平成30年3月例会(宮崎山楽会)

平成30年3月8日(木)
中央公民館にて午後7時より開催
一時間前に到着して写真配布精算作業(双石山、甑岳縦走)
写真アルバム希望者受付( 行縢山 岩壺山)

3月山行計画 
3月11日 彦岳 (大分津久見) 24名参加希望
3月24日 小松山 (日南)   21名参加希望

事務局より
①30年活動計画
②スポ-ツ安全保険 切り替え
③第25回総会 4月5日(木) 
④H30年度年会費 9000円 次回の4月集金
⑤双石山開き 3月18日(日曜日) 
⑥新会員承認 
⑦会長継続承認の件

例会後は芋会  綾芽 6人参加
今回も先月に続き 二次会で西橘へ繰り出す
久しぶりの午前様でした。
 

20180310-081426.jpg

徳ちゃんの地鶏

宮崎の地鶏は全国的にも有名ですが
その中でも徳ちゃんの地鶏は天下一品である。

以前は「地鶏のやまさき」など食べていたが
ここ1~2年は
「式部の里」しか売ってない「徳ちゃんの地鶏」ばかり
焼酎、ビ-ルのお伴には最高のお摘まみです。

追伸
 平成30年3月6日(火曜)は新燃岳が7年ぶりに噴火
その為、鹿児島に出張していた娘婿からの電話で鹿児島空港からの飛行機発着が出来なくなり
バスで宮崎まで行き宮崎空港経由で帰宅したいとのこと。

急遽、式部の里に電話して徳ちゃんの地鶏の在庫確認してあるだけ予約(9パック)
 お土産に持ち帰ってもらった、あとで娘、孫達からラインで絶賛のメ-ル
超美味い~!

20180306-203914.jpg

諸塚山山開き

平成30年3月4日(日)は諸塚山山開きで
県内外から沢山の人出でした。

有志の会でマイクロバス一台16人の参加で
幸い心配された雨も降らず温暖な気温でした。
ブログ管理人ビオラ氏は初めての参加(;´Д`)

地域あげての、もてなしに感謝感謝
美味い甘酒、また猪鍋(1杯200円)ほかいろんな出店があり
楽しいショッピングができました。

帰りのバス中でもワイワイと楽しい一日でした。
山行中昔のAさんにもあって記念写真

また今回は
昔の山仲間Hさん
同伴で久しぶり楽しい昔話でもり上がりました。

山行の様子を
スライドショ-でアップ

以下、下は今回のル-ト

 
出発時刻/高度: 10:14 / 1168m
到着時刻/高度: 12:41 / 1146m
合計時間: 2時間27分
合計距離: 5.51km
最高点の標高: 1324m
最低点の標高: 1129m

お気に入りアプリGoogleマップ

お気に入りアプリGoogleマップはパソコンでも、iPhoneでも便利です。
GPS機能を利用して山のアプロ-チ調査(登山口までの距離、時間、ル-ト表示)でも
ドライブ(車のナビと同じで目的地を入れれば道案内をアナウンス)でも活用できます。
今までにGoogleマップの道案内で数回助かりました。
ただ全面的に頼ると、とんでもない所へ誘導するので注意

ドライブ時のレポをブログにアップする時もル-ト表示が解り便利である。

また、検索機能をうまく活用すれば苦労して探す手間が省ける
詳しく紹介のサイトを見つけました以下

※Googleマップの使い方解説一覧   
 一部転写

179双石木曜会

179双石木曜会は快晴だったが今年一番の強風にあおられた山行でした。
今回は22名の参加
コ-スは
小谷登山口~九平登山口(スタート)
~姥ヶ嶽神社~小峰山頂~尾根(九平登山口分岐)~
双石山山頂~山小屋~第二展望台~谷コ-ス経由~三段ハシゴ~小谷登山口(ゴ-ル)

5台の車で移動して九平登山口で準備運動、全員写真撮影あと次の事を説明
スポ-ツ保険、釈迦岳登山、天神山花見、双石山山開き、新入登山の整備の応援依頼

今日の山行はかってないほどの強風でした特に小峰山頂への尾根歩きでは
身体が吹き飛ばされそうでした。
登山道には2~3ヶ所、強風の影響で大きな木の枝が折れて横たわっているのが見えた。

平成30年2月の坐禅会

平成30年2月27日の坐禅会は快晴で春の陽気
内山禅寺に着くと満開の緋寒桜が出迎えてくれた。
坐禅会 今月で
まる9年
を迎えたビオラ氏、早いものである。

受け付けでは アルバム写真追加分7枚配布( 忘年座禅会)
今回は19名の参加です又Tさんが20回出席による記念品贈呈があった(おめでとうございます)

今年の遠征坐禅会は大分の万寿寺の話がある時期は10月の予定 担当はNさんHさんと私ビオラ氏が協力メンバ-
今回から誕生日月の方は一言、心境を述べる(今月はNさんでした)
いつもの様に飯台看は男性Fさん、女性はUさん、Kさんの3人

二回の坐禅が終わると直堂で斎座(昼食のこと)
精進料理はいつもの様に和尚さんの説明入りで、すべて修行の心で感謝の気持ち
人生幾つになっても修行である。

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ