扶養親族等申告書のオンライン提出(令和8年分)

毎年、日本年金機構から9月頃の時期になると10月末までの提出期限付きの封筒が送ってくる。
表紙には「重要書類在中」と書いてある。
内容は扶養親族等申告書の提出である。
今までは中に入っている紙に記入して返信用の封筒に切手を貼り郵便で提出していたが
昨年からはスマホでのオンラインで提出している

送られてきた説明書を見ながらスマホでのオンライン申請、事前にインストールしてあるアプリ「マイナ-ポ-タル」
にログオンしてマイナンバカ-ドと基礎年金番号が解る書類「年金振り込み通知書」も準備
最後の提出完了まで無事終えてホットする。
鬱の影響で頭が廻るかな?と心配だったが集中してスマホが申告できた
これで又自信が出来てなんでも挑戦することにした。

公的年金から所得税が源泉徴収される方へ、日本年金機構からお送りする扶養親族等申告書について、【継続】前年分の扶養親族等申告書を提出した方がオンラインで提出する場合の操作方法を説明・周知するものです。

(日本年金機構)扶養親族等申告書のオンライン提出での提出方法【継続】)
を聞いたら解りやすかったのでアップしました

① オンライン提出の事前準備
② 申告書の作成画面の入り方
③ 申告書の作成
④ 提出する申告書の確認
⑤ 電子署名の付与   スマホで読み取る
⑥ 提出

「扶養親族等申告書のオンライン提出(令和8年分)」への2件のフィードバック

  1. オンライン提出とは流石に、スマホ、pcに長けた芋太朗さんですね。
    わたしは、年金調書もそうですが、10月1日現況の国勢調査も手書きの方が、簡単に済むので手書きで出すことにしました。
    今年はなぜか国土交通省道路局から「全国道路・街路交通情勢調査自動車起終点調査書」が届き、これも手書きで提出する予定です。
    オンラインで提出しているのは、前年提出書が転用できる「確定申告書」ぐらいです。
    簡単、単純が好きなウマから。

  2. ウマさん
    こん**は~
    国勢調査もオンラインで提出しました。
    いろいろと今後は多くなるでしょう。
    なれてくるとスマホ、パソコン提出が簡単で楽々です。
    今、考えてるのはYouTubeをアップ(昔の色んな写真)すると
    どこからでも簡単にアクセスが可能なのがいいです。
      芋太郎

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です