悠楽園ボランティア

台風の影響で和知河原地区ほか次々14日、16日、17日すべてのひょっとこ出演中止になるなか
敬老の日の平成29年9月18日(月)は台風(18号)一過の青空
Sさんと二人で宮崎市跡江にある特別老人ホ-ム悠楽園での敬老会にヒョットコ踊りのボランティア参加する。
昨年2016年に引き続き「生目ひょっとこ同好会」に出演依頼があり

8名の参加で下記プログラムにより午前11時40分より出演する(約20分)
①日本舞踊 1人
②フラダンス 2人
③ひょっとこ踊り5人
④台湾豊年踊り 1人(バック5人)

敬老会の日に毎年およびがかかり感謝感謝です。
今回もA君のひょっとこ踊り 皆さんから大好評でアチコチから「可愛い」の声を頂く人気者だ!
我が同好会には無くてはならない存在である。
台湾豊年踊りでは厚かましくバックをつとめる(笑)

最後に老人ホ-ム悠楽園からのお礼として
焼酎2本とお心遣いをいただき
大変恐縮致しております。

 ※今後のボランティア
ケアビイレッジ・グランパ 秋祭り 平成29年10月01日(日)現地集合16:00 17:00時より外部で開演
大塚 黎明荘      秋祭り  平成29年10月21日(土)現地集合12:00 13:00より出演
 野良音             平成29年10月21日(土)現地集合 夕方より
種子島会             平成29年10月22日(日)現地集合11:00 12:00より出演20分間
                                (ひょっとこ、ばんば踊り、田の神さあ)    
生目地区総合文化祭       平成29年11月26日(日)   昼間 

20170918-162315.jpg

第70回宮崎市民体育大会、市民スポ-ツフェステイバル

第70回宮崎市民体育大会、市民スポ-ツフェステイバル
平成29年9月15日(金)市民体育館で午後7時より開催
45の別紙団体が場内に配置された所の椅子に座る
受付を終え
開会宣言あと会次第のプログラムにより進行して午後8時終了
来賓挨拶、表彰、等々が終わり各団体のパフォーマンスが2エリアに分かれて行われた。

宮崎市山岳協議会の要請により私も参加する
「山岳」は13番目 11名が参加、登山スタイルで場内を歩く、約1分

20170916-085834.jpg

20170917-073643.jpg

17日午前中台風18号九州上陸予定

非常に強い台風18号が接近してきた、またまた早めの雨仕舞いなどで備えなければ
風雨が強くなるばかり
予想では日曜日の17日に通過予定 和知川原地区の敬老会イベントの出演依頼はキャンセルか?!

15日午後雨風の無い時に出窓ほか雨仕舞いを終え一安心

以下ネットより転写
台風18号
2017年9月15日10時30分発表 非常に強い台風第18号は、15日9時には東シナ海にあって、北北東へゆっくり進んでいます。中心気圧は935hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。この台風は、16日9時も東シナ海にあって北東に進み、17日9時には水俣市付近に達する見込みです。18日9時には日本海に達するでしょう。台風周辺海域および進路にあたる海域は、猛烈なしけとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、15日16時30分の予定です

155回双石木曜会

下スライドショ-の画像提供はSさんOさんです、3秒間隔800ピクセルでアップしてあります。

平成29年9月14日(木)は155回を迎える双石木曜会である。
小谷登山口に22名が集合する
いつもの様に
①説明事項  Sさんよりヤッコソウ見学登山と忘年会 
       期日:平成29年10月25日(水) 宮崎駅東口AM 08:00 集合出発
       場所:高岡温泉 やすらぎの郷

      Nさんよりヒマラヤトレッキング 第1回 説明会
       期日:平成29年10月17日(火曜)PM 01:00~
       場所:綾図書館 学習室 

②Uさん指導での準備運動
③全員写真撮影自動シャッタ- Oさん
④コ-ス説明

感想
今日は新コ-スをあるく(先日調査登山したル-ト)皆さんに好評でほっと一安心する。
次回 双石探検隊?数名でまた新-スを調査したいもんだ、調査探検も面白い~~(笑)
Uさん、凄い!ねんりんピック秋田全国大会水泳の部80歳以上で銅メダル獲得おめでとうございます(写真あり)
            (メダル拝見しました!皆さんからおめでとうコ-ル)

日南山岳会のWさん同伴参加2回目?(いつでもどうぞお待ちしてます)
久しぶり参加のTさん足に痙攣、私もそうだが結構、痙攣は登山につきものだ
個人差はあるが、いろいろな、あらゆる対策を実行学習することだ。

コ-ス沿いで見られたイワタバコの花が綺麗で我々を癒やしてくれた。

※今日のコ-ス(下地図参照)
小谷登山口~三段ハシゴ~第二展望台~第三展望台~途中の尾根から降りる~沢歩き~
  尾根(昼食)~石炭山分岐点~第三展望台~第二展望台~三段ハシゴ~小谷登山口(ゴ-ル)


20170914-174815.jpg

20170914-174841.jpg

9月オ-プン食事会

高校の同窓回で
9月11日(月)は毎月開催のいちいち会オ-プン食事会
毎月11日に定例開催している
場所は
ホテルメリ-ジュ3Fマンダリンにて午後6時から
参加人数は7人でした。

最初全員生ビ-ルで乾杯あと
私が持参した都濃ワイン、Hさんのウイスキーを飲む

同窓会での食事会は遠慮無くおしゃべりを楽しむ
料金3,000円を支払い

二次会は「たちばな」に六人で行く・・・
ここの刺身は最高に美味い アジ、カツオ、マグロそれぞれ好きなのを注文
ここでは三人歌いでした
皆さん 最後まで、お疲れ様でした。

20170913-115825.jpg

ゴ-ルデンナイアガラ

ぷ~んと香りのよい葡萄がいい
品種は信州のゴ-ルデンナイアガラ...口に含むと甘~い香りが
とろりと広がり次々と食べたくなる。

なんとも言えない甘さはこちらでは味わえない葡萄です。
今年も宅急便で届きました
早速 親戚にお裾分け...
食べていると至福の一時を味わえます。
冷蔵庫に冷やし、毎日少しづつ味わってます。
 Oさん、毎年いつも
 ありがとうございます20170912-180055.jpg

俵山~冠ヶ岳縦走

Show slideshow(スライドショ-)をクリックすると3秒間隔で自動開始しますサイズ800ピクセルです
なお、画像はOさん ル-ト地図はKさん提供です

 
俵山・冠ヶ岳ルート

第一山行:平成29年9月10日(日曜日) 俵山~冠ヶ岳縦走 天候 晴れ
     宮崎市街地出発:早朝5時 15名参加  マイクロバスで出発

     8時40分から16時25分の縦走でした(総所要時間:約8時間) 

登山ルート:俵山登山口~護王峠分岐~俵山~護王峠分岐~本谷越~冠ヶ岳~
      本谷越~グリーンロード~地蔵峠~地蔵峠登山口
      帰着:21時30分
温泉: 白水温泉瑠璃(温泉料金:300 円)

5歳誕生日スイカちゃん

早いものである、9月8日(金)で5歳の誕生日を迎えたスイカちゃん

いつもフエスタイムを通じての会話で成長の様子がわかる。
今回は梨を食べる、朗読、算数、ゲ-ム等の様子を見せてくれた。

特大ケ-キでお祝い 5歳 おたんじょび おめでとう~(*^。^*)

すっかり大きく背も伸びて
お兄ちゃんに・・・・
これからも又成長が楽しみ~~~
誕生祝いに買ってもらった玩具を持ってパチリ
爺バカより(写真はMちゃんのをお借りしました)

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ