「グルメ」カテゴリーアーカイブ

いちいち会で加江田渓谷

10月のいちいち会役員会後の食事会どきに
決まった加江田渓谷歩きでした。
11月11日(水)は6人が丸野駐車場に集合した。
無論、初めてのこと
同窓生によるイベントの渓谷歩きは丸太橋の所までの
折り返し

橋下の河原で昼食
ここでも全員写真
途中のツワブキの黄色い花が満開で見頃

言い出しペのY君は所用で欠席(丁寧にハガキが届いた)
皆さんにも見せる。
毎月11日はマンダリン食事会を続けている。
今日夜も午後6時から勿論その予定

帰宅後風呂で汗を流し
マンダリン食事会へ今回はフカヒレスープと
中華付きでビ-ル他の飲み放題、中華食べ放題で一人前4,000円楽しい一時でした。

吊し柿

令和2年11月7日に西米良温泉ゆたーと、で
二袋購入(一袋@1000円)
柿の皮むき作業を午後9時頃まで奥と行う
紐にわさをつくり「むいた柿」を結ぶ
後は奥が一人でお湯につけて2階のベランダの
物干し竿につるす。
寒風にさらすほど甘味がまし食べ頃になる
楽しみです。
吊し柿は3年?ぶり

西米良温泉ゆたーと

令和2年11月07日朝からの小雨
双石山は雨で中止、自宅を午前8時出発する。
久し振りに西米良温泉の「ゆたーと」で一時間温泉に浸る(泡風呂、露天風呂、サウナ2回)
ここで温泉上がりに名物のコロッケを食べる生ビールとの相性も良い・・超美味かった!

コロッケの持ち帰り、甘柿、つるし柿用の渋柿を二袋購入

午前10時30分頃に温泉出発する。
その後、熊本の湯前、人吉〜
途中の紅葉がとても綺麗で車を止めて
スマホでパチリ
道の駅「錦」で買い物〜小林の
サンキ、マルミヤストアでも買い物
楽しい温泉、買い物ドライブでした。

ヒオウギ貝

宿泊登山の帰り貰ったクーポン券で購入した
ヒオウギ貝を道の駅「かまえ」で
5ヶ購入昨日の夕方、鉄鍋で5分間
ガスで蒸焼きした。
パックリふたをあけ中から美味そうな
貝柱
頂いたカボスの汁につけて食べた!
缶ビール飲みながら至福の時でした。

日南海岸グルメドライブ

青い空青い海
日南海岸ドライブは快適だった。
今日令和2年10月24日(土)は下山あと
奥のダウン(ベスト)のショッピングを兼ねて
日南海岸経由で昼食は、びびんや前の洋食店 シーサイドレストラン イーハ・トーヴ
ここではオムライスとカキフライ定食
帰り途中スーパーの「とむら」で鯵の開き他買い物

今日のランチ(かき寧)


今朝も双石山の早朝登山の準備を終えて
出発しようと外を見たら雨が降っている。
どうも止みそうに無いので諦めた。

9時半頃に
奥から日向までドライブがてら買い物
したいとの事
雨もたいしたことなく行きは私ビオラ氏の運転
日向のJAでの買い物を終えて
昼食は海の駅に行く今日は定休日だったので
隣接する牡蠣小屋「かき寧」
で昼食

注文したのは焼き牡蠣、牡蠣フライ、天丼
生ビール
岩牡蠣は1キロ(4〜5個)1,450円で食べ頃に焼き上げてくれる。イヤー久し振りの焼き牡蠣は美味かった!