パソコンの側にあるテレビのBSデジタルの受信レベルが分配器で
配線してるせいか?35と低く、
天気が悪い日はE202のエラ-が出てまったく
映らない・・・
以前から気になっていたのだがネットでアンテナを調べたら
価格も約4800~18000円で表示されていた。
そのうち
奥とホ-ムセンタ-(ハンズマン)に行く機会があり
アンテナも探してみたらパラボラも3~4種類あった
このなかで
デジタルハイビジョン対応と表示がある「MINY MBC-45Z」を選び今月初め二階の
ベランダに組み立てて設置しました。
壁の既存の設備を利用して東芝のDVDレコ-ダ(RD-S301)
に接続し、受信レベルを見ると「53」までアップ
映像も以前のように割れることもなく
くっきりと安定している。
このBSのアンテナもちょっとしたコツがいる。
衛星にピンポイントで方向を合わせないとまったく映りません。
いろいととネットでしらべました・・
下記のサイトを見つけました。参考までに
抜粋して掲載させて戴きます。
————————————————————
レベルメーターも無く、方位計(磁石)も無く、衛星に合わせる方法を考えました。
ちょっと紹介します。
1、衛星の仰角・方位角はここで調べました。
(取り説にも書いてあります)
http://www.satellite.co.jp/houkou.html
2、受信地点(我が家)の緯度・経度を調べました。
http://jsgt.org/ajax/newmon/samples/chapter03/03-31/getlatlon44.htm
3、太陽の方位・高度を調べました。
http://www.es.ris.ac.jp/~nakagawa/met_cal/solar.html
方法は・・・
糸に重りを付けてポールの垂直を確認してから、仰角はアンテナの目盛りで合わせます。
方位角は3、のホームページを使って受信地点でその日の太陽の方位が衛星の方位と同じになる時刻を計算します。(計算結果では14:31でした)
以上
———————————————-
あとはTVとアンテナを行ったり来たりの微調整、奥にテレビを見てもらい
二階のアンテナ設置のベランダから携帯電話・・
今度はどうかな~?
電話の先で綺麗に映ってるよ~(^^)/
やれやれホットする。
あとは、アンテナを六角レンジで固定する。
ただ、これまでに失敗は
DVDレコ-ダに接続するときに最後までネジを合わせて
充分接続してなかった。
パラボラアンテナは株式会社ミニ-のサポ-タ(03-3901-3121)
に問い合わせたら・・
上下の方向よりも左右の方向が映像に影響するとのこと。
とにかく辛抱づよく微調整をして欲しい。
時間をこの為に数時間とられるが・・成功したときの
喜びはなんとも言えないね!(思わずニンマリ)秊
biora のすべての投稿
キュウリ定植
※平成21年10月13日の状況
先月9月16日のハウスの準備(ビニ-ル被せ他)が
終了して6棟に約1500本のキュウリの苗(写真)の
植え付け作業は平成21年10月10日~11日の二日間
奥と2人出かける・・・
初日の10日はJAから届いた56箱のダンボ-ル
手押し車にダンボ-ルを二個積み込み・・
中にある苗を取り出し、準備されている掘られた穴に一個一個
キュウリの苗を据え置く
翌日にこの据え置かれた苗をビニ-ル鉢から取り出し
方向を確認しながら
掘られた穴に植え付け作業をする。
中腰の作業なので結構、足腰に負担がかかる。
さあ~これから収穫作業まで約一ヶ月と
収穫時期が来年4月頃まで続くので
次々と忙しくなってゆく・・・
手作りの宅急便
一昨日は「ゆうパック」で
手作りのパン(写真)が届いた・・・
おまけに
珍しいイチジクで作ったジャムまで同梱
さっそく冷蔵庫に保存、毎日2~3個 朝食は
当分手作りのパンがいただける。
ちゆきさん、ありがとうございます。
韓国ドラマ
韓国の時代劇長編ドラマ「テジョヨン」をやっと見終えた。
なにしろ134話あるので時間あるときに見ていたが
最後まで見るのに約半年?近くかかりましたσ(^_^;)
今まで見た韓ドラの中では一番良かった!
韓国でも視聴率NO1だったし費用も大分かけたようだ。
壮大なスケ-ルと、戦闘シ-ンが度々
ただ・・のめり込む内容なので見だしたら止まらない
自然と他の事が手につかないので困ったものだ(笑)
ドラマは・・西暦645年頃から始まる・・
高句麗が滅亡し渤海が出来るまでの周辺部族との争いと唐との争いが描かれた長編ドラマで、 テジョヨンは渤海初代国王。
韓国と中国との関係などがよくわかる。
これを見ていて韓国の歴史にも興味が沸いてきた。
9月の座禅会
座禅会の定例は毎月最終週の火曜日になっていますが
今月の座禅会は平成21年9月28日(月曜日)いつもの時間
AM 10:00から開催された。
七転八起で知られるダルマさん。その達磨さんが禅宗初祖で、現在までその流れが脈々と続いている・・・
①達磨大師についての法話と法要(お庭さんとお師匠さん)
(10月5日は達磨忌。全国の禅寺で法要が営まれますが
本日、前倒しして行われた)
②今月で20回出席になる3人の記念表彰があった
(Kさん夫婦とAさん)
今月の炊事当番は男性1名、女性2名
上の写真はご飯をよそおうYさん手つきがいいです。
出席は今回も満員の23名
来月も20名予約済みとの事(人気いいね)
※季節の精進料理
今月は栗ご飯が目玉で美味しく戴きました。
温泉初舞台
私が所属している「ひょっとこサロン」今まで
各種祭り、結婚式、老人ホ-ム等々に参加してきたが
今回、高岡の「やすらぎ温泉」に・・・
温泉でのボランテア参加は初めてである。
平成21年9月27日(日曜日) 午後二時半から
11名で参加した。
温泉入り口には本日のイベント
フラダンスの次に、ひょっとこ踊りと書かれた文字が表示されていた。
話を聞いてみると今、ボランテアで月一回?の日曜日に
アチコチ呼びかけているとの事、ひょっとこ踊りは
この温泉では初めてですよと話されていた。
本番前は少し緊張するが
観衆の笑い声の中あっと言う間の5分間が終えて
ホットする、観衆から「だんご」の差し入れもあり
皆さん大変喜ばれて良かったね~と 満足感を味わう。
好評だったので又来月もお願いされる。
次は「田のかんさ」も踊ろう・・
出番が増えると嬉しい秊
今...
毎月、公民館で懇親を兼ねた練習会が月一回あるが
実践の場でこんなにして招待されるのが一番いい練習になる
分配器
最近パソコン用に引いた地デジアンテナで見るパソコンでの
TV映像が鮮明なので今回、隣にあるテレビに分配することにした。
配線結果
アンテナ受信レベルが今までの25から60に大幅アップ・・・
いままで「E-202」が度々表示され見られなかったが
分配器のおかげで、鮮明に映りストレス?解消σ(^_^;)
製品は
日本アンテナの「TWG2PA」山田電気で2600円
但しBSデジタルの方は現在アンテナレベルが「38~最大44」なので時々映像が割れる
60近くまでアップ出来るか?今後の課題です。
シルバ-ウイ-ク
シルバ-ウイ-ク(SW)は、あちこちで車の渋滞がTVでも
見られる。春のゴ-ルデンウイ-クは定着しているが
SWは今まであまり聞いた事もなかった
今年から本格的に定着していくのだろうか・・?
平成21年9月20日は朝から秋晴れの
空がひろがる。
奥から新富町の朝市のイベントに行こうと誘われ
いつものミミさん夫婦同伴で4人で出かける。
行く途中で協議の結果、コ-ス変更
今回のコ-スは宮崎~延岡~三重(中九州道路経由)~210号線
~湯布院~やまなみハイウエイ~飯田高原~長者原~
瀬の本高原~坂梨経由~高森~山都町~五ヶ瀬~高千穂
~延岡有料道路経由~日向~宮崎
この中で湯布院と長者原~瀬の本高原の間は
大渋滞に巻き込まれた・・・。
長者原~瀬の本高原の間は
時間にして6倍、20分で通過できるところが
なんと2時間かかった。
原因は一ヵ所の工事中現場の待ち時間の信号機だった。
まったっく腹立たしい・・
日曜日なので現場員は誰もおらず
連休で車が混雑することが予想されるときは
なんらかの対策をたてるべきである。
おそらく運転者の皆さんの大部分がそう思ったに
違いない。
信州ぶどう
平成21年9月21日信州から葡萄の嬉しいお届け
箱の蓋をあけるとプ-ンと甘~い香りが鼻をつく
試食みると、口いっぱいにひろがる葡萄独特の味が・・
品種はナイアガラ、スチュ-ベン
さっそく親戚にお裾分けする。こちらの葡萄と比較すると
甘さのコクがある。
Oさん毎年ありがとうございます。
伊勢エビ解禁
※海を眺めながら食事が出来るレストランの外観
9月になると県内の伊勢エビが解禁になり
比較的格安で食べられる。
今回平成21年9月16日県北の北浦方面にドライブ兼ねて
AM 09:30宮崎を出発~いつものミミさん夫妻と出かける。
ちなみに下の伊勢エビ定食で3200円
ドライブは
宮崎~延岡~北浦~海岸沿い経由~佐伯~道の駅宇目~延岡~宮崎