今日は朝から調子がいい~~~~~
早朝7時頃散歩しようと思ったがまだフラフラするので諦めた。
朝食前は無理がある?
そとを見ると曇りだったので10時頃よりいつものコ-ス大淀大橋~橘橋を
ツ-ストックを持参してあるく、あまり苦しく無く普通に歩かれた。
携帯電話を持参した奥がゴ-ル近くのベンチで電話あったので・・(同級生)
夕食後の体重61.8キロ最近は61キロ台が続いている。
今日は朝から調子がいい~~~~~
早朝7時頃散歩しようと思ったがまだフラフラするので諦めた。
朝食前は無理がある?
そとを見ると曇りだったので10時頃よりいつものコ-ス大淀大橋~橘橋を
ツ-ストックを持参してあるく、あまり苦しく無く普通に歩かれた。
携帯電話を持参した奥がゴ-ル近くのベンチで電話あったので・・(同級生)
夕食後の体重61.8キロ最近は61キロ台が続いている。
体重61,80キロ
16日梅雨入りして今日も朝から雨
寝起きは辛い
10時実の妹が夫婦で訪問
正午には義弟が訪問
相変わらず歩くとふらつき、食欲イマイチです。
漢方薬を追加して良くなったのか?
令和7年5月16日より鹿児島、宮崎は梅雨入りになった
今年は早過ぎる。平年は5月30日
沖縄は晴れているのに?
沖縄より早く…九州南部が全国トップで“梅雨入り”農家は悲鳴「対応追い付かない」
以下ネットより転写
今日5月16日(金)、気象台は「九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より14日早く、昨年より23日早い梅雨入りです。
九州南部の梅雨入りが沖縄より早いのは1976年以来49年ぶり、奄美より早いのは1954年以来71年ぶり(同日となるのは2000年以来25年ぶり)で、九州南部が全国で最初に梅雨入りとなるのは1951年からの統計史上初めてのことです。
令和7年5月16日(金)
近くの心療内科に受診する。時間は午前10時30分、いろいろ先生と話し合った結果
あいクリニックからの変更を決定した。
薬はツムラの漢方薬12を朝昼夕と3回飲む様に言われた
今度は歩いて5分から7分位でとても便利である。
先生も信頼のおける感じだった。
私の病状に合わせて薬が合うまで変えていくとの事でした。
ここで血液検査を行う。次回は5月26日月曜日に受診
令和7年5月15日(木)
イフェクサ-SRカプセル75mm飲み始めて21日経過 体重61.50キロ(約9キロ減量)最近61キロ台が続いている・・
気分はまあまあで普通、食欲も普通 まだイマイチやる気が意欲が出ない(焦らない)今飲んでいる薬が合っているのか
朝からの頭のフラツキと鬱気分は無くなった。
この薬を飲み続けるよう28日分6月6日迄の処方を戴いた。
朝9時前に奥を見送り届ける(デ-サ-ビス)
橋と橋を1周 約2キロ ゆっくり歩く (約1時間)
自転車で高松橋折り返し(ゆっくり)
TV大相撲観戦
どうしても移住の事が気になる複雑な心境である。
奥はとうに腹をくくっているが・・・・
あまり考えないようにはしている
令和7年5月12日(月)
イフェクサ-SRカプセル75mm飲み始めて18日経過 体重61.25キロ(9キロ減量)
気分はまあまあで普通、食欲も普通 まだイマイチやる気が出ない
橋と橋を1周 約2キロ ゆっくり歩く
奥の査定が午後2時より、福祉協議会より1名、とケアマネジャーのOさんが訪問約1時間近く
チェックリストで質問ある。
次は要支援通知が1かな?
イフェクサ-SRカプセル75mm飲み始めて14日経過(令和7年5月8日現在で薬が切れる 朝起きて以前の様にフラフラ しなくなった
令和7年5月9日があいクリニック受診日で午前9時半より
名前を呼ばれて先生の前の椅子に座る今飲んでいる薬が調子よいと告げる天気良い日は
2キロ歩いて居ると・・・また移住についても話すと紹介状を発行してくれすそうです。
同じ薬イフェクサ-SRカプセル75mを28日分処方され次回は6月6日(金)午前9時半受診の予定
移住で長野県にする予定だと話す、その時は紹介状を発行するとの事でした。時期を聞かれたので10月頃と応える。
※とにかくこの難関を乗り切るには
生き抜くという強い気持ちが「気」が明暗を分けるような気がする
絶対弱音を吐かない、何がなんでもやり抜くやり抜く、要は気の持ちようである。常に気を強くもって、弱気を封じ込める。
昼間は動くだけ動く事、なんでも良い(家事、パソコン、電話、運動、etc)
杖をつきながら、なんとか今日も大淀大橋と橘橋を1周約2キロした。今日で5回目である
意欲、気力はイマイチである。
イフェクサ-SRカプセル75m飲み始めて11日経過