宮崎のマンゴーキャラメルが人気がいい・・・
この連休GW・・・県の物産館に行ってみたら
朝から長い行列、なんの行列かな~?
と覗いてみると・・
開店 約1時間半前から
キャラメル買いの為の行列とは又 びっくりものです丹!
TVでの宣伝の影響もあり今や、マンゴーキャラメルが
こんなにブ-ムとは知らなかった。
私もさっそく
最終尻に並んでいると、係員の方が
一人限定5ヶまでで
前の人たち購入状況では、ここらあたりから売り切れの可能性
ありますと、アナウンス・・・
エッツ、、、、ガックン
結局、このひと言で並ぶ気力がなくなり取り止める。
場所を変えて宮崎空港へも行って見たら
ここでも又又長い列、タイミングよくここでは
買うことができた。10個買ってお土産に
信州から来た息子夫婦に渡した。
県物産館前は朝から大勢の買い物客で凄い熱気
タレントの田中義剛さんが北海道で経営する「花畑牧場」の生キャラメルと宮崎県産のマンゴーを使った新商品「花畑牧場生キャラメル 宮崎マンゴー」の販売が25日、宮崎市などで始まった。
田中さんと東国原英夫知事との友情関係から生まれた。同県西米良村の食品加工会社が、花畑牧場からレシピの提供を受けて製造している。
とろけるような生キャラメルの食感とマンゴーの風味の組み合わせが好評。宮崎県庁近くの物産館や宮崎空港の売店では初日から行列ができ、1箱12粒入り(850円)が飛ぶように売れた。売上金の一部は県に寄付されるという。県にとっても“おいしい商品”になりそうだ。 (宮崎)
=2009/04/26付 西日本新聞朝刊=
biora のすべての投稿
ミニオフ会
京都からちゆきさんが故郷の宮崎へ帰宮
平成21年4月30日デジカメドライブ
日向の「馬が背」に行った、ここの岩は独特の柱状岩
で見学するのは二回目
昼食は細島の湊の駅でマグロ丼、と海鮮丼
奥の手作り作品
布を買ってきて
デザイン~裁断~ミシン・・・
今回 写真上から
①フリフリのスカート②チョッキ ③ジャンバスカート
がようやく完成した。
「りんごちゃん」からの要望はフリフリのスカートだったが・・
あとの二点はおまけ
三点の作品を平成20年5月1日
クジラヨウカン等と一緒に宅急便で送った。
りんごちゃん、ポケットもおまけで付けたよ秊
お似合いだろ~な?楽しみだよ~~~♪
お気に召すかな?
試着姿また見せてね~濾
数日後・・モデル姿のりんごちゃん
携帯で受信(↓)
フリフリのスカートとチョッキが
とてもお似合いだよ~^^
出会い
今日は、これで2回目の事であるが
1回目は霧島縦走登山
今回は
米良三山の山開き石堂山の9合目の手前で
アケボノツヅジを撮影していた女性2人が登山道で
すれ違ったので会釈すると・・・
私の顔を見て「ビオラさんですね~」?と声をかけられた。
HNで呼ばれて思わず「はい」と応え
キョトンとしてると・・・
いつもホ-ムペ-ジを見てますとの事
山を中心にしたスライドショ-を見て戴いてる方から
思わぬ所で声をかけて戴き
恥ずかしいやら、嬉しいやらσ(^_^;)
しかし私の顔がよくわかったものだと・・・
びっくりしました。
いろんな方から見て戴き
嬉しい出会いには、大変励みになります!
まだまだですが・・・
これからも、頑張ってスライドショ-アップさせて戴きます。
記念にブログをアップさせて戴きました。
これからも応援してくださいね烈
天候にも恵まれアケボノツツジ輝いてました。
公園の花植え付け
自宅前の公園といっても小さな緑地であるが
以前から管理をして普段から草取り植木の選定などを
行っているが、市の花の街作りに参加して
もう10年経過する・・・
今日も早朝から花の苗が約500本届き
7時15分から奥と植え付けを始めて
お隣さんの応援もあり終わったのが10時半
約3時間の植え付け作業が終わる
今回はサルビア(赤)、ブルーサルビア、インパチェンス、
ベゴニアが届いた。
おかげ様で綺麗な花いっぱいの公園に変身した。
なにか・・・
すがすがしい気持ちが
身体から湧いてきた烈
いちいち会
第11回卒業生(791名)の同窓会が2年に1回開催され
今年はちょうど開催年で16回目になろうとしている
32年間続いている事になる。
今日、平成21年4月23日はその同窓会「いちいち会」の
準備打ち合わせの役員会と食事会に出席
場所は芸術劇場 一階 レストラン「レミュ-ズ」
会費2000円
38名の内27名の参加でした。
会議、食事あと
久しぶりに二次会に行く
さつちゃん、かずちゃん、ゆうちゃんと、私を入れて4人
男性は私だけだったσ(^_^;)
飲み屋さんも不景気か? だれもいなかった
後で2人見えたが・・・
今日は昼間の山(尾鈴山)で焼酎、レストランで
ビ-ル、お酒、ワインだったので
二次会ではウイスキ-にした。
隣に坐った知らない人も交えて
持ち歌をお互い披露し合う
次の日は喉がひりひりするくらい、歌った盛り上がった。
次々と昔の歌、お決まりの歌を携帯にタイトルを
入れておくと、迷わなくてすむ、こんな時は
遠慮せず、歌った方が楽しいです。
私が主役、あんたが大将である。
楽しい一時にお誘い、戴いたさっちゃん
ありがと~鍊
久しぶりにスカットしました。
写真だより
今日うれしい近況の頼りが届いた...
久しぶり?にみる
だんご3兄弟である。
さっそく待ち受け画面に・・・
この夏はすぐそこまでやってきているが
元気な3兄弟との再会予定である。
またまた成長した姿が・・・
楽しいドライブ
趣味のドライブ今回は平成21年4月2日
宮崎市~野尻~小林~えびの高原~霧島(牧園)~国分~
末吉~花の森公園(標識)目指して・・・昼食(愛の里)
~酒谷の道の駅(名物草ダンゴ購入)~北郷~田野~古城~宮崎
メンバ-はいつものmimiさん夫婦と4人
※写真は昼食の愛の里・・・
ここのダンゴ汁(ジャガイモでんぷん)と地鶏は私のお気に入りです。とくに今回は隣の席にいた
Uさんと意気投合してビ-ルも数本ご馳走になった
お酒の勢いで名刺交換までもする(笑)
、その節はありがとうございました。
Uさんのユ-モアあふれる駄洒落の連発には笑った笑った・・・
気持ちのいい一時を過ごさせて戴きました。
また、どこかでお会いできるといいですねUさん秊
レ-ザ-マウス
マウスもロ-ラ式のを長く使っていたが
便利な光学式になり、さらに今回購入したのが
レ-ザ-式のマウスであるが、使ってみて
マウスパットは不要で
どこでも動かせるので便利、手にぴったりフイットする。
マウスとキ-ボ-ドは毎日使ってるので
使いがってのいいのが良い・・・
今日散歩の途中にデオデオに立ち寄ってみると
玄関口で
1000円の金券を配っていたので
戴いた但し3000円以上買った場合にのみ
使えるものである。
それで買ったのが今回のレ-ザマウス(MA-LS3W)
掘り出し物のかご中にあり価格が2400円と割安。
ちなみに、定価はなんと5500円
いつも使うプリント用インク「ライトシアン1ヶ」
と合わせると3400円となった。
結局5500円のマウスが1400円で買えたことに・・・
エクセル
初めてマイクロソフトのエクセル2007を使ってみた
いろんな画像処理ソフト等を使っていたのですぐ慣れた・・・
アチコチといじり回している内にオリジナルの表を二つほど作成したが、素晴らしい機能になっている。
10年前とは比較に成らないほど数段にレベルアップされている。
以前はシャ-プのザウルスでエクセルを取り込んで
遊んでいたが・・・
作成しているうちにハマッテしまった(笑)
携帯と同じで使ったほど慣れたほど上手になるようだ
特別な知識は不要である。使わないと忘れるかも?
エクセルといえば
現役時代の仕事上だけの堅いイメ-ジがあったが
日常の趣味等に結構、活かせるので面白いこれからも
はまりそうであるσ(^_^;)
参考になるサイトをリンクしました。
①エクセル2007 Microsoft Office system
②エクセル辞典2007
③マクロで役立つエクセル