磯間嶽・開聞岳(宿泊登山その二)

宿泊登山二日目:開聞岳

いよいよ二日目の山は開聞岳(924m)開聞岳登山は4回目?かと思う
白波荘で朝食をすませ朝7時半に出発する。
日曜日とも重なり開聞岳の登山口近くの駐車場には沢山のハイカ-達で賑わっていた。

出発口の広場で
昨日と同じ様にUさんの掛け声で出発前の準備運動を行う、広場では沢山の小学生の登山姿があり
先生と父兄の皆さんも我々の前に山頂めざして出発する。

今回は混むので二班に分けて出発する。
一班はS会長を先頭に10名 二班は15名で当番のSさんを先頭に5分後に出発した。
天候は良いし思ったとおり沢山の登山者が次々と我々を追い抜く
2合目から順番に標識があり5合目過ぎた辺りからチラリと
海が見えてきた。

山頂につくと、隙間が無いほど沢山の人が昼食していた。
隙間を見つけてようやく昼食にありついた、旅館の弁当は、にぎりめし2ヶと煮サバ、漬けもの
昼食あと山頂での全員写真

下山も二班に分けて降りる、6合目すぎた地点で女性のSさん足が取られて顔から地面に倒れ
鈍い音がしたのに、びっくりしたが、幸い大事に至らずよかったが油断大敵。

ネットより抜粋
開聞岳とは?鹿児島県の薩摩半島の南部の指宿市にある火山で、標高は924m あります。富士山のようなきれいな円錐形の形をしている為、別名「薩摩 … 登山口から 山頂までの登頂の所要時間の目安が3時間で、山頂から登山口までの下山の所要時間 の目安は2時間半となっています。 … 7合目を超えると視界が開け、東シナ海や竹島、 黒島、天気が良ければ種子島や屋久島まで見ることができます。 …. 錦江湾を臨む オーシャンビューと天然温泉を擁する豪華設備が宿泊客から高く評価されています。

※下 地図の提供はKさんです。

00005
開聞岳を背景に第二班の皆さん出発前
img_8888
山頂から望む東シナ海
img_8938

kaimondake

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)