「アルプス遠征」カテゴリーアーカイブ

アルプスに向かって計画から準備そして実行

双石山K-258

令和3年8月6日双石山K-258
自宅2階のベランダから双石山山系が見えたので
自宅をAM5:45 出発する

一台のブルーのK車の横に駐車する。
途中の雨を覚悟で小谷登山口出発
数日前からスマホの音声が切れ調子悪いので
小さな携帯ラジオとウオークマンを持参

カエル岩付近からラジオ体操が始まる
同時に久し振りに大腸の生理現象
我が家で二回排便したので
まさかと思ったが・・我慢出来ず近くの
作業道路に入り込みザックから園芸用スコップ
で穴を掘る。

後はスッキリ爽やか
これからも覚悟して登山
本日出会ったハイカーの皆様は3名
早朝常連の
KさんHaさんHiさん(双石木曜会女性)

第二展望所迄往復は爽やかな風で
アブもいなくて気持ちいい
今日はTシャツ着がえも不要でした。

双石山K-257

令和3年8月4日(水)双石山K-257
少し不安定な天候でしたが自宅をAM5:45出発
登山口近くなるほど道路が雨で湿っていた。

小谷登山口を出発して直ぐパラリと雨が降り出したが直ぐ止んだ。
雨を覚悟でゆっくり登る。

湿気が強く蒸し暑い汗でTシャツはびっしょり
3段ハシゴ過ぎた辺りから数匹のアブが纏わり付くこの夏もいよいよ来たかの感じ・・
結局、第二展望所迄うるさく追い払っても追い払っても逃げないウチワで2匹ほど殺虫した。

第二展望所で今日もTシャツを着がえる気持ちいい。

ポケットから殺虫剤をとりだしふきかけるが
効果無し
次回から「はいたたき」を持参しよう。

本日出会ったハイカーの皆様は3名

うち
久し振りMさんと磐窟(いわや)神社 の前で出会う今回もラミネート加工したA4の写真を頂く(感謝)

双石山K-256

令和3年8月3日双石山K-256
何時もの4時起床
いろいろ準備終えて自宅をAM5:45 出発
早朝は車も少なくスムーズに小谷登山口までゆける。

小谷登山口近くの道路で今日も猿の群れが見られた

小谷登山口をAM6:10 出発
昨夜の数回の雨でルート沿いの雑草が濡れている

登山靴とザックを軽くしても
高温多湿の標高約300mの登りは息があがり
苦しい小休止を増やしペースを落とす

第二展望所でホットコーヒを飲み下山開始した時
Mさんが登って見えたので引き返して
しばし談話をする。

そのまま二人で下山開始・・
小谷登山口まで磐窟(いわや)神社 経由でゴール
本日出会ったハイカーの皆様は2名と今日も少ない。
ゴールすると丁度、双石木曜会のHさんが登山準備中でした。

双石山K-255

出発時刻: 06:08
到着時刻: 08:52
合計時間: 2時間43分
合計距離: 1.89km

令和3年8月2日(月)双石山K-255
小谷登山口をAM6:08出発~
朝からジリジリ照り付ける今日は青空に雲が芸術的

湿気も多くて息苦しい自然とスロースペースに成る。
大岩展望の所にさしかかると上からKさんが降りて来た、しばし談話して
第二展望所へ

第二展望所では大きなアブが2〜3匹
やぶ蚊も油断すると足にとまる(写真)
現在両足は虫に刺され治療中
対策として長ズボンがよいかも?

本日出会ったハイカーの皆様は2名と少ない。

双石山K-254

出発時刻: 06:05
到着時刻: 08:53
合計時間: 2時間48分

令和3年7月30日双石山K-254
小谷登山口をAM6:05 出発
今日も高温多湿で中々リズムに乗れない
まめに小休止取りながらゆっくりペース

分岐地点までの時間は30分と遅い
暑いので無理しない事だ❗
あえぎ喘ぎ尾根コースの
大岩展望まで登ると

Kさんが丁度ロープ訓練中
挨拶してしばし談話
第二展望所でホットコーヒ飲み終え
汗で濡れたTシャツを着がえ
下山開始する。

途中大岩展望でロープ、岩登り訓練
後何時もの磐窟(いわや)神社 経由でゴールする。
本日出会ったハイカーの皆様は2名と少ない。

途中の空池ではKoさんと出会う
感謝の気持ちを伝える(ルート整備他)

双石山K-253

令和3年7月28日双石山K-253
快晴の朝は気持ちいい
昨日は座禅会で二日振りの早朝登山
4時起床して
朝食(ご飯、昨夜の貝汁残り、フライドチキン)

トイレ、登山装備を済ませ
自宅を午前5時40分出発~
K車の横に駐車して小谷登山口を6時15分頃出発

ザックと登山靴を軽いのにしたので
そんなに息苦しくなく歩けた
この暑い中は無理しない事だと思った。
尾根コースのハシゴ過ぎた所で
Kさんとすれ違う、軽く談話

第二展望所ではコーヒ粉を忘れたので
魔法瓶のお湯を戴く
下山途中・・
久し振り大岩展望でロープと岩訓練
磐窟(いわや)神社 ではKoさんが神棚、器の掃除中で挨拶する。

昨日行かれた鰐塚山のキツネノカミソリ写真見せて戴く

本日出会ったハイカーの皆様は18名

双石山K-252

出発時刻: 06:25
到着時刻: 08:54
合計時間: 2時間28分
合計距離: 1.82km

令和3年7月26日双石山K-252
久し振り晴れマークで三日振りの双石山
自宅を6時前に出発する途中Maさんから電話あり

小谷登山口に到着してしばらく待っていると
電話あったMaさんが白い自家用車で見えた。

同時にMさんが到着
結局3人で第二展望所目指し小谷登山口を出発する。
今回は靴を軽いのに又ザックも散歩用の軽いのにする。

その為か
分岐地点までの時間は18分と何時もの時間より5分早い
Kさんとは王家の谷で出会う。
尾根コース経由で登る途中ガマガエルと出会い
あわててスマホ撮影
第二展望所でホットコーヒー飲みながら
皆なで談話と全員写真撮影
下山は同じ尾根コースそして空池、天狗岩、磐窟(いわや)神社 経由・・・

本日出会ったハイカーの皆様は2名。
ゴールは午前9時前
ゴール後に南側駐車場で出発前のYさんと手を振って挨拶

3人同伴登山は楽しかった。
皆さんおつかれ様でした。

双石山K-251

令和3年7月23日(金曜日)双石山K-251
今日天気予報では曇り
アプリにセットした目覚ましが午前4時鳴り響く

二階の寝室から一階のリビングルームに下り
コップ一杯の水と
モーニングコーヒーをゆっくり飲む

着替え、朝食(食パン2切れ)、トイレ等を済ませ

何時ものザックは、ほころび補修のうえ水洗いして陰干し中の為
散歩用の小さなザックにお湯、インスタント珈琲、着替え、帽子を入れる。

自宅を午前5時40分、曇り空の中いざ出発~

段々と双石山が近くになるにつれ降った雨で
道路が湿って居る、雰囲気も暗くなる、
小谷登山口をAM6:05 に出発~❗

正面の杉林あたりは雲に覆われていた(写真)
親子岩にさしかかろうとした時
突然雨がザ~っと降りだした。

慌てて雨具用の帽子をかぶり、ザックカバーをするが中々雨は止みそうにない。びしょ濡れになりながら
付近に雨宿りする場所も見当たらないし
カッパも傘も無い、せめて分岐地点まで登っていれば
そのまま樹林帯へ進み第二展望所へと思ったが

雨は強いし結局今回も断念して引き返す
瞬く間にルート沿いは鉄砲水で溢れる。
最近の県内は台風6号の影響か毎日ゲリラ雨
スッキリしない不安定な天候が続く
特に双石山山系は

毎日雨雲に覆われている宮崎市街地から見ると
山が見えず暗雲が立ちこめている。
それでもK車は登山口に駐車している
頭が下がる思いだ!

双石山K-250

令和3年7月20日双石山K-250
今日は節目の250回目だ
なんと雨続きで5日振りの早朝登山
自宅を6時10分前出る
もっと早く出たいのだが・・

今日も天候不安定で小谷登山口に近づくにつれ
山に、もやが掛かり薄ぐらい
雨を覚悟してゴアテックス用の帽子をザックに入れ
登山口を出発

昨夜までの雨でルート沿いの沢は増水している
又湿気で蒸し暑いルート沿いの岩は濡れて
滑り安く足下注意しながら登る。
Kさんとは尾根コースへのハシゴの途中ですれ違う

談話して別れる。
第二展望所はもやで見晴らし無し。
テーブルベンチは雨でじっとりと濡れていた。

磐窟(いわや)神社 前のウバユリは散っていた残念!
本日出会ったハイカーの皆様は2名と少ない。

双石山K-249

出発時刻: 06:15
到着時刻: 08:55
合計時間: 2時間39分
合計距離: 2km

令和3年7月14日双石山K-249
透き通るような青空は気持ちいい
今日も高温多湿で汗がスタスタ・・
持参した「うちわ」が役に立つ

ハーハーと息が荒く昨日同様
ペースを落とし豆に小休止
背負っているザックの重さも少し軽くしなければ?

第二展望所では両腕が藪蚊に刺される
これからは虫除けスプレーも必携
これからは嫌なアブも増えるだろう。

下山中に
本日出会ったハイカーの皆様は11名
内珍しく久し振り元シェルパーのSさんに出会った。
ゴール後、UさんOさんが此れから登山
今日は山頂直下とのこと
お誘い受けたが早朝登山で疲労困憊お断りした。