「I T 関係」カテゴリーアーカイブ

ノ-トパソコン(スペック・仕様・特長)

9年前の赤ノ-トパソコン、10年前の白ノ-トパソコンのスペック一覧表です。
今回2台ともハ-ドデスクを交換してSSDへ換装、新品同様によみがえり
電源をプッシュすると即起動する。2台とも廃棄処分しようと思ったが・・しばらくは愛機として使えそうだ。

※LaVie L LL750/TSR   PC-LL750TSR [クリスタルレッド] のスペック・仕様・特長

※LaVie L LL750/LS6W   PC-LL750LS6W [クリスタルホワイト] のスペック・仕様・特長

ASUS モニター 23インチ

だんだんと小さい字がよみずらくなって、ついにもう1台23インチのモニタ-Eye Care VZ239HRをアマゾンに発注する。
調べていたらコストパフォーマンスがよくて評価が7000件あり商品説明も読んでみたら良さそうなのでこれに決めました 型番Eye Care VZ239HRのマニアルです

価格は丁度タイムセ-ル中で¥12,300と格安でした。
入荷日は令和5年4月5日(水曜日)

---------------------------------------
液晶ディスプレイ  モニター VZ239HR

①モニタ-のトップ画面にエラ-メッセージ? Splendid Demo Scenery  Spiendid ON Off
②モニタ-画面が色違いに別れている。

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/VZ239HE/ASUS_VZ239_Series_UM_Japanese.pdf?model=VZ239HR

https://www.asus.com/jp/support/CallUs

受付時間外及び電話が混雑している時間帯にはメールでお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ.

受付時間 : 9:00-19:00(年中無休)

固定電話からのご利用(通話料無料)

0800-123-2787

携帯電話・PHSからのご利用(通話料お客様負担)

0570-783-886

およそ20秒ごとに10円の通話料がお客様のご負担となります。

Amazon.co.jp限定 ASUS モニター 23インチ ディスプレイ IPS FHD HDMI D-sub スピーカー Eye Care VZ239HR

組み立てに最初四苦八苦、器具を逆にしたら簡単にできた(思い込み)下図は中央が今回購入の23インチモニターを取り付けた様子で右の15インチと比較すると格段に見やすい作業効率が上がる

メモリー増設(富士通ノ-トパソコン)

※富士通ノ-トパソコンLIFBOOK AH720の取り扱い説明書

富士通ノ-トパソコンLIFEBOOK AH720/5BM(品名) FMVA725BDG(型番
※メモリー増設↓でどんなメモリーを増設してよいのかチャットで問い合わせた

お問い合わせの「FMVA725BDG」には、ご購入時に4GB(2GB×2)のメモリが搭載されており、最大で8GBまで増設することが可能です。

お使いのパソコンでご利用いただけるメモリの規格は、以下のとおりです。

■メモリの仕様
・メモリ種別:DDR3 SDRAM
・モジュール規格:PC3-8500
・メモリ形状:SO-DIMM
・ピン数:204ピン

※メインメモリはPC3-10600ですが、PC3-8500で動作します。

富士通チャットで上の回答どおりの商品(メモリ-4GB×2)をアマゾンで注文、3月13日メモリーが届き、さっそく増設するもパソコンが立ち上がらない一瞬がっくりする。
再度、裏蓋を外してさし込むが次も同じ現象で失敗...翌日もう1回刺し込み作業で今度は強くカチンと音がするまで押し込む
今回「カチン」とさし込む音がするまで差し込んでいなかったのが失敗の原因でしたσ(^_^;)
起動したパソコンを確認したら8Gで認識されていた・・・やった~~~ホット一安心

※今回届いたメモリ-はコストパフォーマンスが最高に良い ↓

快適パソコンライフ

YouTube動画で見るとパソコンのハ-ドデスクをSSDに換えると快適にパソコンがよみがえるとは知っていたが壁を感じ又
しばし関心がスマホ中心になっていた、10年前に購入した古いNECノ-トPCLL750LS6W いつも起動も遅く放置して
新しくパソコンを購入したいと思っていた。
今回あちこちのYouTube動画を参考にしながらソフトによるSSDクロ-ンに取り組み成功した!

Windowsも8.1から10にアップグレ-ドした、その後はスイッチ入れると直ぐ起動、またネット、エクセル等もサクサク動く等大満足する。

そこで思いついたのが以前Mさんからもらって倉庫に入れたまま廃棄処分しようと思っていた13年前の
Windows7富士通のノ-トパソコン、ダメ元でアマゾンから同じ1000ギガのSSDを再購入し
今度は玄人志向のデピュリケ-タを購入しYouTube動画見ながら作業を進めると
進捗ランプが100%になり一発成功した。
またまた、スイッチいれると即起動・・・これも従来動きが遅かったのばサクサクと動き感動σ(^_^;)

ななんと眠っていたパソコンが2台新品同様に生き返る。
3台目あと1台は妹からもらった赤のノ-トパソコン、数回いろいろ挑戦するがソフトでもデピュリケ-タでもSSDクロ-ンには成功するも
いざWindowsが立ち上がらず、メ-カに聞いたりパソコン修理店に持ち込んだりするも失敗
それでいたしかたなく従来のままの
ハ-ドデスクで使用つづけている但しハ-ドデスクはPCLL750LS6W(白)で使っていたものを入れ替えたら従来よりも快適になった
(Windows10) ただハ-ドデスク騒音が気になります。

ここ数日前からは早朝3時頃起床して3台のパソコン起動してYouTube動画を見ながらのいろいろな作業?等々が楽しい・・・

↓ 写真のプリンタ-はエプソンEP705Aでメルカリでジャンク品3000円を購入して新品同様にあとの3台のうちエプソンEP804Aも
同じくジャンク品2000円でエラメッセ-ジ解除し中の綿を入れ替えたら新品同様になった

クロ-ンしたSSDついに起動成功~!

1月27日にアマゾンから購入したSSD
crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】

試行錯誤の繰り返し失敗を重ねること7、8回ついに2月13日Windowsが立ち上がった~!SSD換装成功(白ノ-トパソコンPCLL750LS6W)である。
使った無料のソフトはYouTube動画で案内していたEaseUS ToDo Backup Free 12を活用
最初使ったAcronis True Image for Crucialの無料ソフトは失敗でした。

おもに赤色のノ-トパソコン(PCLL750TSR)で約6回行ってもクロ-ンしたSSDが起動しなかった。
その間、早朝3時前後起床して試行錯誤の繰り返し、SSDサポ-トとのチャット数回、YouTube動画、ネット検索等々で悪銭苦闘・・
2台のパソコンで総合に見られるので助かった、又どちらも裏蓋を明けてHDDとの交換も数回心見た。

今回2月13日午前11時過ぎ頃から今度は再度パソコンを
Windows10にグレ-ドアップした白色のノ-トパソコン(PCLL750LS6W)で最初から丁寧にマニアル通り行う

SSDの再リセット、フォ-マット、
最初はリソ-ス不足のエラ-で失敗
それでデ-タ類を200GBくらい外付けHDに移行する。
そのあと約6時間を要したがクロ-ンを終えてHDDと換装して電源を入れる。
今度は成功しますように
祈るような気持ちで待っていたらNECのロゴのあと
くるくる小さな○印が廻りだす、そしてすぐWindowsが立ち上がった、うわ~~~~やった感動の瞬間

今後もう1台のノ-トパソコンもSSDと交換したい・・・
とにかく以前と比べものにならないくらいサクサクと切れ味のある動作にSSDへ換装して超満足ですσ(^_^;)
これでまたパソコンライフが一段と楽しくなります。

なお、今回のSSDの換装にあたり過去数台の換装実績あるYさんにはいろいろとアドバイス頂き感謝感謝です。
もう~途中で諦めかけてもうダメだと思ってた気持ちを何とか持ち直し頑張られたのもYさんのおかげです。
ありがとうございました
最後に嬉しい報告が出来て良かったです。
ちなみに2台のパソコンを再起動して時間を計ったら
SSD換装のパソコン 1分10秒 HDDのパソコン4分5秒 といかにSSDが早いか解る。

クロ-ンしたSSDが起動しない

令和5年2月6日
2種類のフリ-ソフト(EaseUS Todo Backup Free 12.0 と Acronis True Image for Crucial)を使って両ソフトによるSSDへのクロ-ンには成功したが

PCのHDDを外してSSD換装し電源を入れたら2台PCともWindowsの文字が現れずエラ-「回復 お使いのPCは修復する必要があるエラ-コ-ド0xc0000225」の表示
エラ-コ-ドを検索すると対策、解決方法等が数件表示された。

下記のアドレスへリンクした解決策から
Windows 10修復ディスクを作成するUSB(32GB)のデ-タを外付けHDDへ移し空にして作成完了
作成したUSBをもうSSDが換装されているパソコンの差し込む電源入れて「ESC」キ-からバイオスを表示boot画面から起動のスタ-トをUSBに指定
するとWindows画面~コンピューターを修復するボタンをクリックすると自動修復が始まる。

HDDをSSDへクローンした時に表示される「0xc0000225」エラーの解決方

クロ-ンしたSSDが起動しない

【解決策】クロ-ンしたSSDが起動しない

バックアップ、クローンとパーティション管理

HDDをSSDへクローンした時に表示される「0xc0000225」エラ

HDDをSSDへクローンした時に表示される「0xc0000225」エラー

HDDをSSDへクローンした時に表示される「0xc0000225」エラー④④

クローンしたHDD/SSDが起動しない時に、成功した対処法

【PC】Biosの設定でDVDやUSBから起動できるように順番を設定する

Windows自動修復が実行できない

クリ-ンインスト-ル

パスワード不明でサインインできない

    Windows 8.1からWindows 10へのアップグレード中に、パスワード入力してもサインインできず、アップグレードが完了しない

    以前妹から寄贈のノートパソコンは何故かマイクロソフトのアカウントパスワード不明まま数年間使い続けているが
    次のメッセージが毎回表示される。
    「現在使用しているMicrosoft Edgeはこのバ-ジョンのWindows8.1ではサポートされなくなりました。
    サポ-ト受ける為にははWindows10以降にアップグレードしてください。」

    それでYouTubeでの該当の動画(Windows8.1から10へアップグレード)を見ていたら、最後にサインインの表示がありパスワード入力の画面が出てきた。
    解決策を模索していたら次のYouTube動画をヒット↓

    パスワードが分からないパソコンのロックを解除する方法

    その場合の解決方法(バスワ-ドの解除、削除)

    有料版 PassFab 4WinKey

    NECパソコンのブ-トメニュー表示

windows8・1から10へ

windows8・1から10へ
現在使用中のパソコンのwindows8・1が1月10日でサポート期限が終了とのお知らせがあり
ノ-トパソコン2台の内の1台のバ-ジョンアップをすることにした。
YouTubeで検索「windows8・1から10へ」すると数件がヒットしてその中から
私のYouTubeの登録チャンネルにもある金子さんの動画を見ながら
バ-ジョンアップ実行するもう1台のパソコンを操作

初めて約4時間と長くかかったが無事Windows10にアップできた。
古いパソコンなので現在のハ-ドデスクをSSDと交換すると立ち上がりも、切り替え速度も2倍3倍と速くなるらしい
念の為、パソコンのアップライトに電話で聞いてみたら交換作業が全てを含み2万円との事
自分でやると?相当格安になると思うしボケ防止にもなるのでさっそく挑戦したい。

新しいパソコンを購入したいと思ったが、現在の古い2台のノ-トパソコンまだまだ使えそう・・(^_-)-☆

※参考にしたYouTube動画