「グルメ」カテゴリーアーカイブ

旬の味

旬の味 dc032174 dc032175 dc032176
佐土原の生産者直売店「畑ぼら」に墓参りの帰り立ち寄って見た
先ほど採れたてのホヤホヤで~す・・と生産者の方がカゴから初々しいタケノコを並べてる所だった。
さっそく一個、美味そうなを購入@750円する。
いや~~美味い初物でした採れたてなので根っこの部分も柔らかい東に向かって手を合わせお礼をする。山椒の葉っぱを入れた味噌和え、ワカメと帰りイリコ(若竹煮)
お陰様で芋焼酎二杯飲みましたσ(^_^;)ごちそうさまでした。

最近のグルメ散歩から

グルメ散歩.jpg
外食は楽しい
食べている一時は、幸せを感じます。
最近のグルメ散歩画像の一部をアップです。
とんかつ(都城ニュ-トン)、焼き肉(サラン本店)
エビクリ-ムス-プスバゲテイ(喫茶ウルワシで人気) 
大エビ定食とメジナの味噌汁定食(日南しゃんしゃん茶屋:ここは眺望が素晴らしい)



いけすの大漁丸

eat0hyuganada05.jpg
dc021904.jpgいけすのレストラン大漁丸(旧レストラン日向灘)での夕食は満腹だった。
2月17日(月)は宮崎から6人で親戚の「お通や」に県北日向まで行き
帰りの夕食は以前行ったことのあるドライブインの日向灘
今、名前が変わって「大漁丸」になっている。
な・なんと料理が素晴らしい~美味くて安いお勧めのお店です。
私はジャンボえびフライと生ビ-ルを注文したが、エビはこれで860円?と
超安すい、3匹あったエビはとても食べきれなかった。
dc021902.jpg dc021901.jpg
鉄火丼(860円)             並寿司 と レタス巻き
dc021906.jpg
ジャンボえびフライ三匹の内、やっと二匹を戴き残り一匹は食べ切れませんでした・・・

高鍋の牡蠣

0005sssss.jpg
宮崎県の高鍋の牡蠣は有名である
小粒ながらその味については定評がある。
今年、義弟から戴いたのは昨日で三回目、さっそく厚手のフライパンに蓋をしてガスコンロの
強火で2分弱火で2分すると、牡蠣の蓋が少し開く
後は隙間にドライバ-を入れて、こじ開けると
中から写真の様な、プリンとした中身が・・食べて見ると
トロリとした磯の香りたっぷりに、その味は、ななんとも堪えられない・・・σ(^_^;)
写真の牡蠣の舌鼓しながらビールと焼酎
 またたくに鍋一つたいらげた・・・・
IMG_1277.jpg dc020326.jpg

画像の上でクリックすると拡大表示します。

dc020317.jpg



岩見うどん

岩見うどん相変わらず、昼の時間は満員だ、今日は日向市まで姪の出産祝いに
行く予定だったが、変更して
近くの岩見うどん(住吉)で昼食に・・・
久しぶりで美味かった。
image.jpg
上の写真をクリックすると拡大表示します
ここではいつでもこの
上天釜揚げセット@1040円
写真も含め初めて外出先から発信(iPad)してみました。
その場で即送信出来るので
ホットなニュースが何時でもOKなのが便利です。
待ってる間に文書を作り、注文した料理が来たらiPadでパチリその場で添付する。



旬の味高鍋の牡蠣

dc120709.jpg
義弟から昨夜海に採りに行ったからと
12月3日に今年も珍味の高鍋の牡蠣を戴いた
海のミルクと言われるくらい栄養満点の
採れたての牡蠣を焼いてビ-ル片手に舌鼓
小粒だが高鍋の牡蠣は最高の味である、焼きたてを手袋はめて
蓋をドライバ-でこじ開けながら
幸せの一時・・・・でしたあ~
dc120721.jpg dc120708.jpg



11月グルメ散歩その1

dc110315.jpg dc110317.jpg
栗きんとんの栗九里 マロンハウス(甲斐果樹園)携帯090-9075-8474
はこの 天翔大橋を通過するとすぐです。
1本が690円と少し高価ですが栗100%でとても美味いです。
製造が間に合わないくらい注文が多いそうです。
また近くの道の駅高千穂のレストランで食べた天ざるは
 歯ごたえがありエビも美味しくしっぽまで食べました。
ここでは、加工してある大きなひょうたんも販売してました。
dc110303.jpg dc110319.jpg



泉の鯉

dc090879.jpg
dc090884(修整1).jpg
昨年の1月4日私の誕生日以来1年7ヶ月ぶりに
食べたかった「泉の鯉」へ行くことが実現した。
9月6日(金)は飲料水である「関平の鉱泉」も残りすくなくなったので
ついでに行くことにした。
12時30分ごろ、すでに一部屋は満席で隣の部屋に通された。
鯉こくと洗いに生ビ-ルを注文する。
久しぶりに歯触りの新鮮な鯉の洗い、「美味い」と何回言ったことか
それに鯉こくも数回お代わりをする。
dc090882.jpg dc090881(修整1).jpg



 

丑の日

dc072208.jpg
7月22日は
土用の丑の日(うしのひ)であるがいち早く
西都の入り船で食べてきました。
平日に時間も11時に行けば空いてるかなと思って
入店したらななんと一階はすでに満席でした。
二階にあがると奥の一部屋は満席という繁盛ぶり!
いつも注文するのは子供用の鰻丼@1000円に生ビ-ル
生ビ-ルを注文すると摘まみに骨が付いてくる。
dc072205.jpg dc072209.jpg
以下ネットより
土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は、
江戸時代からあったそうです。
この起源として伝えられているのは、
江戸時代の蘭学者である平賀源内が、
知人の売れ行きサッパリのうなぎ屋を
盛り立てるために、「本日、土用の丑の日」と
書いて店先に張り紙をした所大繁盛をしたそうです。
「丑の日(うのひ)」と「ウナギ」の語呂がよかったと言う
オチ付きの起源説が有名です。