佐土原の畑ボラには月一回の割合でのぞいてるが、今回は採れたての
美味そうな、イワガキが目についた、一袋の網に約15ヶ~18ヶ入ったものが
ななんと500円であった。
早速 買って、鉄鍋に並べて約8-10分ガス火で焚き、蓋を開けると、磯の香りがして
ぷ~~んと、うまそうな牡蠣が出来上がっていた、ドライバ-でこじ開け食べると
じつにうまかった。奥は食べないので一人で瞬く間にたいらげる。
宮崎港の近くにある食堂 「渚」は、ぎょれん丸の北隣ここに来るのは1年半?ぶりかな・・・
ウニとイクラが盛りだくさんの丼は、ななんと1000円
昨年秋に東京築地で食べたのと値段は三分の一で味は大差ないと思いながら戴いた。
外食は楽しい
食べている一時は、幸せを感じます。
最近のグルメ散歩画像の一部をアップです。
とんかつ(都城ニュ-トン)、焼き肉(サラン本店)
エビクリ-ムス-プスバゲテイ(喫茶ウルワシで人気)
大エビ定食とメジナの味噌汁定食(日南しゃんしゃん茶屋:ここは眺望が素晴らしい)
いけすのレストラン大漁丸(旧レストラン日向灘)での夕食は満腹だった。
2月17日(月)は宮崎から6人で親戚の「お通や」に県北日向まで行き
帰りの夕食は以前行ったことのあるドライブインの日向灘
今、名前が変わって「大漁丸」になっている。
な・なんと料理が素晴らしい~美味くて安いお勧めのお店です。
私はジャンボえびフライと生ビ-ルを注文したが、エビはこれで860円?と
超安すい、3匹あったエビはとても食べきれなかった。
鉄火丼(860円) 並寿司 と レタス巻き
ジャンボえびフライ三匹の内、やっと二匹を戴き残り一匹は食べ切れませんでした・・・
義弟から昨夜海に採りに行ったからと
12月3日に今年も珍味の高鍋の牡蠣を戴いた
海のミルクと言われるくらい栄養満点の
採れたての牡蠣を焼いてビ-ル片手に舌鼓
小粒だが高鍋の牡蠣は最高の味である、焼きたてを手袋はめて
蓋をドライバ-でこじ開けながら
幸せの一時・・・・でしたあ~