「アルプス遠征」カテゴリーアーカイブ

アルプスに向かって計画から準備そして実行

双石山K-742

出発時刻/高度: 05:54 / 112m
到着時刻/高度: 08:22 / 97m
合計時間: 2時間28分
水平移動距離: 1.52km
最高点の標高: 393m
最低点の標高: 94m

令和6年5月17日双石山K-742
宮崎県の日の出は今日でAM 05:14と冬時期の一番遅い時期と比べると約AM 07:14だから2時間の差がある。

もう朝5時でも外は薄明るい、今朝も小谷登山口を6時前に出発したが実に爽やかでしたσ(^_^;)
気温的にも気持ちいい~
小谷登山口には常連のKさん車がありいつもホットさせて頂く(感謝)

登山口を出発するとど~~~んと鮮やかなアジサイの群生は圧巻
分岐地点で小休止、ここで一枚姿になる。

何時もの三段ハシゴ~尾根コ-スを上り途中の大岩展望台横で下山中のKさんと出会う
挨拶と雑談して別れる。
本日であったハイカ-さん達は2人だけでした。

今日も標高300mを登りきる、継続することが大事だ!!

created by photogrid

双石山K-741

令和6年5月14日双石山K-741
今朝は快晴
爽やかな朝で気持ちいい~σ(^_^;)
小谷登山口を出発あと、直ぐ見事なアジサイの群落にうっとりでした。
分岐地点からは半袖1枚に腕カバー姿それでも三段ハシゴ~尾根コ-ス辺りでは汗がぽとぽと。
下山途中のKさんと尾根、谷の分岐地点で出会う、しばし談話する。

第二展望台では自撮りして7時14分頃下山開始
親小岩辺りで双石木曜会のMさんが登って見え
しばし談笑して別れる。

本日であったハイカ-さん達は6人でした。

created by photogrid

双石山K-740

令和6年5月10日(金)双石山K-740

いつものように早朝3時半に起床。朝の準備を終えて
自宅を早朝5時半に出発。小谷登山口には相変わらずKさんの車があり、
6時が8分前ごろに出発する。すぐ鮮やかな紫陽花の花が目につく。もう少ししたら見頃になるだろう。その時がまた楽しみだ。

今朝は昨日と一緒で少しひんやりとするので半袖に長袖半袖のウィンドブレーカーを着て、分岐地点では半袖姿になる。

尾根コースへの梯子を上ると下山途中のkさんに出会う。挨拶と雑談をして別れる。今日はアカショウビンがあちこちとうるさい位にさえずる
独特の鳴き声は爽やかだ。第二展望所には朝7時5分ごろに到着5 ~6分いてホットコーヒーを飲み下山開始する。

親父の木の手前で女性常連のAさんと出会う。しばし談話をする。
本日出会ったハイカーの皆様は3人だけです
暑くなく寒くなくて今・・早朝登山は最高

created by photogrid

双石山K-739

令和6年5月8日 双石山K-739
昨日に引き続き午前3時起床
夕べの飲み過ぎ?少しこたえているかも
自宅をAM5:29分出発

K車有りホットする横に駐車して登山口出発
未だ今朝も登山口には鉄砲水が流れていた
相変わらずヤマアジサイが綺麗

分岐点からは半袖の姿に成る
今日も大岩展望所 過ぎた地点で下山途中のKさんと出会う
第二展望所に午前7時5分
8分ぐらい休憩して下山開始する。

本日出会ったハイカ-さん達は3人だけでした。
常連のKさんAさん?さん

created by photogrid

双石山K-738

令和6年5月7日双石山K-738
先月の17日以来実に20日振りの早朝登山でした
何時もの様に午前3時10分頃目が覚める
就寝は9時頃?睡眠6時間途中1〜2回?トイレ

自宅を5時25分出発
小谷登山口に到着すると何時ものK車ありほっとする。
前日の雨で登山口の水路は増水して、勢いよく流れていた、
ル-ト沿いも登山口辺りは水が流れ歩き憎い
2番目に入山すると登山口近くに山アジサイがつぼみいっぱいつけていた

もう直ぐ梅雨?をおもわせる・・・季節は巡る。

分岐地点で半袖姿になり樹林帯に入ると手袋はめる。
三段ハシゴ手前に竹の棒をおいて両手自由にしてハシゴを上る。
尾根コ-スの大岩展望過ぎた所で下山途中のKさんと20日ぶりのご対面
しばし積もる話をする。

第二展望台では既にミツバツツジの花が散っていた。
スマホで自撮りして下山開始
本日であったハイカ-さんKさんだけでした。
ゴ-ルするとマイカーのみ

created by photogrid

白鳥岳えびの岳縦走(合同訓練第二弾)

出発時刻/高度: 08:40 / 1188m
到着時刻/高度: 15:24 / 1194m
合計時間: 6時間44分
水平移動距離: 9.4km
最高点の標高: 1364m
最低点の標高: 1176m

スライドショ-でみる山行様子

令和6年5月5日(日曜)御岳アルブスの会令和6年度合同訓練第二弾
双石山の第一弾に引き続き今回は
白鳥岳えびの岳縦走登山、
参加予定。13名(車3台 O車4名 T車4名 K車5名)
集合場所はタイヨー花山手店 午前6時30分 私ビオラ氏はなんと先月の17日の山行以来ななんと
18日ぶりの登山でした(奥の階段転落事故と雨が重なったもの)σ(^_^;)

13名の内9名がタイヨー花山手店に集合する、私ビオラ氏が自宅を6時10分頃出発して駐車場へ着くと既に全8名が見えていた
あとの4名はでO車でタイヨ-に立ち寄らず直接エビの高原の駐車場へ直校する。

K車に5名、私が運転するT車には4名がのる。
いつもの近道ル-トで高岡温泉近くの道路から工業団地を経由して高原の御池横を通過
大浪が池の登山口には登山者の車があふれるように駐車してあった。
エビの高原の駐車場に到着するとすでにO車は到着していた。

駐車場は強風また韓国岳を見上げると雲にかくれて山容がほぼかくれていた。
さっそくこの風と雲の悪天候では危ないし景観もほぼ望めないので
登るル-トを変更してはとの提案ある。そこで急遽白鳥岳とえびの岳に変更
当初は甑岳のつもりだったのですが、えびの岳に・・
出発前Tさんの掛け声で準備体操して全員写真を近くに居た方にお願いする。

私ビオラ氏を先頭にゆっくり歩く
風が強いし少し寒い、途中から雨具を着る

韓国岳縦走からこちらのコ-スに切り替えたのは正解でいい判断でした。
所々にミヤマキリシマも見られて良かったです。
昼食は不動池の近くの広場で午前11時半頃

また昼食あと初めてのコ-スに挑戦は
山アプリを見ながらの歩き、先頭は測量士のKさん冒険心をくすぐられて少しワクワクドキドキと楽しいコ-スでした。
危険箇所も無く無事全員ゴ-ルする。
私の歩行計では22000歩でした。
皆さんお疲れ様でした大満足の山行でしたσ(^_^;)

created by photogrid

双石山K-737

令和6年4月17日双石山K-737
出発時刻/高度: 05:56 / 109m
到着時刻/高度: 08:34 / 89m
合計時間: 2時間38分
今日の日の出午前5時43分毎日1分早くなる。
何時ものように3時30分起床した(今朝は入学式に間に合わせようと悪路を悪銭苦闘する夢で目が覚める)

朝食は夕べの残りの鰻めし、朝鮮漬け、シチュウですませる。

小谷登山口に着くとすでに入山済みのkさんの車がポツンと1台駐車してありほっとする。
作日は小谷登山口まで来たが霧雨の為また自宅へ引き返した・・
昨日から数日の黄砂で空がどんより
登山口をゆっくりゆっくり登り、もたれ岩で休憩

次に分岐地点で休憩して半袖一枚になる(長シャツ1枚をザックへ)半袖姿で樹林帯へ入る。
3段ハシゴの手前に竹の棒を置いて両手を自由にした状態で尾根へと向かう。
尾根コ-ス大岩展望台を過ぎてすぐ下山途中のKさんと出会い、挨拶と雑談(天気の話)をする
今月は雨ばかりでKさん今日でまだ5回目だそうだ。
第二展望台ではいつものようにほっとコーヒーを飲み一息つく。

まわりを見回すと赤いミツバツツジが東側の椅子の上8輪咲いている。
スマホ撮影する。

同じルートを下山

本日であったハイカ-さん達はなんと1人Kさんのみです。
ゴ-ルしたら自分の車のみ(写真)

created by photogrid

双石山K-736

4月14日双石山K-736
早朝3時30分起床
昨夜残りのおかずタケノコ煮しめで朝食を済ませる
自宅をAM5:30ごろ出発今日は曇り空
外はすっかり明るい小谷登山口までの途中からみるイペ-がこの時期鮮やかです。

小谷登山口に到着すると珍しく1番のりいつもあるk車が無い(山楽の第1山行、赤川浦岳)
今日は暑く、半袖に長袖の2枚で出発する。

いつもの,もたれ岩でスマホ写真撮る
湿地帯の側にはニシキウツギが綺麗これも満開の見頃でした。
またカエル岩の側には満開のコガクウツギで思わずスマホ撮影する。
分岐地点に到着するここで小休止

ここから樹林帯へ第二展望所を目指す
三段ハシゴから尾根コースのハシゴをのぼって
途中のロープ個所で何時もの地下足袋姿のNさんに久しぶり出会う
雑談してそのまま追い抜かれる。
第二展望所に到着・・Nさんはすでに山頂目指して姿が無かった
いつものホットコーヒー飲みひと呼吸

未だミツバツツジは蕾のまま早く開花した花を見たい

下山開始して大岩展望所でも週末常連のOさんに出会う
挨拶と雑談して別れる
明日は熊本の狩俣山のカタクリ登山に行くとのこと
今日も2回往復訓練だそうだ(凄い)

分岐地点を過ぎたところでアラブのお姫様(Nさん)に出会うしばし談話する。
(いつも何時頃起きられるのですか?等々・・)
湿地帯を過ぎたところで日曜常連のMさんと久しぶりに出会うザックの中からラミネートのA4写真を戴く

日曜なのでMさんとの対話中にも次々登って見える
久し振り常連のSさんの姿も・・
3人で談笑する。

下山開始してゴール迄に出会ったのは12人
日曜にしては少ない

created by photogrid

双石山K-735

令和6年4月12日双石山K-735
早朝3時30分起床
昨夜残りのおかずで朝食を済ませる
自宅をAM5:30 出発今日は曇り空

小谷登山口に到着するとK車とM車あり
登山口周辺の道路は雨で濡れていた
昨日の雨の影響かな?

分岐地点に到着するとなんとMさんが待っておられた
私の車が見えたので・・とのことでした(感謝)
ここから一緒に第二展望所を目指す
尾根コースのハシゴをのぼっていたら
下山途中のKさんの姿

挨拶と雑談して別れる
第二展望所に到着して何時ものホットコーヒー
未だミツバツツジは蕾のまま早く開花した花を見たい
楽しみでもある。
Mさんと二人で一緒にゴールする。

下山開始してゴール迄に出会ったのは一人のみ

created by photogrid

双石山K-734

出発時刻/高度: 05:54 / 104m
到着時刻/高度: 08:22 / 95m
合計時間: 2時間27分

令和6年4月10日 双石山K-734
いつもの様に午前3時半起床して
朝の準備の朝食他をする。
雨ばかりで4月2日以来ななんと8日ぶりの早朝登山だ!
とにかく今月は雨が多い天気が良くなっても3日と続かない。

自宅出発が午前5時半、もう大分明るくなっている。
あの暗かったのがつい先日まで・・現在日の出が5時52分と6時を8分切った。
見上げると抜けるよな青空の絶好の登山日和でした。

いつものKさんの横に双石木曜会のMさんの車が駐車してあった。
2人とも入山済み。

もたれ岩から湿地帯を通過する昨日までの雨で湿気あり沢の水量も少しましている。
いままで雨が降ると足下が悪く歩き憎かった湿地帯がとても歩く安くなっている。
少し肌寒く半袖、長袖にウインドウブレ-カ-姿で登山口を出発したが暑くなってきたので
途中、岩の上の4兄弟地点でブレカ-を脱ぐ

尾根コ-スのロ-プヶ所過ぎて谷コ-スの分岐地点で下山途中の2人(K、Mさん)に出会い
挨拶と雑談して第二展望台へ到着時間も早く7時7分頃
自撮りと、ホットコ-ヒ-飲み、同じル-トを下山する。
途中、岩の上の4兄弟地点で常連のKさんと出会いしばし談笑する。

三段ハシゴでおいていた竹の棒をとり、そのまま下山
カエル岩から下をのぞいたら、尾根ですれ違った2人の姿が・・・
親子岩あたりで追いつく、そのまま3人でゴ-ル
ゴ-ルすると双石木曜会のOさんが登山口に
東京帰りで長く20日間ぐらい登ってないので不安だからと言っておられた。

created by photogrid