2019年度山行計画カ-ドことしは300枚近く作成した。
あちこちと宣伝の為に配る・・・(^^)/
双石木曜会の皆さんにも、知人、友人にも・・・
最初、昨年のエクセルの表を基に
修正を加えて、約40枚近くA4の印画紙にプリントする。
あとはラミネート加工する。
出来上がったのをハサミで写真の様に、最初は縦に切断~あと1枚づつ切断してゆく。
九重を愛する会(4月食事会)は平成31年4月09日(第二火曜)開催しました。
偶数月の第二火曜が定例食事会で場所は大淀の力寿司
時間は午前11時半より 2階にて開催
今回は全員6名の参加また都合で欠席の2名(Sさん、Tさん)で寂しかった。
2階は我々だけ、他にお客も無く思い切り騒ぎ?ました。
和室はやはり落ち着きます、最初生ビ-ルで乾杯~~!
飲みながら、食べながら 話題は尽きない・・・・
食べ物も2,000円コ-スで
刺身、天ぷら、ちゃわんむし、お寿司、果物etc・・満腹でコ-ヒはサ-ビス
午後2時頃までの約2時間半 飲み食べおしゃべり
超(‘A`)楽しい時間を過ごしました。
皆さん楽しい時間をありがとうございました。
※次回は
令和元年6月1日~2日 九重連峰 久住山の山開き参加の為 6月度の食事会はお休み
エプソンプリンターEP803の廃インクパットが限界に達して、エラ-メッセージ出て可動しなくなった
修理保障期限もすでに終わっているし・・・
以前ならゴミとして廃棄処分していたが
今回の機種はインクがまだ11本(約10,000円相当)余っていたので、もったいないと思い
ネットで検索して見つけた、youtubeでの修理の方法又エラ-解錠できるソフトも売っていたのでさっそく挑戦
この事がきっかけでフリマアプリの「メルカリ」を試して見たら
「エプソン純正インクカ-トリッジ50」が格安で出品されていたので、さっそく購入する。
プリンター買い替えで不要になったものと記されいた。
初めてのメルカリ利用である。
今後、パソコン等も含め、いろいろ楽しそうなのでクレッジッド決済を登録する。
スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大の
フリマアプリ。品物が届いてから出品者に入金される
独自のシステムで安心・安全に取引できます。
平成31年4月07日(日曜日)は第41回温泉友の会で
場所は久しぶり山之口の
青井岳温泉で8人の参加(内宮崎山楽会OBのHさんが前回に引き続き参加)
交通手段、私ビオラ氏はいつもの南詰めバス停より乗車する。
約1時間後、AM 11:51青井岳温泉に到着
温泉入浴あと生ビ-ルで乾杯~~持参した焼酎と摘まみで
団欒が続く・・・
あっと言う間の約2時間半がすぎ午後2時35分のバスで
温泉を後にする楽しい一時でした皆さんお疲れ様でした。
以下、世話役のHさんより温泉の案内です。
————————————————————————-
温泉好きな皆さんへ
早、冬の寒さも終わり春本番の気候となりました。
そこで、今年冬季最後の、平成最後の、温泉案内です。
今回の温泉は3月31日の予定でしたが、「山楽会の山行が3月31日に変更になり温
泉の会と重なった」旨の連絡が泡男爵閣下と芋太郎さんからありました。
このため温泉の会を4月7日(日)に変更します。
なお温泉は、木城温泉のつもりでしたが、日曜日には適当なバスの便が無くこのた
め、2年半振りに訪問となる青井岳温泉に変更します。
なお、前回2月24日の酒仙の杜温泉はHは都合が悪く参加できませんでしたが、
この温泉に参加された方から、温泉は夏季も続けたらどうかとの意見が出たとMさ
んから、メールで連絡がありました。
もし、お話しのように夏場の温泉の希望者がおられますならば、Mさんに取りまと
めて頂ければと、考えています。
それでは以下に、青井岳温泉温泉の概略計画を連絡します。
記
・参加または、欠席の連絡と、参加される方は乗車バス停を、H宛に事前にお知ら
せください。
Hは始発の宮崎駅西①で乗車予定です。
・日時:平成31年4月7日(日)
・場所:青井岳温泉(青島、電話:0986-57-2177)
・入湯料:420円
・生ビール、缶ビール、簡単な料理と休憩所あり。
・他に好きな飲み物、肴は各自工夫してお持ちください。
・バス時刻:日曜・祝日ダイヤ
【往路】バスの路線名:青井岳温泉行
宮崎駅西①発10:50、橘通り1丁目10:59、宮交シティ11:05、青井岳
温泉着11:51
【帰路】バスの路線名・宮崎駅行き
青井岳温泉発14:35、宮交シティ15:22、宮崎駅着15:37
【以上】
平成31年4月4日(木)今月は総会とも重なり時間が午後9時近くまでかかる。
最初は午後7時より総会別紙議案書のとおり可決。
引き続き、(311号)4月会報に基づき第一、第二山行、その他を
協議する。
いつもの通り定刻1時間前に中央公民館第二会議室に出席する。
2019年度の山行計画カ-ドの配布を行う(1人3枚)
今日は山楽年会費9000円を支払う、集金作業(担当Gさん)
写真提示は彦山、藺牟田池外輪山
写真精算は飫肥街道歩き
第一山行は4月14日 島野浦トレッキング 30名参加予定
第二山行は4月27日 尾鈴山 26名参加予定
※その他事項
① 宮崎山楽会の今後の方針ついて
② 会員募集について
③ 平成31年度スポーツ保険の切替え(試行者も要加入)について
・65歳以上 1,200円
・65歳未満 1,850円
④ 山行出欠の連絡について
⑤ 新会員承認の件(女性Hさん)
⑥ その他
「八九」での芋会は午後9時過ぎ乾杯~7名
※写真説明
①年会費集金作業のG、Eさん、②出席者名簿、第一、第二山行予定、本日の資料③総会議案書
④E会長の挨拶⑤司会進行のK、Eさん⑥新幹事の皆さん自己紹介⑦例会後の芋会7名
中央公民館3階のスマホ勉強会は益々活気が出てきた。
毎月第一金曜日が定例会である、4月は5日(第1金)に実施
今月で第10回目となる。
最初Y会長の挨拶と説明
前回のスマホの活用状況のアプリ、これから使いたいアプリ等々
皆さんからの記述、提出されたのを集約プリントし、これに基づき説明あり
また現在のIT情勢などの説明
次ぎに私ビオラ氏が最近使って便利なアプリ「さんあ-る」ゴミ分別アプリ説明、メルカリの活用実例
あと各自、相合学習による勉強会に入る。
ヤマレコMAPの活用、ライン活用(アルバムの作り方、1人グループの作り方・・)の質問が多かった。
※次回は5月10日(第二金曜)午前10時より~12時まで
丸野駐車場を確認していただいたYさんが最後に参加して35人での写真撮影
以下説明
①今回のコ-ス説明
②花見のお礼
③新人紹介(Kさん)Sさんの紹介
④Uさんの退会挨拶
⑤スポ-ツ保険の件(今日Kさん他3人分を預かる)
⑥ラインの取り扱い
今回の周回コ-スは
山小屋直下コ-ス
ハラハラドキドキ、緊張感の連続、最後の山小屋への直登まで
気を抜けない、皆さんから面白いコ-スと好評・・・
ただ、前日が雨等の場合は危険なコ-スだ!
要望もあり下山途中の第二展望台で次回以降の集合場所の説明をする。
次回から月前半(第一、第二木曜はルンゼ駐車場集合)
月後半(第三、第四は丸野駐車場集合)
全員無事下山、お疲れ様でした~~~~~~~。
※次回は山頂直下コ-スを予定してます。
約10年近く愛用したエプソンプリンター
EP803が
「廃インク吸収パッドの吸収量の限界に達しました」のメッセージが出て
プリンター全面がパカパカ点滅始めた。
メ-カに電話したら修理期限が過ぎているとの事で修理も不可能でした。
ネットで検索したら自分で修理出来るサイトを見つけ
あきらめず
自分で修理する事に挑戦~! ぼけ防止頭の体操にもってこいだネ!
アマゾンでも、エラ-解錠キ-を販売しているとメ-ルが来たので早速注文する。
プリンターEP803は新しくパットを取り替えて
解錠キ-でエラ-メッセージも消えて新品同様になた。
まだ、しばらくは使えそうだ♪
※廃インク吸収パッド交換手順