「I T 関係」カテゴリーアーカイブ

アカウント登録完了のお知らせ【NHK ONE】

令和7年10月5日(日曜日)
NHK ONE
13:01 (24 分前)にどうにか数回の試行錯誤の上、登録が完了しました。

**********************************************************************
このメールは送信専用アドレスからお送りしています。このメールへの返信はできません。
**********************************************************************
NHKをご利用いただきありがとうございます。

NHK ONEアカウントの登録が完了しました。
2025年11月中旬以降、受信契約の確認のお手続きが必要になります。

NHK ONEの画面でご案内しますので、案内が表示されましたら手続きをお願いいたします。

────────────────────────────────
NHK ONE ご利用についてお困りのときは、下記ページをご参照ください。
https://www.nhk.or.jp/nhkone/how-to-use/
────────────────────────────────
NHK ONEアカウントの登録・設定に関するお問い合わせ
電話番号: 0570-099-033 (ナビダイヤルをご利用になれない方は 050-3786-5007)
受付時間: 午前9時~午後8時(土・日・祝も受付)
────────────────────────────────

────────────────
発行元 : NHK
────────────────
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved

NHKプラスからの以降手続き

iPhone17商品予約申込完了のご連絡

令和7年9月13日【NTTドコモ】商品予約申込完了のご連絡がメ-ルで届いた
スマホのドコモオンラインショップから予約申し込みをしたらGメ-ルの受信トレイに下記の内容

info@docomo-onlineshop.ne.jp
10:25 (6 時間前)
To 自分

このメールは英語で書かれているようです
■予約申込完了のご連絡
この度はドコモオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様の予約申込みについて、下記のとおり承りましたので、ご案内申し上げます。
※未成年の方はドコモオンラインショップではご購入いただけませんので、キャンセル手続きをお願いいたします。
—————
【受付番号】
 xxxxxxxxx
【予約年月日】
 2025/9/13
【予約番号/予約商品】
xxxxxx/iPhone17ProMax256GBセ<Cオレンジ> 数量:1
 発売日(予定):2025/9/19
【受付店舗】
 ドコモオンラインショップ

【お申込内容の確認およびキャンセルはこちら】
https://reservation.ald.smt.docomo.ne.jp/VIEW_RESERVATION/rsv/sc/start.jsp?nid=RSG009007BJP&osid=OSRSG009007BJP01
※パソコン・スマートフォンからご確認ください。

—————
【入荷連絡について】
予約商品の準備ができ次第、予約時に登録いただいたメールアドレス宛に、「予約商品入荷のご連絡」メールをお送りします。
※多くのご予約を頂いている場合はご連絡までにお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。
※本商品の確保は予約順となりますが、お届け日の指定は購入手続き完了の順番にて承ります。
※商品の入荷状況により発売日当日にお届けできない場合もございますのでご了承ください。
※商品予約ではご購入手続きは完了していません。商品入荷後に別途購入手続きが必要です。
—————
【5G対応機種をご予約のお客様へ】※必ずご確認ください。
購入にあたり、現在FOMA、Xi契約の場合、5G料金プランへの変更が必要です。シェアパック・2台目プラス(ドコモ光契約の光シェアパック、光データパックを含む)をご契約中のお客さまは
シェアパック・2台目プラスの解約が必要です。
なお、5G、ahamo契約のお客様はそのまま購入いただけます。
—————
【注意事項について】※必ずご確認ください。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/reservation_info.html?utm_medium=email
※商品の予約状況、シェアパック・2台目プラスの解約手続きや、商品の購入方法に関する注意事項について詳しくは上記をご確認ください。
※パソコン・スマートフォンからご確認ください。

—————
■お申込みに関するお問い合わせ
【受付時間】午前9:00~午後8:00(年中無休(年末年始は除く))
●ドコモの携帯電話から(局番なし)#8067(無料)※一般電話などからはご利用になれません。
●一般電話などから0120-131-067(フリーダイヤル/無料)※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

※本メールは、お問い合わせ時に必要になりますので、保存いただきますようお願いいたします。
※お問い合わせの際は予約番号を担当者にお伝えください。
※海外からはご利用いただけませんのでご了承ください。

—————
 このメールは、NTTドコモより自動的に送信されています。
 このメールに返信いただきましても、回答はできません。
 このお申込手続きにお心当たりのない場合やご不明な点がある場合は、
 上記のお問い合わせ先へご連絡ください。
—————

「NTTファイナンス」を名乗る、国際電話

先月から今月にも携帯電話に掛かってきた自動電話
+1(811)423-7590 その都度、番号はかわっている

料金が未納になっているので現在裁判中・・等々
不安をあおる

「NTTファイナンス」を名乗る、国際電話からの着信、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求するなどの詐欺が多く発生しています。
NTTファイナンスでは、国際電話によりお客様に連絡をしたり、未納料金等の支払いを案内することはございません。決して相手にせず
身に覚えのない国際電話は電話を取らないことだ‼

VoIPアダプターの返却について

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

現在所有のVoIPアダプターがもうつかわなく無くなったので(IP電話)返却することにした。返却し自動的毎月300円差し引かれる
事は7月から無くなる

郵便で返却袋が届く
まずこのアダプター初期化67ペ-ジ参照 して返送する必要がある。

結局、下記に電話したが了解を得て初期化せずに返信用のふくろにVoIPアダプタを同封して近くの大淀郵便局より送付する(5月19日)

※初期化に関する問い合わせ0120-056-242

ヤマレコ自動更新とフォトグリップ解除

今日令和7年4月7日(月)付けで山アプリのヤマレコの自動継続を解除しました。

契約終了日が2025年10月07日まで

※フォトグリップ解除
アップルサポートに電話し 私のiphone15には入り込んで操作してもらった
設定ートップ名前メール→サブスクリションココで解約
令和7年11月迄は使えるそうである

Wi-FiトラブルのSOS

令和6年12月15日(日)午後2時頃義弟からSOS(Wi-Fi)の電話あり早速奥と自家用車で義弟の自宅へ向かう
2、3日前から急にスマホに扇マ-クが表示されなくなり、Wi-Fiが使えないとの事
Wi-Fi製品はバッファローの5700不思議にパソコンはWi-Fiが使える。

知り合いの詳しい方にも自宅に2日間来て貰った、また息子さんにも聞いた
なにをやってもWi-Fiがスマホと接続しない結果、今回私ビオラ氏に連絡あった。

Wi-Fiル-タ、NTTモデムの電源を抜いたり、スマホを再起動したり
試し、最後に何回も何回もパスワ-ド入れても接続不可能のメッセージでガックリ
バッファローに電話を入れて直接聞いて見る事にしたが混んでいて繋がらない。
オペレ-タとのチャットも試みたが繋がらない年末の日曜日と有り殺到しているようだ。

ル-タもモデムもライトは全部点灯しているし・・・
正常なのに何故接続エラ-?

ChatGPTにも聞いて見た(以下)

Wi-Fiが急に接続できなくなった場合、以下の原因が考えられます。順に確認してみてください。

1. Wi-Fiの基本設定を確認
 Wi-Fiが有効になっているか
 スマホの「設定」→「Wi-Fi」を確認し、Wi-Fiがオンになっているかチェック。
 接続するネットワーク名が正しいか
 間違ったネットワークに接続しようとしていないか確認。
2. ルーターの確認
 ルーターが正常に動作しているか
 ルーターの電源を一度切り、10秒ほど待ってから再起動。
 インターネット接続の確認
 他のデバイス(パソコン、別のスマホなど)で同じWi-Fiに接続できるか試す。
3. スマホ側の対処
 スマホを再起動
 シンプルですが、これで解決することも多いです。
 Wi-Fiネットワークを「削除」して再接続
 1. 「設定」→「Wi-Fi」で問題のネットワークをタップ。
 2. 「ネットワークを削除」を選択。
 3. 再度ネットワークを選んでパスワードを入力して接続。
4. ルーターとの距離・干渉
 Wi-Fiルーターから離れすぎていないか、または障害物が多くないか確認。
 電子レンジやBluetooth機器が干渉している可能性もあります。
5. iPhoneのソフトウェア問題
 ソフトウェアアップデートを確認
 「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」で最新の状態にする。
 ネットワーク設定をリセット
 「設定」→「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定をリセット」。
 (※Wi-Fiのパスワードが消えるので再入力が必要です)
6. ルーターやプロバイダのトラブル
 プロバイダやルーターに問題がある場合も。通信障害情報を確認してください。

※原因
結局、原因はパスワードが違っていた
バッファロー5700ル-タの裏側に記載のパスワードを何回試してもダメだった
ので最後に
同じくパスワードの上に記載されている、13桁暗号化キ-xxxxxxxxxxxxxをWi-Fi5700のパスワード
欄に打ち込んだらWi-Fi接続成功~~~~~~~(^_-)-☆
喜ばれた義弟夫妻から丁寧なお礼を受ける。
基本的な事を私も気づかず時間はくったけど最後の最後に解決して良かった。
間違ったパスワードでは数回試してもエラ-メッセージが出るのは当たり前
思い込みは怖い、暗号化キ-もパスワードとして打ち込んで入れば直ぐ解決した。

LINEのデフォルト絵文字がリニューアル!

LINEのデフォルト絵文字が11月25日(月)より順次リニューアル!
従来の絵文字が無くなりましたが
今までの絵文字はこちらからダウンロ-ドして従来どおり使用可能です。

スマホLINEを使っていて従来常時使用していた絵文字が無くなり
困っていたがネット検索で「LINE絵文字が消える」で検索したらヒットして
従来の絵文字も使える様になっている「バ-コ-ド」があってホットしましたσ(^_^;)

(日本年金機構)扶養親族等申告書のオンライン提出

毎年、日本年金機構から9月頃の時期になると10月末までの提出期限付きの封筒が送ってくる。
表紙には「重要書類在中」と書いてある。
内容は扶養親族等申告書の提出である。
今までは中に入っている紙に記入して返信用の封筒に切手を貼り郵便で提出していたが
今回はオンライン提出の進めがあったのでスマホで挑戦してみた。

送られてきた説明書を見ながらスマホでのオンライン申請、事前にインストールしてあるアプリ「マイナ-ポ-タル」
にログオンしてマイナンバカ-ドと基礎年金番号が解る書類「年金振り込み通知書」も準備
最後の提出完了まで無事終えてホットする。

公的年金から所得税が源泉徴収される方へ、日本年金機構からお送りする扶養親族等申告書について、【継続】前年分の扶養親族等申告書を提出した方がオンラインで提出する場合の操作方法を説明・周知するものです。

日本年金機構)扶養親族等申告書のオンライン提出での提出方法【継続】
を聞いたら解りやすかったのでアップしました

① オンライン提出の事前準備
② 申告書の作成画面の入り方
③ 申告書の作成
④ 提出する申告書の確認
⑤ 電子署名の付与   スマホで読み取る
⑥ 提出完了

参考にしたYouTube