奥から聞いた
宇納間祭が2月25日(金)~27日(日)の三日間開催された
最終日の27日、いつものmimiさん夫妻とドライブがてら出かける。
この日は他にも予定を入れていたが
こちらに参加することにした。
宇納間祭は2004年に行って次2007年頃?
それ以来の4年ぶり?
自宅を8時出発~西都から高速道経由で菜っ葉やで小休止
ここから運転交代
東郷の道の駅で小休止~現地到着
駐車場は満車状態でした。
今日までとあって沢山の人出で
にぎわっていた。
懐かしい出店も立ち並び活気あふれる
金魚すくい、焼きイカetc・・・
365の石段を上るのはきついと言っていた奥も杖をつきながら
どうにか最上段まで上り鐘をつき、お参りをすませて
上ってきた石段を下る。
途中の広場には猪肉の出店があり地元の猟友会が
味見ようの猪肉を次々焼いていたのを試食すること数回
とても美味かった。
価格はキロ3500円と格安になっていた。
昼は日向の大漁屋へ
大盛りのランチを食べて、日向の道の駅に立ち寄り買い物~
帰路につく・・
biora のすべての投稿
スロ-ジヨギングで再開二年ぶり
昭和49年10月から開始したジヨギングは今から
38年前の話になる。32歳の若さ・・
都城転勤をきっかけに始めた最初は歩きだんだんと走りをまじえて
ついにはフルマラソンを3時間台の記録もある。
いまでも鮮明にその時のことを覚えている。
鹿児島の菜の花マラソンでのフルの初デビュ-戦である。
1日10キロくらい練習して身体
もほっそりしていた。
2009年6月26日を最後に
膝を痛め二年近くジヨギングから遠ざかっていたが
山中間のNさんが走ってる姿を見て
やっとみこしが・・・
歩くだけにして走るのは止めようと思っていたが
またまた再開することにした。
いったん中断して再開するのは、すごいエネルギ-が要る。
丁度70歳で古希を迎える歳である。
出来るだけ膝に衝撃をあたえない為にゆっくり~ゆっくり走る事にした。
始めたのが2011年02月24日(木)山、雨、急用以外は
ほぼ毎日、まずは3キロを歩かずゆっくり走る事から始めた。
TVで
以前試してガッテンでスロ-ジヨギングのすすめを放映していたが
歩く程度の早さである。
でも歩くのとスロ-でも走るのとでは心拍に与える影響が全然違う
スロ-ジヨギングの動画を紹介します。
スロージョギング動画スロージョギングの提唱者、
福岡大学スポーツ科学部『田中宏暁(たなかひろあき)教授』による
スロージョギング講座の動画がありましたので、ご紹介します。
『 田中宏暁教授のスロージョギング講座 Part 1 』in 福岡大学-YouTube動画
『 田中宏暁教授のスロージョギング講座 Part 2 』in 福岡大学-YouTube動画
丁度暖かくなって春めいてきたので、好都合である
青空の中を走って、いい汗をかく爽快感はいい・・
大淀川の堤防がすぐそばにあるので場所には不自由しない
最終的には、あと4ケ月間くらいで
10キロ継続で走れたら大満足で
今年の7月末からの日本アルプス単独縦走(約1ヶ月)がある。
せめてこれまでには10キロ完走を実現したい
続ければ
高コルステロ-ル、血圧にもいい影響をあたえ
減量にもつながる、気分もすっきり精神的にも最高だね!
さあ~
今日も走るぞ~~~~~~~
試してガッテン一部抜粋
えっ?脳が大きく!
走れば気分爽快!だけじゃなかった。
スロージョギングを続けている人の中には、
「悩みがなくなった」
「怒らなくなった」
「決断力が付いた」など、
気持ちの変化を表現する人が少なくありません。
それは気分だけじゃないことがわかってきました。
アメリカの研究で、
高齢者が軽いジョギングを続けることで、
萎縮していた脳の一部が大きくなることが
わかったのです。
大きくなったのは、
判断力・決断力に関わる「前帯状皮質」と
ワーキングメモリ(もの忘れ)に関わる「46野」です。
ジョギングをすることで、脳の機能が向上する可能性があるというのです。
日本の研究でも、ジョギングをすることで、前頭前野の活動が活発になることが明らかになっています。
まだ細かいことまではわかっていませんが、
ジョギングをすることで、
脳にいい影響があることは確かなようです。
2月の坐禅会
平成23年2月22日(火曜日)
二月の内山禅寺の坐禅会も定員の23名参加で満員でした。
今回は3名の20回出席達成者の表彰(写真)がありました。
男性二人、女性一人
また新会員一名の紹介あり
朝のあいさつの中で和尚さんから
2月15日はお釈迦さまが亡くなられた日、涅槃会(ねはんえ)です
4月8日は「花まつり」と言い、お釈迦さまのお生まれになった日
についてのお話がありました。
世話役のHさんから
「坐禅について-月次坐禅会の紹介」を全員に配布(永久保存版)
熊野古道の計画の件
和尚さんの案(坐禅会へ新入希望者に対する取扱い)の件
本堂から直堂に移動して
作法による般若心経を終えて
精進料理(写真)を頂く、今回もご飯とお味噌汁のお代わりをする。
つい美味しいので食べ過ぎたせいか
午後一時すぎから二時までの法話は少し眠かった。
臨済宗の僧・白隠禅師のこと等についての法話でした。
Hさんより
本日22日NHKハイビジョンTVで午後8時から
白隠禅師の事について放映しているよ~との連絡
さっそく見てみた・・・。
飯台看による供給 と20回連続表彰記念の3人
ストレッチポール
ストレッチボ-ルをゼビオで購入
パソコンなどに疲れたら一息これでリラックスしている。
テレビを見ながら、音楽を聴きながら・・・気楽に出来るのがいいね
今回購入「841GMT39K1590GNストレッチポールGRN」
色ピンク@3990円
以下ネットより
ストレッチポールとは?
ストレッチポールを正しく使い、体の奥の深層筋を緩めたり、強化したりすることにより、体の歪みを解消し、正しい姿勢を取り戻すことができるのです。
ストレッチポールの最大の特長は自宅でも自分ひとりで簡単に使えるというところです。自分の体重をポールにあずけて寝るだけなので、大きな力は全く必要ありません
動画によるエクササイズの方法解説
http://stretchpole.com/use/basic/stance.html
敬老バスで温泉を楽しもう
まだ先だと思っていたら
時間の経過は早い、70歳の誕生日から敬老バスカ-ドが利用できる
1回乗車のバス代が100円で県内どこでも行ける。
この制度の趣旨は
家に引きこもりがちなお年寄りを
外出させるねらいもあるらしい。
さっそく
温泉好きなので
カ-ドを利用して
綾の酒仙の杜、青井岳温泉に行ってみた。
気分転換にも我が家を離れての温泉は
一日をゆったり過ごせる。
温泉あがりの生ビ-ルそして焼酎、お酒は最高である。
その都度の100円出し入れは面倒なので
前納すると
カ-ドを利用する度に自動的に
差し引かれるので便利いい。
いくらでもいいが2000円前納した。
宮崎県内、いろんな温泉があるので
気軽に行ってみたい(西米良温泉、白鳥温泉等々)
宮崎の温泉一覧を参照
宮崎交通の時刻表
中華料理
誕生日でもある
義父の墓参りを兼ねた2月11日
亡くなって・・はや16年間経過した
あと12年もしたら私もその歳(82歳)になる。
今更のように時の経つ速さを考えると怖いものがあ
る。
昼は高鍋の昇龍飯店へ・・
久しぶりの次々と出てくる美味い中華料理
エビチリ、八宝菜、酢豚、イカとセロリ-、ニンニクの芽
餃子、 デザ-ト(ごま団子、大学芋)、卵ス-プ、チャ-ハン・・・
食べながらの
お酒と会話が弾む、楽しい至福の時を過ごしました。
さあ
次は韓国料理が食べたいと・・
意見がすぐまとまる(笑)
雪だるま
2月11日大阪で
孫達のいるところも
珍しく雪が降り積もったそうで
子供たち みんなで雪だるまつくり
その画像が送ってきた
マンゴ(右)リンゴ(左)ちゃん達の
はしゃぐ姿が目に浮かぶ・・・
やった~
みんなで大きな雪だるまをつくったんだよ~~リンゴちゃんは右から3番目
2月山楽定例会
写真は岩宇土山の概要を説明するUさん
今年もはや2月
いつもの宮崎山楽会の定例登山会が2月10日に
午後7時より中央公民館で開催
今回は地蔵岳、忘年会、双石山新春猪鍋会のアルバム写真(81枚)とDVD(18枚)
の精算の為、1時間前に出席する。
アルバム写真づくりも
平成12年頃より初めているので、もう・・10年になる
最初の頃は4~5枚を冊子にはめ込みしていたが
作業が大変な為、現在の様な一枚にまとめた
ソフトはエ-アイ社の「デジカメdeベストアルバム4」を使っている。
動画も含めたオリジナルDVD編集は2009年から作り始めて約2年経過
きっかけは中央公民館で行う秋の公民館まつりで当時の事務局長Oさんが
テレビでDVD(静止画)を放映した事である。
これに刺激されて始めたが回を重ねる内に最近は
BGMの要望もあるのでダウンロ-ドして取り入れてつくる。
今年1月の双石山のDVDからは
動画にも文字などを入れるソフトを買ったので
時間はかかるが試している。
ホ-ムペ-ジの動画アップは2008年11月の行縢山から開始して
好評?を得ている。
スライドショ-も平成12年から宮崎山楽会で登った山をその都度アップ
定例会あと芋会
今回からいつもの石庵から場所をその都度
変えることに・・
今回の芋会はHさん紹介の店
青葉町方面にある、七輪やで焼き鳥専門店
いつも参加のSさんが欠席は寂しい
生ビ-ル1杯あとは、焼酎を3杯お代わりする
鳥は焼酎と相性がいい
今回も西橘の店で楽しい時間を過ごした・・
最初はプロの女性歌手がやっている店(Miya)を私が紹介したら
同伴のTさんここで同級生との再会もあり
Uさんも大変お気入りの様子だった。
私はここで3曲歌う(ぱ-ま屋ゆんた、橋、二輪草)
二輪草は女性役をプロのママさんから歌ってもらった(感激)
このお店は大繁盛だった・・・
一人でやってるママさん2役、3役で大変
次はTさん紹介の店が偶然にも同じビルだった。
私は初めて
ピアノバ-.サテイのママの笑顔もいいが
マスタ-のピアノは、ほんまもんである。
要望した曲を次々演奏してくれた(マイウエイ、童謡他)
ピアノで歌いたいと言ったら断られた演奏だけだそうである。
今度は又
私の知ってる店(山吹)へ・・
ここでは女将が私の「しゃんしゃん馬道中唄」に
合わせて三味線を弾いてくれた。
又、女将の唄う、木挽き唄、正調刈干し唄、最後の小諸馬子唄も
素晴らしい響きに又又同伴のお二人もお気に入りだった。
ここの女将は民謡大会で全国3位になった実力の持ち主であり
目の前で素晴らしい喉を披露して頂きうっとりして聴いていました。
私はここで初公開したのが「小諸馬子唄」ただいま独学中である。
さて、
ついつい調子に乗って次のはしご酒を
歩き回るが・・
この時間になると、しっている店ではほぼ閉店でした
またまた午前様・・
なななんと帰宅したのが午前2時でした・・(笑)
ウオ-キングシュ-ズ
写真のリーボック DMX MAXのウオ-キングシュ-ズを買って
堅いアスファルトの上を歩いてみた
このエアクッション(DMX)は膝へのダメージ等考えると、とても良い。
これなら、どこまでも散歩したい気分になる。
ゼビオで定価12,000円が超格安
ななんと1,980円(税込み)でした!
私が買った靴が最後の一足でした・・・
携帯で音楽を・・・
現在持っている携帯電話のメモリ-を
8GBに変えパソコンから音楽ファイルを約600曲転送し
毎日の散歩に持ち歩き聴いている。
写真のイヤホ-ンのボリュ-ムを8前後して聴くと
一日中聞いておってもバッテリ-が持つので便利である。
最近はウォ-クマンもお休み状態で
もっぱら携帯がプレイア-代わりである。
覚えたい曲があれば1曲をリピ-トして聴いている。
聴いてる最中に携帯に電話が来ても
写真のマイクボタンを2回おしてそのまま会話ができる。
メモリ-サイズが大きいと何かと便利で
沢山のいろんなデ-タが保存できる
次は16Gにしたいなあ・・