時乾杯~8時までの約2時間があっという間に終えて
タクシ-で帰宅しました。

第10回双酔会

2ヶ月に1回のこの双酔会も丁度、発足1年目を迎えた
令和6年2月15日(木)今回、第10回双酔会を迎える但し8月に開催の花火飲み会、ビヤガーデンもカウントに入れてある。
10回目は久しぶりの槐(カイノヤ)で午後6時から乾杯~
ここのハモ焼きは最高で美味い大皿に並べられているハモを炭で焼いて食べる(写真)
今回は各地の日本酒8本(八海山は2本分)をピッチに入れてそれを皆さんで注ぎ回す。

飲みながら食べながら・・・気ごごろある仲間とのお喋りはじつに楽しい~~(^^)
あっという間の2時間~3時間が過ぎた。
次は4月の予定で楽しみです。

お帰りなさい宮崎滞在

令和6年2月14日(水曜)・・
約8ヶ月ぶりに娘が4年振り?に「りんごちゃん」が帰宮した。
15分前に奥と宮崎ブ-ゲンビリア空港で出迎えに行くジェットスタ-で午後2時半到着
夕食は「おぐら瀬頭店」へ自宅から歩いて行く奥は車で行く(帰りは4人で)
楽しい夕食ではまず生ビ-ルで乾杯する。

名物チキン南蛮が美味しいと満足そうだったリンゴちゃん

今回の様子をアルバム集(下写真)で作製
滞在期間中、スマホでのアルバム集作製を続けたい(プリントアウトして冊子に差し込む予定)

グルメドライブ(あじさい館)

令和6年2月13日(火曜日)は午前中は小谷登山口に8時半に集合して登山道整備といわや神社の野地板運搬作業、
帰宅すると奥からの誘いでグルメドライブでした、今回は山之口のドライブインにあるレストランあじさい館
ここの椎茸南蛮は久しぶりで美味しかった食後ゆっくりホットコ-ヒを味わう1杯160円その間・・奥は道の駅で買い物に

次に
都城のJAアトムに行ったが今日は定休日でした。

運転は帰り田野の「みちくさ」に立ち寄り名物の「やぐら大根漬け」ほか買い物
ここから自宅までは私ビオラ氏の運転でした。

途中途中の沿道の黄色い菜の花が印象的・・春の訪れを感じました。
天候に恵まれた1日でしたσ(^_^;)

第69回OB会

令和6年2月3日(土曜)「ふかた」にて午後6時乾杯〜 メンバーは何時もの4人
午後6時乾杯でしたので自宅を40分前の5時20分頃出発しようとしたら
車のエンジンがかからず焦る結局、「ふかた」までタクシ-で行く事になった。
原因は「プラブかぶり」

定刻よりも遅れて午後6時半近くに「ふかた」に到着する。
いつも参加のKさんが体調の関係で欠席
したがって女性は1名
今回はふぐ料理三昧(写真)ふぐ刺身、ふぐ酒、ふぐ鍋、ふぐ肝焼き等々・・
普通の二倍の料金でしたが満足の2時間でした。

i氏は前回12月より断酒なのは寂しい
いつもの様に美味しいお酒(飛騨の甚三郎)も差し入れあり(感謝)
T氏の手作りタクアンを頂く、また余ったお酒も頂く。

美味しい季節の料理に生ビールとお酒で約2時間楽しい一時を過ごしました。
帰りはEさんに送っていただく。

なお次回は 令和6年3月8日(金曜日)午後6時~

囲炉裏を囲んで

Yさんから食事会の電話が有り
有難く承諾の返事をする
1月28日の当日は奥から送ってもらう。現地に到着するとちょうどYさんが火起こしの準備をされていた。
しばらく待っているとMさんが見えた。

次々とKさんMさんGさんが見えた囲炉裏を囲む6人、私は持参したワイン赤をリュックから取り出す。

皆さんがそろった所で最初は缶ビールでをコップに注ぎ、乾杯~~!
本格焼酎など皆さんそれぞれ持参品をテ-ブルに並べ
後はMさん持参の猪肉を焼きながらビ-ル、ワインと焼酎をいただく。
飲みながら、食べながらのお喋りが続く・・・
正午から始めた食事会は午後3時過ぎまで続く。

料理も鮎の塩焼き、鍋物そしてホルモン焼き等々美味しくいただいた。
最後に精算する1人が1500円と超格安でした
途中スマホで連絡をしておいた奥が迎えに来てくれた。
楽しい時間をありがとうございました。皆さんお疲れ様でした。

グルメドライブ(tomura)

令和6年1月27日(土曜)はすっかりこじらせていた風邪もようやくガラガラ声もほぼ回復
と治り久し振りの外出
快晴の土曜日は気分転換も含め日南海岸経由で
スーパー戸村へ・・
途中の運転はほとんど奥がする。

果物、肉、魚、野菜、干物、おかず類、お菓子
お茶、ビール含め約14000円の買い物
又戸村近くのモスバーガーでハンバーガーとミルクセーキ持ち帰り
帰りの助手席ではななんと12日振りのアルコール(缶ビール)
いや〜喉に染みますよー!

帰りは北郷、田野経由できたく。

新年会、誕生会(1月15日)

令和6年1月15日(月)は奥の誕生日である。
毎年毎年、奥の兄弟間で誕生会を行っている。
久しぶりに3家族が龍光園に集まる乾杯午前11時30分~
あっと言う間の2時間でした。
来月はヒデちゃんの誕生日です、たまたま帰宮予定の県外の娘も誕生会に参加予定です。
日程、場所はまだ未定です。

グルメドライブ(日向 岩がき)

令和6年1月7日(日曜日)
早朝登山から帰宅すると今日は日向に行くとのこと
直ぐ了解の返事
途中の運転は奥(自宅〜川南) ビオラ氏(川南〜細島港 かきね)

奥はエビフライ私は、岩がき1キロと瓶ビール
奥は食べきれないと私にエビ2匹を戴く

帰り日向のJAに立ち寄るカマス、沖縄くろあめ
ミカン等々購入
木城町 菜っ葉やでピーナツ他

りんご宅急便

嬉しい宅急便 信州のOさんと息子達から今年も リンゴが二箱送ってきた 令和5年12月7日(木) 早速、8日(金曜日) に兄弟親戚にお裾分け
今年は6ヶ所にお裾分け・・・σ(^_^;)
何時も有り難う御座います 中にミツ入りリンゴで 毎日美味しく戴いてます。
さっそくお礼の電話を入れる